• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

適正空気圧その後

おはようございます。

仙台の山間部は雪です!(西道路から西ね)
道路にも雪があります。
シャーベットと圧雪のミックスですねぇ。



さて、以前ヨコハマタイヤにさんにサイズアップしたスタッドレスタイヤの適正空気圧の質問をして以下の回答を頂きました。
(一部抜粋)

ice GUARD SUV G075の「185/85R16 105/103L LT」を装着された場合
相当荷重は、前後輪ともに260kPaとなります。

しかしかながら、JA11は車重が軽いため実用上は『 F:160kPa R:180kPa 』で問題ございません。
また上記空気圧でも跳ねるような乗り心地の場合は、10kPa~20kPa下げることを推奨いたします。

愛機はジムニー(JA11)です。
パノラマミックルーフです。
リフトアップしてます。

でもタイヤに対する荷重は車重が決め手ですんで気になっていたんですよね〜。
で、上記の回答を頂いたので空気圧を調整しメーカー指定の空気圧にしました。
調整前は前後共に2.0kpaでした。

適正空気圧にした後の感想としては〜
出だしのスリップが確実に減ったって事。
トランスファーは2Hの状態での出だしのスリップが減ったのが1番解りました。
乗り心地に関しては余り変わらないような気がします。

そうそう、「適正空気圧から更に10〜20kpa下げてみてください。」ってとこですが、標準サイズからサイズアップしている場合普通に取られる方法なんだそうです。
そうする事でタイヤの面圧(接地面を増やす?)を上げて性能を発揮しやすくするって事なんでしょうね。(車重が軽い場合)
勿論普段から下げるのでは無く状況に応じて「下げる」「戻す」が1番良いのでしょう。

と言ってもタイヤの摩耗状態が正しい事が1番重要な事ですから、磨り減ってスリップサインが出ている物だと正直意味無いよねと。

今季は雪が非常に短時間で積もる傾向がありますね。
ですから普段から天気予報に注意して運転するよう心掛けましょう。

では皆様御安全に〜。
Posted at 2021/01/30 08:49:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GPS戦利品(友達から渡された(笑))」
何シテル?   07/13 11:05
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 456789
1011121314 1516
171819 2021 2223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

ヒッチメンバー取付(GIギア製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:46:37
WIN'S WORKS デリカD:5用SUSランプブラケット:ディーゼル車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:13:16
三菱自動車(純正) 7250A161XA リアドアスカッフプレートLH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 17:51:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation