• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコチンマニアのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

Vガンマ 中間報告

前回、クランクに問題があると予想していたガンマのエンジン






話す人話す人、皆さんに言われるのが

「ガンマはSUZUKIだからなぁ………直しても直してもキリないよ」

「排気バルブがなぁ………腰下も弱い……」

極めつけ

「ガンマじゃないよ。『癌魔』だよ。直しても『治らない』」


って言われてる『癌魔』の腰下を割っていきます。


まずフライホイールを外さないと。
 
ってロックする治具なんて持ってねぇよ。




フロントフォークオーバーホールする時の角材とゴム板で撃破………


でもフライホイールプーラーはさすがに買いました。

M33のピッチ1.5ミリなんてガンマにしか使わんだろうけどこれは仕方なし。






反対側のクラッチもバラしていきます。




見事に貼り付いてます。1枚クラッチwww




なんとかバラせたので再利用できそうです。

クラッチ回りを外してドライブギヤを外す。




サービスマニュアルにあるようなコンロッドロック治具を作ってみた。
木材でw




機能して緩みました。






かけたり崩れたりして木片がクランクケース内に。

組む時は使えないなぁ(笑)  


とはいえ…………







『癌魔』の「癌」であるクランクを摘出しました。




クランクのオーバーホールはさすがに自分じゃできないので。






クランクベアリングとセンターシール、ガスケット類は社外品。

ベースガスケットが純正で出ないしセンターシールは設定すらされてないんです。

果たして使えるのか…………怪しいですがこれらとクランク持って内燃機屋さんに突撃してみます。


色々と金ばっか飛んでいきますがなんとかなるようにやっていきます。








Posted at 2019/06/25 23:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月08日 イイね!

続 Vガンマ

車体の仮組みが終わったRGV250 ガンマ

次はエンジンに手を付けます。
 

とりあえず引き取って来たときにエンジン掛かったので大事にはなってなかろう。

シリンダー開けて確認するのと、排気バルブの清掃が目的。



はい。エンジンスタンド作って置いてみた。

材料費800円(笑)






排気バルブのワイヤーを外し、シリンダーヘッドとシリンダーを外してみる。


結構張り付いてて大変でした😂







上側のシリンダーに軽く線傷があるけどホーニングで消えるレベルです。




相手のピストンのダメージもこんな程度。

ピストン交換、または磨いてリングだけ新品でも動くには動くでしょ。

レースするわけではないし、いいんじゃない?

と思ってた(笑)


これを見るまでは。




上側バンクのクランクに付いてくるオイルが灰色なんですよ。

ミッションは完全に別の部屋なのでミッションオイルは入ってこない。

冷却水が回ってるのはシリンダーだけ。


ってことはこの灰色は…………
クランクベアリングからの摩耗粉でしょー(泣)


腰下も割るのケテーイ🤣


Posted at 2019/06/08 12:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月02日 イイね!

RGV250ガンマちゃんの進捗

ずっと補修、修理してますガンマ君。

引き取って来たのが昨年の8月。




ボロボロのサビサビで外装欠品。
ブレーキ固着のフォーク抜け。
エンジンとりあえずかかったが、排気バルブ全固着の粗大ごみレベルです。


ブログにも少しずつ上げてるよう、コツコツと直しております。

基本的に実家保管で、連休のたびに少しずつ部品を横浜に持ち帰り部品単位でOHしていました。













ステップ回りの磨き、再塗装、グリスアップ。









前後キャリパーとマスターシリンダーもシール類全とっかえ。












リヤサスはお店にOHに出し、フロントの倒立フォークは自分でOH






残りの大物も正月にバラしてまた持ち帰り…











触るのも嫌ってほど汚いホイールも塗り替えてホイールベアリングも全て新品に交換。








中古品ですが、ハイグリップタイヤを装着




そして、この連休明けからはシコシコとフレームとスイングアームのバフ掛けに勤しんでおりました。




あと、ディスクも塗ってたりね。細かいことあげたらキリが無いくらいに全てやり直し。



気が遠くなるくらいにコツコツだけど…………………本日ついに。

ついに。


ついに!!




組み立てです!!

ジャッキとかも満足に無いので組み立ては後輩に手伝ってもらいました。

とはいえ。




冷房効いた部屋の中でバドワイザーなんて飲みながら(笑)

ツナギ着て整備書片手、ビール片手なんて真面目なんだか不真面目なんだか分からなすぎ(笑)








こんな感じでフロントセクションまでは部屋の中で………


リヤセクションは部屋から出して組み立てました。

そして10ヶ月ぶりですかね。


ガンマが自立しました。






どうですかね?

写真で見るだけなら…………… 






見違えるほどに綺麗になったかなと😂


フレーム&足回りは駄目なベアリングやシール塁交換して、徹底的にグリス汚れやオイル汚れを落として清掃したのでこれにて完封!!!

次はエンジンに取り掛かります。

全固着してる排気バルブがまずは壁だな…………











Posted at 2019/06/02 23:16:04 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「謎に燃費伸びた。
なんなのだ。

確かにミッション載せ替えてから上昇気流ではあったが」
何シテル?   04/21 01:03
物心ついたころからの憧れだったFCに乗ってました! 現在はもっぱら保管モードです(笑) 最近はめっきり走る機会も減り1年に数回引っ張りだせたら良いほうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヤフオク トラクションUPブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 10:49:01
PIONEER / carrozzeria carrozzeria UD-K521 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 09:50:34
えーじawさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 00:24:08

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
サードカー メインカーのデミオが17万キロ突破。 雨漏り発生 家族も乗るし少し広い車 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
まだワゴンRを買って半年しか乗ってないのに出会ってしまった・・・・頭金もないのにフルロー ...
ホンダ リード110 無料2号 (ホンダ リード110)
貰い物 多分EXだと思われる。 8年ほど放置されてた車両でしたが、バッテリー交換してマ ...
カワサキ ZZR1100 じーじー (カワサキ ZZR1100)
大型2輪免許を取得。 免許とるだけのつもりが…………漢カワサキに乗りたくなり購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation