• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまお13のブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

人生がときめく片づけの魔法

人生がときめく片づけの魔法いよいよ年末。
年末と言えば大掃除。
今年こそは去年引っ越してきて以来&兄の結婚を機に実家から引き取って放置されているモノ達をなんとかせねば!
というわけで、前々から話題のこんまり先生頼りでやってみる事に。
http://konmari.com/

本自体はすごく読みやすくて1日でさらっと読めた。
なんか本と言うよりブログでも読んでる感じ。

で、こんまり先生曰く、「まずはときめかない衣類を捨てましょう」
という事で、しかも家中のありとあらゆる場所にある衣類を全部ひっぱり出してきて、(絶対必要と思うものでもときめくかどうかの確認と訓練の為に)
一旦1箇所に集めた衣類1点1点と向き合い、ときめくかどうか確かめましょう。との事。
そして捨てると決めたモノには旅立ちの祝福の気持ちを持って見送ってあげましょうとの事。
で、自分は何の抵抗もなくこの指示に従って作業を進めました。

何の抵抗もなくというのは、盲目的に有名な先生の教えを信じたからではなく、自分自身、物には魂が宿るとか、物を生き物のように大切に扱わなければならないという意識がけっこうあって、それが「捨てる」という行為に罪悪感を生じさせ、「とりあえずため込む」という形になっていたのですが、
こんまり先生曰く、それでは逆にモノに対して申し訳ない。
モノは役目を終えたら窮屈な場所に閉じ込められずに外に出たがっている。
また、そうすることで、持ち主に新たなエネルギーを与えてくれるという。

ってわけで、「捨てる」という行為を前向きに捉え、こんまり先生の指導通り、まずは衣類から始めたわけですが、出るわ出るわ。
自分は約1年半前にこの部屋に引っ越し、今年の夏には実家の自分の部屋を兄に引き渡すために大量にモノを捨ててきたので、
本に書いてある実例みたいに大げさな事にはならないだろうと思っていたのですが、
本に書いてあるほどではなくても、驚くほどときめかない、あるいは必要ない衣類がまだまだある事に気付きました。
実は実家から荷物を引き取って来た時にいつか捨てようと思ってほったらかしになっていた衣類もけっこうあったのですが。

そんなわけで、
ズボン4着
会社の作業着4着
パンツ1着
ハンカチ4枚
ネクタイ3点
ベルト2点
マフラー1点
靴下18足
Yシャツ5着
Tシャツなど33点
ジャケット4点
帽子1点
合羽のズボン1点
合計81点処分しました。

まだまだ無駄がある気がしますが、
入門編という事で、とりあえず今日の所はこの辺で。時間もないし。

しかしこんまりさんも言うように、
人によって「ときめくモノ」というのは違うもので、
どう見てもごみでも、自分が確信をもって「ときめきます」と言えるものなら是非とっておいた方が良いという事で、おそらく着る事はもうないであろう服も数着は残しました。その代表格がこれ。

よれよれでもう外に着ていくことはできないけど、こればっかりはデザインもメッセージも僕を引き付けてやまないので幾度となく処分の危機を乗り越え、今回も処分を思いとどまりました。
他の人から見たら単なる古いTシャツに見えるでしょうが。

逆にときめかなかった代表格はこのフェイクレザーのジャケットです。買った当時、ちょうどこういうデザインのジャケットが欲しくて、安かったので嬉々として買ったのですが、フェイクレザーの質感も全体的なデザインもいまいち気に入らず、ほとんど着る事も無く今回「全くときめかない」という事で処分する事に。

でもこんまり流に、何度か自分の身を温めてくれたことと安物買いの銭失いには要注意という勉強になった事には感謝して見送る事にしました。

ときめくとはっきり言える服でも、よれよれになっていたり、
体型に合わなかったり、歳に合わなかったり、更にそれでも「取っておきたい」と断言できないものはガンガンごみ袋行きに。
ここで勘違いしてはいけないのは、
「後悔がないわけではない」という事です。
逆に「最低3回は、あ~あれ捨てなきゃ良かった」と思うらしいです。
しかしそれでもその時捨てれたという事は、何かしら他のもので代用できたり、買い直すことができるものであったりと、結果的に重大な問題にはならないとの事。

ごみ袋は45リットルのが3袋必要でした。

本に書いてある2~30袋はみんな捨てるというのに比べるとかなり少ないけど、衣類だけで、しかも半年前や1年半前に大量処分をしている割にはそこそこ多いのではないかと。(自慢してもしょうがないけどw)

もうすぐ年末。
今年こそはすっきり片付いた部屋で新年を迎えたい。
次はもう少し衣類の無駄を見つめ直してから、バッグ類、靴類、本類の仕分け処分作業を今年中に終わらせたいと思います。
Posted at 2011/12/19 02:09:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

#ランドクルーザー

現行型のランクルかっこえーよな!
850万円か~。
万を取ってくれたら買えるのにな~とか思ったが、維持費だけでもキツそう。。。」
何シテル?   02/17 07:19
Apple Type-1
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ガンジス川と土佐堀川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 01:58:24

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
るんるん時速50kmでも楽しい車でするんるん 2003年式 いわゆるメキシコビートル 2008年1 ...
その他 その他 その他 その他
しょっちゅう壊れてたw 真っ暗な峠でいきなりライトが消えた時はびびったな~げっそり いろい ...
日産 セドリック 日産 セドリック
高速道路を走るのが快適な車。 街乗りにはでかすぎて不便; 免許取立ての頃は毎日夜中に友 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
長い間大事に乗ってた車。 軽くて加速が速くて快適だったダッシュ(走り出すさま) 小さくて小回りきいて便利。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation