• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコチンマニアのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

部屋の音楽環境改善

新年1発目?作業報告です(^O^)/

って、大したことではないのですが。
私、家で1人で居る時は大抵音楽を流しつつネットしたり読書したりって感じで過ごす人間です。

大昔は
・CDMDミニコンポでCDやMDを聴く
MP3全盛で音楽をデータとして持つようになってからは
・PCに保存した音源をPCからミニコンポにライン入力して聴く

って感じに楽しんでおりました。

ですが、引っ越しやPCの変更などで暫くはデスクトップPCの付属スピーカーで聴く日々……とどめがノートPCへの買い替え



ノートPCで再生すると……
音質についてそこまで深く追求するほうではない僕でもさすがに我慢ならん音でして……

横浜への引っ越しなどでバタバタしてた日々が落ち着くと、途端に「家でゆっくり音楽聴きてぇよ(ーー;)」となりました(笑)

でも、普通にまたコンポ買うのもなーってなりました。
どうせ引っ越しは避けられないし、なんせホームオーディオの世界は深く入ると………
(叔父が拘る人なので、場所をとることとお金がかかることは知ってる笑)

ならば少し面白いことをしてやろうと。
今回のネタは

「余ってる車用デッキを家庭用に転用」です(^O^)/
結構、車屋さんとか板金屋さんでは昔から余ったデッキでやってたりするのでそこまで珍しいネタではないですが( ̄^ ̄)ゞ

早速ですが、今回使用する機器



私の同級生でありONESTYLEチームリーダーみっちいから5年?前に奪い取りミラとシビックで使い古したデッキ
・カロッツェリアのP530
・ハードオフで新品で買ってきたPioneerのスピーカー
・家に落ちてたDC12v1.5A出力の電源タップ

これでシステム構築しますw
かかるお金はスピーカー代のみ(1960円笑)

そうです、12v電源さえ用意すればカーオーディオも家庭用に早変わりです!

早速電源をカーオーディオの常時電源&アクセサリーに接続。アースをとると?


バッチリ動きました!

その勢いでフロントスピーカーのラインにスピーカーを繋ぐと!

おー!ノートPCと比べれば遥かに高音質w
カーオーディオは音質のセッティングも結構細かくできるからミニコンポ以上の音が出てます!

とりあえずでこんな感じに置いてみました。



デッキ剥き出しでかっこ悪いので、ステー作ってTVラックに吊るすとかカバー作るとか考えます笑

音質に不満が出たらリアスピーカーのライン使ってスピーカー増設でもしてみるか?

以上、とりとめもないブログでした笑



Posted at 2016/01/10 22:38:08 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「謎に燃費伸びた。
なんなのだ。

確かにミッション載せ替えてから上昇気流ではあったが」
何シテル?   04/21 01:03
物心ついたころからの憧れだったFCに乗ってました! 現在はもっぱら保管モードです(笑) 最近はめっきり走る機会も減り1年に数回引っ張りだせたら良いほうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパーサポート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 22:43:59
【バイク引き渡しの旅が始まります】 その④ レストアしたGT125を次期オーナーさんへ届けました \(//∇//)\ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:20:34
エンジンマウントNo3流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 08:24:47

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
サードカー メインカーのデミオが17万キロ突破。 雨漏り発生 家族も乗るし少し広い車 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
まだワゴンRを買って半年しか乗ってないのに出会ってしまった・・・・頭金もないのにフルロー ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
縁があり私の元へやってきました。
ホンダ リード110 無料2号 (ホンダ リード110)
貰い物 多分EXだと思われる。 8年ほど放置されてた車両でしたが、バッテリー交換してマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation