• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月30日

車の調子を見てきました。

競技では全日本ジムカーナ、ダートラの最終戦
イベントでは奥伊吹のドリドレと………

ビッグイベントだらけだった先週末


私も小さいながら重大なミッションを遂行してきました。


MISSION 1
「長年眠らせているFCを走らせよう」


横浜への転勤や自身の結婚などでFCを使った遊びからは遠ざかってしまいました。
私有地でエンジンかけて転がしてを繰り返し、早くも6年が過ぎた…………😅


たまにはブーストをかけて負荷を上げて走らせてみないとこれまで補修した箇所がきちんと処理できているかも分かりませんし、他にも癌が隠れているかも🤔


MISSION 2
「ドリフトをしよう」

これも6年ぶり……………カウンター当てることできるんか私……

って状況ですが運転するうえでFR車のテールスライドをコントロールすることは私の中ではマストであり、この上ない楽しみなのです。

ドリフトがしたい。単純にそう思って毎日過ごしてました。




さて、上記の2つのMISSIONを遂行するためにどこに行こうか考えてました。

①とりあえず、車にトラブルが出ても人間がたくさん居ればなんとかなるので、人手が多いイベントがいい。

②自分のリハビリが目的なので、少々当てて感覚を取り戻せるパイロンコースがいい

③現在、FCはナンバーがないので積載車で持ち込むことになる。
積載車が楽に止められる場所があるイベントが良い



これらを考えた所、先輩が取り仕切るスキー場の駐車場での運転訓練が最適と判断。



前日まで仕事でしたので、積載車は当日レンタル。半日だけの走行としました。


当日。

早起きしてFCを洗車………と思ったら😫




朝からジャッキアップ…………

なんと、、、、スターターが突然死しました。(写真をよく見るとスターターが見えます)


確かスターターあったよな?ニコチンベースを探すと出ました!

13年前に後輩が妹背で崖から落としたFCから外したスターター!!(笑)


ゼエゼエ言いながら交換。


洗車もできないまま、積載車をレンタルしてくる。


レンタルした積載車………………まさかの標準セルフで積み込み角度が急😫

結局。積み込むためにバンパー外してと手間取りました。




でも、なんとか積みこんで大佐スキー場に向かいます。


到着して、走行準備しようとすると色んな人が話しかけてきます。

お久しぶりな大先輩方が次々に見に来ては
「懐かしい車が来たなー!!」
ってwww

そりゃーそうですよね。6年ぶりだけど当時と見た目全く変わらずだもん(笑)






そして、若者とも約束を果たすことができました。

備北ハイランドを中学生から走ってた「とっつぁん」君。

いつかFC並べて写真撮ろーぜって言ってたけどやっと実現!





中学生当時から、僕のFCのファンだそうですwww


彼、めちゃくちゃ若いのにFC何台も所有してたりドリフトはキレッキレだし………ヤバいっす。完全に負けてます(何がだよ笑)


それにしても紅白のこの並びはこの写真を思い出しますね。




ついこの間だと思ってたけど、8年前でした😱
OH!さるさん、写真使わせてくれてありがとうございます。

さて、走ってみましょう。

並んでたらもう一台FCが!


この赤いFC。めちゃくちゃキレイで驚きました。
オーナーさんも若いのにFCだなんて………茨の道ねw


んで、走行。




とりあえずドリフトっぽいことはできました。
ですがパイロンコースを一周繋げられないテイタラク………

振り返しも成り行きまかせでダラダラだしとにかくシャキっとしない走りでした。

幸いにも車の調子は良くてブーストもかかるしパワー感もある。
OH!さるさんにいただいた20Bポンプのおかげでポンプ作動音も静かになってます!

足もナックルストッパー作ったおかげで内リム干渉はなくなりました。37V守れてひと安心。

昼からの3時間、4本走行で中古タイヤ4本を使い切りました。
多少は感覚も掴めたし、忘れないうちにまた走りたいなと思う今日このごろです。
(走れるのか?)



最後のオチとして。

バタバタと時間ギリギリに積載車を返却し。
久しぶりの走行を労って洗車していたら。



変えたばかりのトラスト水温計がまた振り切ってました。クソが!!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/30 21:43:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ある日のブランチ
パパンダさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2021年10月30日 22:01
久々の走行お疲れ様でした。
出発前からバタバタで大変でしたね(笑)
FCの走り姿はたまらんですね!

撮影はドローンでしょうか?
こういう映像もいいですね。
コメントへの返答
2021年10月30日 22:21
朝にスターターが回らんかった時は真面目に車捨ててやろうか悩みました(笑)

ドローンでの撮影です。主催の先輩が撮ってくれる最高な走行会ですー!
2021年10月31日 5:58
お疲れ様です
こういう時にセルモーター突然死は本当やめてほしいですね(^-^;
でも、対処出来るニコチンさんさすがです!

ドリフト動画めっちゃかっこいいですですね(*^^*)
自分もこんな風にFC走らせてみたいもんです、無理ですけど(笑)
コメントへの返答
2021年10月31日 9:04
おはようございます。
ええ、本当にやめてほしいです(笑)

部品があったのでなんとかなりました!

ドリフトは感覚さえ掴んでしまえばできると思いますよ!グリップでタイム刻んでいくほうがよっぽど難しいし頭使います。
2021年10月31日 10:51
出発前のトラブルは気分が萎えますね。
しかも作業性が悪い場所ですし、積車の手配と積み込みとかも考えたらもうあきらめてしまいそう(^^;
お疲れ様でした!(笑)

とっつぁんさんが来られたんですね。
私もまだお会いしたことがないので見てみたかったです。
他にもFC乗りさんが来られてるみたいですし。

いつかまたニコチンさんといっしょにダベリながら走りに行きたいですね(^^)
コメントへの返答
2021年10月31日 13:36
マジで萎えました😵

朝イチでジャッキアップはしんどい………

とっつぁん君とは部品の融通で何度かお会いしたんですが、お互いにFCで会うのは初めてでした!

走るのに一生懸命で車をゆっくりと見れなかったから次回はチェックしたいところです。

彼、自分でエンジン組んじゃった人なので深い話ができそうですし、さるさんとも是非お話したいって言われてました〜!
2021年11月4日 2:26
羨ましい環境だなあ〜
コメントへの返答
2021年11月5日 23:28
この環境が続けばなぁ🙄
とはいえ田舎はくるまあそびのハードルは低いよ
2021年11月14日 21:33
あの日の朝、こんなドラマがあったとは(笑)

スターターなんて、めったに壊れるもんじゃ無いと思うけど、よりによって予定のある日に…。  予備のスターター持ってるのも神レベル。

あの赤いFCは、とっつぁん卍君だった?
知らなかった… 広島に来てたんですね。
確か缶スプレーで自家塗装してたような?
コメントへの返答
2021年11月14日 21:54
ドラマだらけでした。マジ疲れました(笑)

ゴミ集めの神ですので😑

赤のフルエアロはとっつぁん君です。
当時FC界を騒がせた中学生ドリフター!!
しれっと入社してますよ💡

そう!缶スプレーで全塗装した2代目FCですね。

今載ってるREは自分で組んだんですって!
走りもイジりもエキスパート。

プロフィール

「謎に燃費伸びた。
なんなのだ。

確かにミッション載せ替えてから上昇気流ではあったが」
何シテル?   04/21 01:03
物心ついたころからの憧れだったFCに乗ってました! 現在はもっぱら保管モードです(笑) 最近はめっきり走る機会も減り1年に数回引っ張りだせたら良いほうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフオク トラクションUPブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 10:49:01
PIONEER / carrozzeria carrozzeria UD-K521 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 09:50:34
えーじawさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 00:24:08

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
サードカー メインカーのデミオが17万キロ突破。 雨漏り発生 家族も乗るし少し広い車 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
まだワゴンRを買って半年しか乗ってないのに出会ってしまった・・・・頭金もないのにフルロー ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
縁があり私の元へやってきました。
ホンダ リード110 無料2号 (ホンダ リード110)
貰い物 多分EXだと思われる。 8年ほど放置されてた車両でしたが、バッテリー交換してマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation