• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

中古のリスク

車のパーツで中古を買う方。

まぁ理解して買っている方は「解ってるって」なお話。

中古のパーツは安いのが魅力。
反面リスクが必ず付いて来ます。
「いらねぇ」ってのが当たり前ですが、もれなく。

例えば~中古のマフラーとかのハード系はまだ何とかなったりします。
しかし!電装系は面倒。
「お店側が買取して通電チェックした時は問題無くても購入して通電させたらダメになった。」
なんてのはよく聴きますね~。
ま、取り付けのミスでプラスとマイナス間違ったとか、アース不良で動作が安定しないのを故障と勘違いしたりとか。

今の御時世大半の製品は説明書や取付説明書をWebで閲覧できちゃます。
こういうのを活用しない手はありません。

中古のパーツを購入する前に自分に取付のスキルはあるか?
トラブル発生した時の対処は出切るか?

非常に重要な事ですよ。
新品なら一方的に責任を求める事も状況によっては可能ですが、中古のパーツではマズ難しいです。
特に取付していって最終的にトラブルが出た場合ですね。
コレばかりはお店の方も判断と対応に慎重に成らざるをえません。
取付方法や接続にミスは無かったか聞かれます。
ココでイラッとしてブチギレる方が多いのも事実。

自分に責任は無いと言い切れますか?
んな虫の良い話は中古のパーツに通用しませんて。

実店舗に限らずオークションで購入した中古パーツでも同じ事。
だから「ノークレーム、ノーリターン」となっているパーツが大半なのですよ。
これは「解る方だけ購入してくださいね」って意味ですから。
実店舗でも同じなんですがねぇ。
解らないならトコトン調べてから買う。
当たり前。
当たり前が出来ないからトラブルになる確率も高くなる。

私みたいに兄弟車から探し出して取り付けるとかってやる人は下調べガッツラやってます。
加工ベースを探すにしても同じ。

今はWebに沢山の情報があります。
判断は個人。
責任も個人。
簡単な事です。

これをシッカリやればリスクを減らせます。
間違いが無いとは言い切りません。
だって完全って無いんですよ。
人間ですから。
Posted at 2015/01/20 22:39:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2015年01月20日 イイね!

答え~。

答え~。なんのエンジンでせう?

さて正解は~


「ザッツ」

でした。
同じエンジン搭載車種が多いと正解まで中々行けませんね。(汗)
もう少しヒントが入る画像があれば良かったんですが。
積み替えされちゃった後でしたので。

次回をお楽しみに~。
Posted at 2015/01/20 13:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2015年01月19日 イイね!

なんのエンジンでせう?

なんのエンジンでせう?なんのエンジンでせう?
ホンダなのは刻印でわかりますけどねん。
Posted at 2015/01/19 18:12:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2015年01月17日 イイね!

フルバケのメリット、デメリットとか(笑)

一つ前にフルバケのインプレッション書きましたが、メリット、デメリットを書くの忘れてましたわ(笑)

まずデメリット!!
リクライニング出来ない!!(当たり前か)
乗り降りに苦労する。(コツが必要!)
車によってはリヤシートを前に倒せなくなる。
人にもよると思うけど、ケツが痛くなる。(笑)
クッション薄いかんね~。

メリット!!
身体が左右に動かなくなる!!(当たり前やー!!)
人にもよるけど長距離運転が楽になる。
ただしドラポジが決まってないと逆に身体のアチコチがいたくなる。(汗)
シートに対して身体の触れる面積が増えるのと、固定される事により車体からの情報が伝わり易くなる。
これば非常に大事。
特にサーキットでは重要な事ですよ~。
4点ベルトとかでガッチリ身体を固定すると尚良い。(情報量が増えるうえブレーキングの際に身体が前に行かなくなる。)

こんなとこかなぁ?
まぁ人によりけりなのでね。
兎に角身体に合わせるってのと、正しいドラポジにセッティングする事が大事。
ハンドルをボスで手前に持ってきたりとか他の部分も合わせてベストなドラポジを探してみましょう。
ドノーマルでも少しだけ変えるだけでも変わりますからね。
Posted at 2015/01/17 00:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2015年01月16日 イイね!

イプサムにフルバケ組んで


はい。
イプサムにレカロSP-Gをレカロのベースフレームとサイドアダプターを使用して装着。

まずはアイポイント。
気持ち下に下がったかな?程度。
着座姿勢は太ももの位置は純正シートと同じ位で、ヒップは下がりました。
これはサイドアダプターにシートを取り付ける際に後ろ下がりの位置にしたからなので、まだ太ももの位置を少しだけ下げる事は出来ます。

ホールド感はフルバケだけに抜群です(笑)

フルバケを選ぶ際は時は試座出来る所で買うのが一番なんですが 中々ね。
安い買い物では無いので、出来れば身体に合わせて購入したいものです。

ちなみに20系イプサムにフルバケ入れるとショルダーがBピラーに干渉します。(レカロの所でも記載されてますよ。)
Posted at 2015/01/16 15:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記

プロフィール

「GPS戦利品(友達から渡された(笑))」
何シテル?   07/13 11:05
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
456789 10
11 121314 15 16 17
18 19 20 212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01
ヒッチメンバー取付(GIギア製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:46:37
WIN'S WORKS デリカD:5用SUSランプブラケット:ディーゼル車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:13:16

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation