2021年08月01日
こんばんは(*^▽^*)ノ
8月になりましたっ!
今月のカレンダーは11日が祝日になっているかと思いますが、違いますからねぇ(汗)
9日が休日ですよぉ。\_(・ω・`)ココ重要!
さて、某ユーチューバーさんの動画で「上級国民パワステ」ってのを紹介されてまして(笑)(題名(笑))
ええ。
そうです。
あの車の電動パワステをジムニーに流用しましょうという事です。
元々JA11は油圧パワステが存在します。(オプションなんか?)
JA12以降だかから電動パワステが着き、それを流用するのが定番なのですが・・・
高騰っぷりが半端ないのです。
まぁ数が少なくなって来ているってのもありますけどねぇ。
需要と供給のバランスが崩れているんです。
で、あの車の電動パワステを流用して安く出来ないかと思いついた先駆者がいらっしゃる。
尊敬します。┏○ペコ
JA11に取り付ける場合、車体側(タイヤハウス付近)に加工が必要なのと、ラジエターホースの加工が必要って事らしいです。
あとモーターが防水では無いので注意が必要って事。
その位バッチщ(゚Д゚щ)コーーーーイ
問題有りませんっ!
んで、オラがJA11の1型はノンパワステ。
俗に言う「重ステ」です。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ! !
ってもオイラ的には大して重くないんですけどぉ。
それ以上に走ってるとハンドルが非常に軽くて、路面の細かいウネリや轍にタイヤが取られてハンドルが「プルプル」細かく震えるのがイヤ。
で、電動パワステにしても「プルプル」が無くなる訳ではなさそうなので「ステアリングダンパー」を付けようと思います。
購入先は「Kプロダクツ」さん。
1度お店にお邪魔してロングブレーキホース取り付けしてもらいました。
現在注文しても届くのは来月(笑)
人気ですなぁ〜。
先ずは「ステアリングダンパー」付けて「プルプル」解消させて、その後に電動パワステを付けたいと思います。
この電動パワステシステムは途中にスイッチを入れて任意に作動させる事が出来るので便利ですねぇ。
兎に角やりたい事が増えたので、ジムニーに飽きる事が無いですなぁ(笑)
Posted at 2021/08/01 19:41:26 | |
トラックバック(0)