• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまお13のブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

ピンクサンバー

話題のピンクサンバー111万円!
これは安い!
みなさんどんどん買ってくださいね!

ちなみに私はお金ないし軽トラ使う用事もないので買いませんがw

でも軽トラのカラーバンジョンと言えば今までカスタムカーというイメージだったのがこれからはノーマルでピンクでも珍しくなくなるかもってのは革新的だと思うのは私だけでしょうか??

しかし。。。
同じサンバートラックの型式違いと比べると倍近い値段設定ってのはいかがなものかと。。。

後でオールペイントするなら50万ぐらいUPするのもしかたないかと思いますが、標準色なのに。。。

ちなみにこれは先日ぶらっと立ち寄ったスバルディーラーから届いたDMです。


Posted at 2014/09/27 02:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月06日 イイね!

Jimny 1970台前後モデルが欲しい。

Jimny 1970台前後モデルが欲しい。一向に転職が進まないのでいろいろと支出を見直してるわけですが、
やっぱ一番は家賃で2番目が車に関する支出。

ビートルを手放すのはどうしても割り切れないので、
とりあえず当面ビートルを倉庫保管にして税制面で圧倒的に有利な軽に乗ってようかなと。
車に金がかかるとはいえ、生活環境や自分の趣味からは車は切り離せないし。

いっそ免税対象者で故障やメンテナンスのリスクも少ない最近の車も調べてみて、
まあこれなら良いかなというのもあるんですが、
やっぱその妥協は受け入れがたい苦痛かな~とか悶々としてます。

で、筆頭候補に挙がったのが1970年代前後、つまり初期型もしくは初期に近い型のJimnyなわけで。
なんでかって言うと、おもしろそうだからw

今では考えられないようなフロンとウインドウの折りたたみや、ドアも含めた着脱式の幌や、後部対面式の簡易座席や、わくわくるすような装備満載なので。

過去に先輩のジープにドアも幌も外して乗った時の爽快感が忘れられないってのもあるし。

それが軽自動車の低価格で味わえるなら是非候補として真剣に考えてみたいな~と。

ちなみに細かいことを言うとドア含め幌タイプで後部は対面式簡易座席4人乗りで、
ほとんどカスタムしてないほぼオリジナルの状態を保っていて、幌などの専用オプションを完全装備していて総支払額50万円ぐらいのがあったらな~と。
それぐらいなら仕事決まれば現実的に買えそうだし、近所に頼りになるメンテショップがあるのでなにかあればそこに持ってけばなんとかしてくれるだろうとw



Posted at 2014/09/06 01:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月22日 イイね!

テールランプ修理

テールランプ修理右後方のテールランプが全くつかなくなっててて、面倒なんで放置してたんですがw
他のパーツ直したり仕事してない間に色々溜まった作業を片付けようということでやってみました。
ありあわせの道具で錆びとりしたら見事復活!w
しかし構造を知らずに手探りでやってる上に、プラスチック部品の劣化が激しくて、こんな簡単な作業でも結構手こずりました;


Posted at 2014/07/22 01:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月25日 イイね!

ヘッドライトスイッチ交換

やっぱ何かと電装系のトラブルが多いな~。
今回はヘッドライトのスイッチが見た目にわかるほど劣化、破損してて、交換だけなので自分でやったんだが、それでもパーツ、送料合わせて約7千円ってなんか高い気が。。。
まあとにかくビートルが元気になったのは良かったが。






Posted at 2014/06/25 00:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月12日 イイね!

ガンジス川と土佐堀川

ガンジス川と土佐堀川暗い話になるので苦手な方はスルーしてください。


先日インドにおいてガンジス川の対岸を挟んだ格差社会がニュースになってましたが、それと全く同じ、いや、それ以下と思われる実態をここ大阪で感じました。


都会と言うのはどこもそうなのかもしれませんが、繁栄のすぐ側には必ず貧困層の方達が生活しています。

中には資本主義社会に嫌気がさして自らホームレス生活を選んだ方もいらっしゃるようですが、大半はそうではないでしょう。


で、表題の件に戻りますが、まずは土佐堀川北側沿岸から見た対岸の大阪の風景。


ご覧のように日経新聞、テレビ大阪、更に遠景には大阪城と、正に大阪の繁栄を象徴するような光景ですね。

土佐堀川沿いの中之島公園も綺麗に整備されており何とも気分が良いです。


しかし、ふと周囲を見渡すと、ブルーシートで生活している方が多々おられます。



インドの問題でも挙げられていましたが、豪雨で河川が反乱したら彼等はどうなるんだろう?
きっと、強制退去ってこともあるんだろうなとか思います。
これはインドなど、発展途上国だけで起こっていることではなく、身近な大阪でも起こっていることなんだと痛感しました。
彼等がこんな生活は不本意だと思っているなら、就労支援はあるのだろうかとか。

仕事に忙殺されていた日々では感じられなかった現実を感じられただけでも、今の先の見えない生活に少しは意味があったのかなと思います。
Posted at 2014/06/12 01:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

#ランドクルーザー

現行型のランクルかっこえーよな!
850万円か~。
万を取ってくれたら買えるのにな~とか思ったが、維持費だけでもキツそう。。。」
何シテル?   02/17 07:19
Apple Type-1
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガンジス川と土佐堀川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 01:58:24

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
るんるん時速50kmでも楽しい車でするんるん 2003年式 いわゆるメキシコビートル 2008年1 ...
その他 その他 その他 その他
しょっちゅう壊れてたw 真っ暗な峠でいきなりライトが消えた時はびびったな~げっそり いろい ...
日産 セドリック 日産 セドリック
高速道路を走るのが快適な車。 街乗りにはでかすぎて不便; 免許取立ての頃は毎日夜中に友 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
長い間大事に乗ってた車。 軽くて加速が速くて快適だったダッシュ(走り出すさま) 小さくて小回りきいて便利。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation