• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月11日

お家でそば打ち!

お家でそば打ち! ちょっと前から気になっていた「おもちゃ」。

「いえそば」です。

先日、近所のショッピングセンターで見つけた瞬間、「これはキャンプ場で使ったらすごく楽しめるんじゃないか?」という妄想が頭の中を駆け巡りました。
家に帰ってから、カカクコムでレビューを調べてみると、総じて高評価!
これは買うしかない!
でも密林で探検してみても、どこも在庫切れ。
どうやら生産停止の商品のようです。

再び先日のショッピングセンターに行くと、なんと、ないっ!
売り切れでした(TдT)

チクショー!
諦めきれない!
とことん探しまくってやる!

昨日は、半日かけて売っていそうなところを廻りまくって、6軒目でようやくゲット(^o^)
しかも通常なら9880円のところがヨンキュッパ!
ラッキー(^_-)-☆

そして今日、作ってみました。
そば粉と小麦粉をまぜ、水を足してこね、伸ばして、切る。
単純に言えばそれだけの作業なのですが、難しいっ!
特に「水回し」と呼ばれる、水とそば粉&小麦粉を混ぜてこねる作業。
2回やってみたのですが、いずれもうまくいきませんでした。
それでも約1時間半くらいかかってどうにか完成(^_^;)
それがこれです。

べべーん!


なんじゃこりゃ?

なんだか得体の知れない物体が出来上がりました。
いやいや、食べ物は見た目がすべてではない!
おいしければいいのだ!
恐る恐る食べてみる。

固い・・・。
粉っぽい・・・。
おいしくない・・・。

大失敗でした。
やはり水回しがうまくいっていないようです。

急遽、「本物」のそばを茹でて食べました。
やはり本物はおいしい(´∀`)
プロの偉大さを実感した瞬間でした。

しかーし、このままで終わる私ではないぞ!
これからの週末は、ソバ打ち特訓だー!
ブログ一覧 | 家族 | 暮らし/家族
Posted at 2010/04/11 15:07:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カフェにて✨6/2
とも ucf31さん

新紙幣
avot-kunさん

【シェアスタイル】車検対応LEDリ ...
株式会社シェアスタイルさん

タイヤホイール交換
デリ美さん

久々にジムに行きました!
トットコ沼太郎さん

おはようございます😊
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年4月11日 16:08
ナルホド・・・・

品薄なのは人気があるからではなく

買い手の技量が要る製品だったのですね(^_^;)

ソバ打ち名人!

頑張ってください♪

コメントへの返答
2010年4月13日 22:41
不器用な私には手に余る一品だったのかもしれません(^^ゞ

でもウイークエンドそば職人として、しばらくは頑張ってみようと思います。

さてさて、どうなりますやら・・・。
2010年4月11日 21:09
私もお料理教室でうどんを作ったことがありますが、この画像のように ほうとう になってしまいました。
うどんらしさとは、細長いその形なんだと実感しました。

まあ、そば打ちもいい大人が、どこか修行のようにして習ってるくらいですから、そう簡単にはいかないでしょう。

もういらないなら引き取りましょうか? タダで。
コメントへの返答
2010年4月13日 22:45
ほうとう・・・。

響きは良いのですが、実際の味が・・・。

取説にもさんざん「水回しがキモ」というようなことが書かれていますが、これほどまでに難しいとは思いませんでした。

一応、説明書どおりにやった「つもり」なんですけどね(^^ゞ

>引き取りましょうか? タダで。

お金持ちは自費でご購入くださいませ
(^_-)-☆
2010年4月11日 22:08
さすが野戦のプロですね(^皿^)

次はオソバですね♪
でも初回から上手くいかないのが、ザクとは違うさんのプロ魂に火をつけましたね(笑)

おいしいオソバ、ごちそうになりたいです~!

九州まで出前を(嘘爆)
コメントへの返答
2010年4月13日 22:48
屯田兵としては、必要な技術かと(^o^)

現地調達、現地調理は、その人の適応能力が試される場面でもありますね。

果たして私の適応能力は・・・。

うまくできるようになったら、九州まで出前しますね!
そのときは出張料金、しっかり請求させていただきます(^口^)
2010年4月11日 22:56
面白いおもちゃがあるんですね~。
確かにちゃんと作れるようになったら、キャンプ場など屋外で作ってみんなで食べると楽しそう^^;

頑張って極めてみて下さいっ!
コメントへの返答
2010年4月13日 22:50
基本は四六そばが作れるようになっていますが、技術が上がれば二八そばや10割そばもできるそうです。

そこまでになるには、かなりの熟練が必要みたいですけどね~。

さて不器用な私がそんなところまで到達できるかどうか・・・。
2010年4月11日 23:08
こんばんは。

これはこれは
またマニアックなものを…
私なんぞ足許にも(爆)

おそば?それとも
お~(Oh!) そば!
とはいえ、しっかり楽しまれたことかと。
また、次回が楽しみですね☆
ウチのカミさんがそば打ち体験したいって前から言ってますので、一度出掛けませんか?
お互いのお宅でもいいですよ~
(^-^)/
コメントへの返答
2010年4月13日 22:54
こんばんは!

もしかして、スーパーマニアックな鈍行電車さんの魂に火をつけちゃいましたか?

「(爆)」の一文字が秘めた自信を物語っているように感じますが(=v=)♪

ネットで検索しても、イッパツでうまく出来た人はなかなか少ないようなので、問題はこの後の努力かと。

奥様、そば打ち体験したいんですか?
我が家は一度だけ体験したことがありますが、すっごーーーく楽しかったですよ!

機会があったらそば打ちオフ、行きましょうか?
2010年4月12日 15:13
こんにちは♪

べべーん!(~Q~;)

ん・・・大丈夫!
なんとかソバにみえます
(;^_^A

私も手打ちうどんを初めて作った時はこんな感じでしたよ♪

ソバは水回し?ってのが難しそうですねぇ
また、次回作を頑張って下さい
\(・o・)/
コメントへの返答
2010年4月13日 23:03
えーっ!?
こんなんで大丈夫なんですか?

うーん、なにせ味まではブログアップできませんからね~(^_^;)

食べてみるとその痛さが実感できます(TдT)
でもなぜかうちの子供たちは、ばくばく食べてました。
私は、一口二口で諦めましたけどね(^^ゞ


手打ちうどん、作ったんですか?
すごいですね~!
尊敬しちゃいます\(◎o◎)/
2010年4月12日 16:38
こんにちは♪

これは面白い商品ですね☆

うどんを作る機械はたまに見たことがあるかもしれませんが、そばは初めて見ました。

うまく作れるといいですね!!
コメントへの返答
2010年4月13日 23:08
こんばんは!

これを店頭で見つけたときは、小躍りしそうなくらい嬉しくなりました。
こういう発想、実は好きなんですよね~。

そば打ち失敗の後で、上の娘と会話したときに、「他のネタは何かないか」という話が出ました。
既にあるものとしては、のりまき、クレープ、アイスクリーム、たいやき、ドーナツなどなど・・・。
お菓子系が中心ですね。
でも我が子の案。「餃子は?」

実はいいかも(^o^)
商品化されませんかね~。
2010年4月12日 22:48
こんばんは。

むか~し、学祭でソバ打ちやらされましたが、難しいですよね。
しっかり混ぜないといけないし、時間がかかるとボロボロになるし。
試しに余った小麦粉だけでこねたら、簡単にこねる事が出来てビックリ!
10割そばを打てる職人は神だと思います(笑)
コメントへの返答
2010年4月13日 23:10
こんばんは!

なんと、美月さんはそば打ち経験者なんですね~。

そうそう。
ほんと、難しいですよね!
私も一応、取説どおりにやったつもりだったのですが、全然うまくいきませんでした(TдT)

え?
小麦粉だけのほうが簡単なんですか?
それってうどんってことですよね?

次回はうどんに挑戦してみようかな~(^o^)

プロフィール

「第19号輸送艦(捕鯨母船)の製作(煙突などの製作) http://cvw.jp/b/488285/47730188/
何シテル?   05/19 16:08
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation