• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコチンマニアのブログ一覧

2024年05月15日 イイね!

まだ持ってますよ

まだ持ってますよ久しぶりにZZRに乗りましたってお話。

そう、結婚やら子どもが産まれたりやらしてる間に全然乗ってないZZRがそろそろ車検です。

え!?2年で400キロとかしか乗ってない乗り物なんていらなくね?

とかいう話を職場でしてたら

「ホンマに乗らないならナンバー切ったら?」
「いやいや、単身赴任先に持ってこいよ!そしたら乗るやろ!」

とか活発な意見がwww


乗るにしても売るにしても車検はあったほうがいいよなぁって考えからGWにあの手この手でZZRを実家から単身赴任先に移送しました(自走)

2024年、初めて始動していきなり50キロ離れた所まで爆走させられるZZR(笑)

特にトラブルなく移送は終わり。


で、お休みも明けて色々落ち着いたので免許更新がてら片道80kmのツーリング?
してきました。

福山の免許センターまでは立派な高規格道路を通ってくのですが

ふわわkmとか久しぶりに出したけど怖いですねwww

でも、車体は安定してましたよ。







免許センター着

講習受けた後にヘルメットロックが回らなくなるとか、相変わらずセルがカチカチ言うだけで回らないとかあったけど。
なんとかなったのでメガネのレンズを作り直しに神辺まで行き。昼飯もついでに食って。

帰りは尾道北まで下道でそこから高規格道路でバビューンと。

からの途中で降りて近くのダムへ





雨にも降られず。

うっとうしい車たちは右手を一捻りするだけで景色とともに流れさせる加速を堪能しました。

やっぱりいいわぁZZR。

あぁー、贅沢だわぁ。

終わり。
Posted at 2024/05/15 21:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月02日 イイね!

連休を迎える前準備

連休を迎える前準備AZワゴンを購入したところまでを前回ブログで書きました。

そこから現在まで、かなり整備手帳を更新してます………

いや、色々イベント多すぎだからw

元々、お正月から5月連休までの間でゆっくりとVOLVOとミライースのメンテナンスを進める予定を考えていたんです。


だがしかし。

運命的出会い(ただの思い込みだろ笑)から増車。


そして突然に


VOLVOのスターターが不動になる💦



「ちくしょうなんでお前が壊れんだよー。お前はファミリーカーなんだから文句言わず走ってくれたらそれでいいんだよ😭」

なんて言いつつリビルトを検索すると4万円。しかも即納無し。
仕方なく中古をポチっと。

しかし、スターターを変える時間も無く。


とりあえず単身赴任先からAZワゴンで本宅へ帰り。

本宅から単身赴任先へと向かう時に事件が起こる。


走行中にオーディオが鳴り止む。
おかしいな?

ライトが暗くなっている!?

タコメーターが不動に!

あれ、なんか吹けなくなった⁉️


この症状は間違いなく………オルタだ😓

ロードサービスを呼び、とりあえず単身赴任先に運んでもらいました。

おいおいおいい!!!

2台も車あるのにどっちも不動かい!!



だっりぃなぁと言いつつ、AZワゴンのオルタをリビルトで発注。

睡眠不足の中、VOLVOのスターターを交換し







マジ、狭すぎですから…………
DIYでやってる記事が無いのも納得や。
いや、そもそもV40をプライベートでいじる人なんて少数派か。


これでVOLVO復活。
足を確保した上で。

AZワゴンのオルタ交換して復活させます。


いや、なんなんや。
なんでこんな限界カーライフを送っているんだ僕は。

なんて思いつつ交換。











コイツも狭いからエンジンマウント切ってエンジン動かしながらオルタをゴロゴロ転がしてやっと出てきたって感じ。

これでやっと落ち着けたので。

買ったお店から新車から交換してないと言われたタイミングベルトを交換。




ミラでやった時の覚えでインパクト使えばクランクプーリーは楽勝だと考えていたら。

なんと、サービスホールが無いからインパクト使えない……

ス、スズキさん!?!?

職場のディーラー上がりに聞いたら

回り止めできる方法があるって教えてくれました。





ミッションの水抜き穴からマイナス突っ込むんだって。
知らんかったなぁ……




後はポンポンとバラして戻してく。

上死点のマーキングの位置?間違えてて一回転ズレてばらしたけど。

カムとクランクの位置は変わらずに戻せたから問題はない。

カムプーリーに似たような位置決めみたいなのが2つあって紛らわしい。


よしよし。安心して乗れるようになってきたね。


そしたらやっと予定してたやつ。










VOLVOのブレーキリフレッシュ。

とりあえずリヤからね。
フロントは連休明けから作業かなぁ?

長ーい連休、前半戦は家族と過ごしつつ家の大掃除。
(正月に寝込んでできなかったのだwww)

それの合間にミライースのブレーキリフレッシュ













HITACHIの新品パット入れて2万キロ走ったらこんなんです。

引きずってもないしなんなんだろ。早くない?

近距離ばかり走るのがいけないのか。

ローターも恐らく新車から変えてないでしょうから今回はセットで交換。

本当はブレーキキャリパーのオーバーホールもしたかったけど。

雨が止まなくて今回はやめ。
奥さんが車使うから半日しか時間取れないしね。

ミライースしか乗れないって言うから仕方ない………


そんなこんなで連休前半戦まで終了です。
Posted at 2024/05/02 10:05:37 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「謎に燃費伸びた。
なんなのだ。

確かにミッション載せ替えてから上昇気流ではあったが」
何シテル?   04/21 01:03
物心ついたころからの憧れだったFCに乗ってました! 現在はもっぱら保管モードです(笑) 最近はめっきり走る機会も減り1年に数回引っ張りだせたら良いほうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヤフオク トラクションUPブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 10:49:01
PIONEER / carrozzeria carrozzeria UD-K521 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 09:50:34
えーじawさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 00:24:08

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
サードカー メインカーのデミオが17万キロ突破。 雨漏り発生 家族も乗るし少し広い車 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
まだワゴンRを買って半年しか乗ってないのに出会ってしまった・・・・頭金もないのにフルロー ...
ホンダ リード110 無料2号 (ホンダ リード110)
貰い物 多分EXだと思われる。 8年ほど放置されてた車両でしたが、バッテリー交換してマ ...
カワサキ ZZR1100 じーじー (カワサキ ZZR1100)
大型2輪免許を取得。 免許とるだけのつもりが…………漢カワサキに乗りたくなり購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation