• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコチンマニアのブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

続々続々ミッションOH 組み上がりー!

続々続々ミッションOH  組み上がりー!先日、シンクロの交換を終わらせたシャフトをケースに組み付けました。

「後は組み付けるだけだし2時間あれば終わるべ🎵」


フフフフ、いつも通り読みが甘いのがこの僕。ハマるんだよね笑

で、まずはケースを掃除。あれだけシンクロが削れていると鉄粉もそこそこ出てますので追い出していきます。



デフを外してパークリで洗い流す。


大丈夫かこのミッションw




マグネットも綺麗になりました。これ、EGの初期ものとかだと2つ着いてるらしいんですが途中からCRされて1つになったみたいです。取れちゃってるかと思いかなり探しました笑


掃除が終わったら…………

メインシャフト、カウンターシャフト、シフトフォーク3本を同時にケースに突き刺しますw

手がもう一本欲しい………
なんて言いつつも一発でドッキング!
シフトリンクやらアイドルギアなんかを組み付けまして。

液ガス塗布。


「よっしゃ!!後は閉めて終わりや!!!」



ところが!!!( ゚д゚)

閉まらない!!!( ゚д゚)
ケース間が30ミリくらい開いちゃってそこから動かねーー!!!

「ベアリングのはめ合いがきついのかなぁ??」
なんて言いながら何度も何度もトライするがはまらない。

ブチ切れながら30分くらい格闘して……降参。

液ガスのセッティングタイムが終わっちゃった(五分くらいだからとっくに終わってるよ!!)ので



一度塗った液ガスを全て剥がします。

冷静になり原因を探します。
俺だって整備士の端くれ。こんなことで泣き入れてたら進歩がねえわ。

整備書とネット画像、バラし前の画像を見て組み間違いがないか確認。

問題無し。

当たってるのは確実にシャフトかシフトフォーク。デフのベアリングではないのは確認できてる。カウンターシャフトもサービスホールから触るとフリーだから容疑者はメインシャフトかシフトフォーク……

「シフトフォークが出っ張ってんのかなぁ……」

フォークの高さを計測するも問題無し……

ちょい荒技だが……閉まり切らない状態でケースの接合ボルトを締めてみる…………明らかに何かが内部で当たっている感触。

またバラす……

「うーん、なんなんだぁ!?」

ケースを裏返して15回目くらいの確認。



犯人みっけw

シフトリンクのピンが干渉してたのねw


ならば!!シフトリンクを動かしながら組んでみる……

「カコン!!」

お、入った( ̄∀ ̄)

なんだよ、凡ミスかよ。さーて、液ガス塗って組み付けるかなー。ってバラすと……

あれ、シフトリンクのピンがケースについてきた。

しかも抜けねぇぇぇ!!!!




「クソッタレがこれでもくらえや!!」

チンチンに熱してやっと抜けたよ。

どーも、干渉してた所がカエリみたいになって内径が詰まった模様。

ペーパー当てて処理しときましたw




2回目の液ガス塗布。

「もう失敗せんけぇの!!!」

忘れかけてた広島弁も自然に飛び出し気合い十分。

で、ものの2分で。




できた(*゚∀゚*)

ギアが入るか確認してみる。

1-2-3-4-5-R

オールオッケー(*゚∀゚*)

できた。たかがシンクロ交換だけど自分で出来た。

後はこいつが車に載って普通に動けば……スキルアップですね( ̄∀ ̄)

組み付けはGWにニコチンワークス本部で!!
横浜出張所には低床のウマとジャッキしかないのでまさかのミッション積んで800キロ移動ですw

そして、滑り気味のクラッチと………軽量フラホも入れちゃう予定!!



純正クラッチ新品で良かったんだけどフラホセットで走行2000キロってのがオクに出てきたので買っちまいました。

せっかくミッション降ろすんだからちょっと変わる所があってもいいじゃないってね。

今からGWが楽しみですわ( ̄∀ ̄)


Posted at 2017/04/15 19:50:56 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年04月13日 イイね!

アフター5に5-Rシンクロ

火曜日に部品を受け取り……
水曜日は飲みに誘われ笑

本日交換してみました。

交換したシンクロですが。



シンクロスリーブに異常磨耗とカエリが出て。


相手となるシンクロハブの溝も荒れて異常磨耗



ブロッキングリング左が新品。右が中古。



尖ってはいるが使えそうでした。

交換し、メインシャフト単品での作動確認。
当たり前ですが引っかかりもなくスムーズに動きます。


ミッションケースへの組み込みは土曜日にしっかり時間かけてやりましょうかね。( ̄∀ ̄)
Posted at 2017/04/13 20:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月09日 イイね!

ミッションは部品待ちで手がつけられないので………

免許の更新に行ってきました。
ダブルクラッチとヒールトゥを駆使してガリ音と闘いながら笑

で、免許の更新でビックリしたんですがさすが神奈川。
「人が多い」!!!!!

受付で1時間かかるなんてw

終わった後は時間もあったので献血して帰りました。普段社会に貢献してないのでたまに気が向いたらするようにしてます( ̄∀ ̄)

で、家でダラダラしてたんですが夜になると雨もやんだので写真でも撮りに行くかと。

こどものくにとか玉川学園辺りで適当に撮ってきました。













色々とISOとかシャッタースピードとか触って探りながら撮りますが写真は難しい!!



ここからは土曜日に環4の桜が綺麗だったのをスマホで撮影したものですが…………雰囲気だけならこっちでも十分な気がする







俺にはカメラは早いのか!!
Posted at 2017/04/10 23:16:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月08日 イイね!

続々 ミッションOH

前回のブログで3ー4速のシンクロのみ変えると判断し……部品を注文して取りに行ってきました。




シンクロセットの一部ですが、宝石のようにキラキラです。


今回交換する3-4のシンクロはメインシャフトに装着されてます。シビックのY21ミッションだとメインシャフトは圧入もされてないので手で抜いて入れ替えるだけの簡単さ。




向きと順番間違えないように並べます。


全部抜いて洗浄して。
また組んでいくのですが………
5-Rのシンクロは向きが逆でも組めてしまう。1度間違えたけど整備書と分解前の画像見て気づきました。

そして組み立て終わり………シンクロスリーブを手で動かして作動確認した時に気付く。

1-2の変速→スコスコ
3-4の変速→さすが新品!超スコスコ
5-Rの変速→あれ……5に入れるのガッツリ引っかかる!!Rも少し引っかかる………

シンクロスリーブの内側が荒れてるのが原因の模様。ヤスリでバリを取るも改善は見られない。(ヤスリごときで削れるようなミッション内部部品はないわな)

結局。5-Rのシンクロも注文してきました………ううう、15000円の出費だ。今日はケース閉じれる予定だったのに。

交換した3-4のシンクロですがこんなんです









いやー、尖ってますww

Posted at 2017/04/08 19:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「謎に燃費伸びた。
なんなのだ。

確かにミッション載せ替えてから上昇気流ではあったが」
何シテル?   04/21 01:03
物心ついたころからの憧れだったFCに乗ってました! 現在はもっぱら保管モードです(笑) 最近はめっきり走る機会も減り1年に数回引っ張りだせたら良いほうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
234567 8
9101112 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヤフオク トラクションUPブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 10:49:01
PIONEER / carrozzeria carrozzeria UD-K521 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 09:50:34
えーじawさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 00:24:08

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
サードカー メインカーのデミオが17万キロ突破。 雨漏り発生 家族も乗るし少し広い車 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
まだワゴンRを買って半年しか乗ってないのに出会ってしまった・・・・頭金もないのにフルロー ...
ホンダ リード110 無料2号 (ホンダ リード110)
貰い物 多分EXだと思われる。 8年ほど放置されてた車両でしたが、バッテリー交換してマ ...
カワサキ ZZR1100 じーじー (カワサキ ZZR1100)
大型2輪免許を取得。 免許とるだけのつもりが…………漢カワサキに乗りたくなり購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation