• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコチンマニアのブログ一覧

2023年07月09日 イイね!

久しぶりにセブン

久しぶりにセブン動かしてきました。

今回は車のセッティング変えて乗ってみました。

前回(10ヶ月前)乗った時にナックルの切れ角を使いきれていない(乗り手的に)ことや、振り出しで引っ掛かる感触があるため修正します。



■フロントキャンバーの変更

①フルカウンター時にフロントを転がす考えでキャンバーを増します。






これくらいピロアッパーを調整しまして。






キャンバーが3°半から6°に。

②キャンバーが着いた分タイヤが内に入るのでスペーサーで外に出します。




ロアアーム、スタビがホイールと干渉する現象に悩んでいましたが12mm分厚くなったぶん逃げてくれるはず。




キャンバー着いて車高が下がるぶんは車高調で上げて辻褄合わせしました。

■リヤトーの変更

リヤトーインで少しでも前に前に車を進めるセットでしたが、フロントが転がるぶんリヤも流れてほしいのでトーを開く方向にセッティング。




昔、これがやりやすくなるようボディの耳切りましたね(笑)




調整してるとリヤデフにオイル滲み?
ブリーザーからっぽいけど。

今回は清掃して様子見。





で、走ってきましたがとにかく雨。
避難?する場面もあり走行画像は無し(笑)

路面もウェット~ハードウェットを行ったり来たりする感じ。


セッティング変更の効能はバッチリ現れて乗りやすくなりました。

振り出しで引っ掛かる感触がほぼなくなったので卍が描きやすくなりました。




帰宅して片付け。

ドリケツ4本準備しましたが2本で十分でした。




ファイナリストの595EVO?
使いましたけどウェットだと真横向けた時に流される感が強かった。

減ってないから次回もこのままいけますね。

干渉チェック








ロアアーム、スタビともに干渉無し!
(ロアアームの傷は前回までのものです。)





他の調子としてはエンジン?制御?なんかおかしくて一時ブーストが0.6しかかからない現象がおきたり。(勝手に治った)

ブーストかかるまでがすごく遅かったり…………

ちょっとお疲れちゃんなのかもしれません。


そんなこんなで自分の運転スキル向上よりも車を触ってなんとかしてやろうの回でした。







■余談
整備手帳にあげていますが、この所足回りばっかり触ってます。

・FC(今回の変更)



・デミオ(バネ強奪)



・ボルボのアクセラ(車高下げてスタイリッシュ化)









結局、4台持ってる車のうち3台にフルタップ車高調入れてしまった。


そんなこんなでした。
おしまい。



Posted at 2023/07/09 08:11:50 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「謎に燃費伸びた。
なんなのだ。

確かにミッション載せ替えてから上昇気流ではあったが」
何シテル?   04/21 01:03
物心ついたころからの憧れだったFCに乗ってました! 現在はもっぱら保管モードです(笑) 最近はめっきり走る機会も減り1年に数回引っ張りだせたら良いほうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ヤフオク トラクションUPブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 10:49:01
PIONEER / carrozzeria carrozzeria UD-K521 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 09:50:34
えーじawさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 00:24:08

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
サードカー メインカーのデミオが17万キロ突破。 雨漏り発生 家族も乗るし少し広い車 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
まだワゴンRを買って半年しか乗ってないのに出会ってしまった・・・・頭金もないのにフルロー ...
ホンダ リード110 無料2号 (ホンダ リード110)
貰い物 多分EXだと思われる。 8年ほど放置されてた車両でしたが、バッテリー交換してマ ...
カワサキ ZZR1100 じーじー (カワサキ ZZR1100)
大型2輪免許を取得。 免許とるだけのつもりが…………漢カワサキに乗りたくなり購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation