• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコチンマニアのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

雪山 筆おろし🤔

先週末、金曜日。

仕事してたら入電!!

「今日明日は雪祭りだぞ!!!」

そう、雪遊びのお誘いです。


お誘いしてくれるのはインプレッサにお乗りのお兄様がた🎵



瀬戸内育ちの私は雪の上なんて人生で2回くらいしか走ったことないし、皆さんの雪遊びブログやお話を聞いて興味津々なので二つ返事で参加(笑)

だがしかし、僕の愛車はデミオ!!オープンデフ!!車高下げ(笑)
 
とりあえず準備からやりまそ。




キャンバーも3度くらい?
ここからキャンバーボルト撤去。




車高上げ(リヤバネ実家に忘れて前だけ)






スタッドレスタイヤは車買った時に付いてきた7年落ちのDSX!!


正直、ダメだろうけど遭難したりしないために最低限の準備だけはさせてもらったって感じです(汗)


そして、夜になり。

待ち合わせ場所へ


高速のPAでこれとは………。

普通に走るだけでもビクビクなんですけどwww

合流して。



すっごい雪です。
除雪が入らなかったこともあり、僕のデミオでは入れない場所も………








コンビニの駐車場ですよ?これ?

こんなホイール初めて見ましたwww


んで、肝心な走行ですが。

・とりあえず普通には走れる!
 スキーやスノボ行くだけなら古いスタッドレスにFFでも全然行ける!!!

・登り坂は70キロも出ない。空転しちゃう。(古いスタッドレスと前上がり車高が原因か)

・下りはサイド引いて楽しいけど、下りでも横にすると30キロ以下まで速度落ちる。

・下りだからと調子こいて速度載せるとドアンダー、ケツ出過ぎて内巻きしたりと数回恐怖を味わう。



いやー、エンジョイ走行には程遠いです。雪山難しい。下手くそ(笑)

でも、素人なりに低速度で小卍したり楽しめました。


あとはクネさんGDBの横乗りでエクストリームを堪能!!!

やはり、四駆でデフ入りはすごい。
これほどライン取りに自由度があるとは…………

思ってた10倍くらいすごい世界を見せてもらいました。

とても楽しかったです😁

だ いさん、クネさん、のりさんありがとうございました!
Posted at 2019/01/29 21:48:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月06日 イイね!

年末年始

お休み最終日です。

今年も年末年始は地元広島で過ごしましたー😄

と、その前に年末についにあそこに行ってきました。

そう。関東来てるなら一度は走りたかったあそこ。




そう、筑波サーキットの本コース。TC2000です。

エントリー費も高く、なかなか来れないのですが思い切って行ってきました。

走行直前にハーフウェット路面になってしまったので次回行くならドライで走りたいですね(笑)









んで、年末年始ですが広島にて彼女や友人や親戚と会う傍らで。











ガンマを解体しました。

フレームとエンジン以外を横浜に持ち帰ったので引き続きレストアです。

ホイールベアリングなんかも全部死んでました(泣)💦

また、シートフレームとかステーとか折れてたので。

世羅の友人とこに遊びに行って溶接してもらってたり。




ついでにFCのスタビも悪さしてもらってたり。


地元での移動はカブを活用してましたが………まだ災害の爪痕は色濃くて。



幼少期によく使ってた道は橋が落ちてました。

でも、地元はもうほとんど平静を取り戻してて何より。電車も走れるようになったもんね。

あと、休みの間に本当に久しぶりにドリフトの横に乗ってきました。

お友達と先輩が少し走ると言ってたので見学に。





もはや走り始めて10年以上w
続けてるレギュラーメンバーの走りは圧巻でした。
あんな短い所で3速入れるしフェイントかますし。

同じようにはできないだろうけど、ドリフト復帰へのモチベーションになりますね😁

新鮮な感覚でした👍

これからドリフト始める若い子も少数派ですが来てて色々と楽しみです。

あ、あと86にSRのNA乗っけた車も乗れたのですがこれには可能性がありますね。

普通に速いもん(笑)



話は流れましたが、自分のモチベーションも上がってきたので。

ポンコツを引っ張りだし。




掃除して。


ラ☆キさんの記事を見て数年前から不動のパワーウインドウに手を付けました(笑)

状況

・運転席 動作が気まぐれ。動きは良い
・助手席 動かない。元々動作遅い。

昨年の正月に部品取りしたレギュレーターがあるので最悪交換と思いつつもトラブルシューティング。

運転席はスイッチの不良でした。

手持ちの予備のスイッチに交換。



今まで意識してなかったけど、予備の2セットともに前期用でしたw
(以前こーづきさんに言われるまで違いに気が付かなかった)

後期スイッチも内部の接点不良くさいから暇な時にばらしてみようと思います。

助手席側はばらしていくとなんとレギュレーターがきちんと取り付けられていない。ここは恐らく白に全塗装した際に自分が組む時にやらかしたのでしょう。

ボルトが足りてませんでした(笑)






どちらもレギュレーターもグリスアップし直してやると動きが良くなりました。助手席側が遅いのは相変わらずですが今回はストックのレギュレーターは使わずに修理できました!




ついでにボロかったベルトラインモールも部品取りから外してた綺麗なものに交換しておきました。




そして、昔ブツけた影響かハッチに塗装剥がれとサビがあったので落としてタッチアップ。

少しでも延命しておくれよお年寄りよ😓


そんなこんなで2019年始まってしまいました。

今年も悔いの無いようにしっかり生きます!






Posted at 2019/01/06 20:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「謎に燃費伸びた。
なんなのだ。

確かにミッション載せ替えてから上昇気流ではあったが」
何シテル?   04/21 01:03
物心ついたころからの憧れだったFCに乗ってました! 現在はもっぱら保管モードです(笑) 最近はめっきり走る機会も減り1年に数回引っ張りだせたら良いほうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バンパーサポート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 22:43:59
【バイク引き渡しの旅が始まります】 その④ レストアしたGT125を次期オーナーさんへ届けました \(//∇//)\ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 08:20:34
エンジンマウントNo3流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 08:24:47

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
サードカー メインカーのデミオが17万キロ突破。 雨漏り発生 家族も乗るし少し広い車 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
まだワゴンRを買って半年しか乗ってないのに出会ってしまった・・・・頭金もないのにフルロー ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
縁があり私の元へやってきました。
ホンダ リード110 無料2号 (ホンダ リード110)
貰い物 多分EXだと思われる。 8年ほど放置されてた車両でしたが、バッテリー交換してマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation