• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

言うのもア〇くさいですが、いいます

こんばんわ。


言うのもア〇くさいんですが、あえて言います。

此度のコロナウイルスによる外出自粛の影響で
車の交通量が少なくなっています。
そのせいか自転車の危険運転が非常に目立っています。

ウーバーイーツの自転車配達員の事ばかり取り上げられていますが、配達員自体自転車好きの方々が多いのも事実。

私も自転車好きの一部の方々の無謀な運転、危険運転を目撃しています。

邪魔な車が少ないから自由に走れるぜ!!

と勘違いしないでください。
こういった行動は非常に目立ちます。
一時の快感を得て、この先の自分達の首を締める行動を取っている事に気付いてください。

勿論自転車だけでなく、車好き、バイク好きの方々も同じですよ。
首都高での騒ぎはなんですか?
いい歳した大人が情けない。
言われたく無いでしょうが、言われるんですよ。

正面きって言われても「俺らの勝手だろ(自由だろ)」って言って話にならないですからね。

こういう事があるから締められて規制が厳しくなるって解らないんでしょうね。

個人の身勝手な行動が、大多数の同じ物が好きな人々に迷惑をかけるって理解出来ないなら辞めて欲しいとしか言えませんわ。

ま、こういう事を言ってる人を非難するのが好きな人も沢山いますからね〜。
揚げ足取りしてね(笑)

昔は昔、今は今。
昔やんちゃしてても今がマトモなら良いと思いますよ。

言いたいこと言ったからスッキリ〜。
じゃおやすみなさい。
Posted at 2020/05/23 21:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2020年05月22日 イイね!

大きい方が良いのだよ

(。・ω・)ノ゛こんちゃ

今日はジムニーのリアドアに付けていたキーレスの調整してました。

最初は金具の調整と取り付け位置の調整で行けるかな〜なんて思ってましたが・・・

甘かったil||li_| ̄|○il||li

何とかしようと倉庫漁ってたら昔ビートにキーレス取り付けた時の余りパーツが残ってた。
(ジムニーに取り付けた時も活用(笑))

おろ?
アクチュエーターがあるザマス。
比べて見るザマス。

アレ?
何か違うザマス?!


左が付けてた方で、右が余ってた方。
明らかにギア部分のサイズがちがーう!!
つー事は、右の方がパワーあるよね?(理屈はチャリンコのギアと同じ)

取り付けの穴位置も同じだから即交換(笑)
金具の取り付け位置も変えました。

あら不思議!!
軽ーく作動するじゃあありませんか!!
┐(´д`)┌ヤレヤレ
これで解決ダス。
(´・ω・)=3 フゥ

やはりキーレスのアクチュエーターはゴツイ方が(〇´°ω°)bいいね!
同じショップさんから買ってるんだけど、中身は変わってるんだねぇ。
いい勉強になったわ。
Posted at 2020/05/22 16:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記
2020年05月20日 イイね!

何となく撮影

おばんです。

なんとなーく撮影しますた。










なんとなーくです。
庭の草木は貰い物やオカンの趣味です。
スッキリしねぇ天気だなぁ。
ジムニーも何だかたまーに息継ぎする。
点火系な気がするが、雨が降ったり止んだりなので気が向かん。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2020/05/20 19:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記
2020年05月18日 イイね!

全ての道具には適材適所

おはようございます!

仙台は曇り空。
気温も低めかな?

農作業するのゃ丁度良いかな。

さて、自粛による引きこもりも様々で家庭菜園とかに入り浸りとかもあるかと。

でも間違った道具の使い方されてる方が多いですねぇ。
道具によっては怪我をする可能性があるので要注意なんですよ。

草刈りに関する道具なんかは普通に出血コースですんで尚更注意が必要です。
「草苅り鎌」
これも種類あるのですよ。(6種類はあるかな?)
勿論用途別になってますぅ。

「草刈機」(刈払機ともいう)
コチラも種類ありますよぉ〜。
肩掛け仕様に

背負い式


そして先端のアタッチメント

ナイロンコードに

ナイロンコードは丈の短い草などに向いてます。
芝なんかに向いてます。
怪我はしにくいですが、石等が飛ぶので注意です!

チップソー
通常はコチラがデフォで装着されてますね。
万能型ですが、怪我の度合いはシャレになりません(汗)

そうそう、生け垣の手入れに使うヤツも草刈機(刈払機)の部類になります。

鎌を使うにしても手袋装着は必須。
素手は危険ですからね。

草刈機なんかはガチ装備となると、こうなります。

ヾノ・ω・`)イヤイヤ
「ここまで重装備じゃなくても(汗)」
といふ方は最低限でも防護メガネ、手袋、脛当ては欲しい処。
経験上ですが、防護メガネはマジ必要。
まサングラスとかでも良いんですけどね。
手袋は厚めの生地の物がオススメ。
脛当て無いなら厚めの生地で少しゆったりした物が良いです。(脛当てはチップソーが万が一脚に来ても切れないようにする意味合いもあります)
石とかが当たっても多少は生地の余裕で勢い削がれますから。(それでも痛いけどね)

まぁ何でもそうですけど、自分の安全は自分で守るしか無いのですよ。
過剰過ぎると感じる安全装備ですが意味があるから説明書の冒頭でガッツリ大きく描かれたりする訳です。
勿論間違った使い方は怪我に直結するだけなんですけど。

ツー訳で安全に十分配慮して楽しく園芸しませう。
Posted at 2020/05/18 09:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2020年05月17日 イイね!

もののけ姫な雰囲気

こんばんわー!

今日はみん友1名拉致して〜
不忘山林道へ。
遠刈田温泉から七ヶ宿町へ行くルートから脇にそれて行きます。
抜けると山形県は上山市へ出ます〜。

20年振り位に行ったのでルート忘れてました(爆)

超のんびりと登りましたん。

昨年の台風の痕跡も結構ありましたわ。

で、ソコソコ登った所で撮影タイーム!


じゃねぇ




木霊が普通に居そうな雰囲気に癒されますた。

撮影はスマホ(Xperia5にて)で。

入口から山形側の出口まで13キロとソコソコ長い林道です。
オフ車(バイクね)も走って行ったので山形側へ抜けれるのでしょう。

我々は撮影後下山しますた。

昔通った時より相当手入れされている感じがしましたねぇ。

今回は連れの車がデカいので広めの林道ですた。
通勤用兼遊び用で軽トラ買わねぇかな?(爆)
そうすりゃ気兼ねなく問答無用でアチコチに連れて行くんだが(爆)
Posted at 2020/05/17 20:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記と雑記

プロフィール

「GPS戦利品(友達から渡された(笑))」
何シテル?   07/13 11:05
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
34 567 8 9
1011 12 1314 15 16
17 1819 2021 22 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39
デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01
ヒッチメンバー取付(GIギア製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:46:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation