• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコチンマニアのブログ一覧

2024年12月11日 イイね!

DCTからのオイル漏れその後Part2

DCTからのオイル漏れその後Part2どうもです。


先日、手元にV40が帰ってきました。

きっかり1週間でCX-30を返却してマイカーと入れ替え。

修理に出すのも引き取るのも、妻子と一緒に行ったのですが……

他のディーラーだと手持ち無沙汰な感じの妻子がVOLVOディーラーだと大喜びなんですよね。




こんな感じでたくさんのおもちゃがあるからみたいです。

いちいちオシャレだぞVOLVOディーラー。

車の方の対応はメカトロ部分の蓋を新品に交換してもらい様子見とのこと。

シール単品が部品として出ないっぽくて蓋ごと交換になりました。

リビルトミッションの保証が1年あることから、今回は無償修理でした。
しかもDCTオイルも蓋交換で抜けちゃうから交換してもらったみたいでありがたい………

ほんとすみません、ここで購入してもないのに色々やってもらって😭



戻ってきてすぐのMyV40。うーん。ド中古のポンコツ外車だけどなんか素敵で好きです。

乗ってても自分の車ってのはいいですね。肩肘張らないというか。


それからしばらく走り、そろそろスタッドレスに交換なのでついでにアンダーカバーはぐってDCTの経過観察しようとしてましたが

ここでまさかの「ギックリ腰」発症……

2日ほど寝て過ごし、なんとか仕事復帰。雪予報が出たので仕方なくスタッドレス交換しましたがアンダーカバーまではぐる気にはなれませんでした。




こんな感じで1輪ずつ、ゆーっくり作業。とにかく腰を労わる、、、





完成。今年もテクマクマヤコンに17年製造のVRX2

残山もギリギリ使えるかな?くらいでプラットフォームまで1mmないと思われるけどなんとか使うっす笑

そんな感じでDCTは走る分には申し分ないです。

載せ換え前とで言うと1.2速など低いギヤへのダウンシフトなどのシフトショックは皆無でとっても心地よいです。

あれが普通だと思っていた自分が恥ずかしいです。

ただし、停車後の動作音(クラッチの音なのかシフトの音なのかは不明)は載せ換え前と変わらないですね。
停車してからガシャガシャと言うシーンはあります。

これも味だと思ってしまえば何とも気にならないので良いとは思いますが。

少なくとも私は気にならない……

これだけのパフォーマンスと乗り心地とパッケージングと燃費ならなんにも文句ないかな。

アクセラ、フォーカス、V40の三兄弟は今でも評価されていい車だなと再認識できた今日この頃です。

それではまた。



Posted at 2024/12/18 22:59:52 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「謎に燃費伸びた。
なんなのだ。

確かにミッション載せ替えてから上昇気流ではあったが」
何シテル?   04/21 01:03
物心ついたころからの憧れだったFCに乗ってました! 現在はもっぱら保管モードです(笑) 最近はめっきり走る機会も減り1年に数回引っ張りだせたら良いほうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ヤフオク トラクションUPブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 10:49:01
PIONEER / carrozzeria carrozzeria UD-K521 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 09:50:34
えーじawさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 00:24:08

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
サードカー メインカーのデミオが17万キロ突破。 雨漏り発生 家族も乗るし少し広い車 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
まだワゴンRを買って半年しか乗ってないのに出会ってしまった・・・・頭金もないのにフルロー ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
縁があり私の元へやってきました。
ホンダ リード110 無料2号 (ホンダ リード110)
貰い物 多分EXだと思われる。 8年ほど放置されてた車両でしたが、バッテリー交換してマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation