• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月13日

なんちゃってジオラマ完成(^^ゞ

なんちゃってジオラマ完成(^^ゞ みんカラを始めて以降、ますますヲタレベルが上昇しつつある「ザクとは違う」です。

今回はひっさしぶりにジオラマに挑戦してみました。

ジオラマタイトルは「They Will Come!」です。
既に戦力の乏しくなったジオン地上部隊が、残存戦力の限りを尽くして連邦の部隊を待ち伏せする。
しかしミノフスキー粒子が濃いため、どちらから来るのか分からない。
後は自分たちの野生の勘を信じるしかない。
そんな気持ちと裏腹に、目の前に厳然とある事実としての「弱小」戦力。
ある意味、自らの死に場所を求めるかのような、悲壮感を内に秘めつつ、でも表面上は明るく振舞う。
そんな戦場の一場面を表現できていたらいいなと思います。

こちらは俯瞰図。


左下部の大きな空白が、構想の甘さを物語っていますね(*^_^*)
当初は木を何本か植えるつもりだったのですが、ヘタレ全開により断念しました。
後から思ったのですが、石をいくつか配置すると、全体の印象に変化が出たのではないかと思います。
このあたりは次回に向けての課題ですね。

次にアップ。


ワッパは、、「HGUCザク地上戦セット」に入っていたものです。
フィギュアは、ワールドタンクミュージアムにおまけで入っていたものを流用しています。
人間がいるといないとでは、印象がかなり違いますね。

ワッパのみの画像。
前からの図です。


とにかく小さいです。
徐々に老眼が進みつつある私には、精密な塗装は至難の業でした(TдT)
ローターの羽とバックミラーをうすく削ることくらいしかしていませんので、概ね素組みに近いです。

ワッパを後ろから見た図。


本来ならローター周囲にあるバンパーを真鍮線で作り直すなどの作業をすると、精密度が一気に上がるのですが、そこまでの根性がありませんでした。

実はかなり前から手がけていたのですが、なにせヘタレなので、製作ペースが激遅です。
結局、構想から1年くらいで完成に至ったかな(^^ゞ

ジオラマベースは発泡スチロールの上に紙粘土を盛り付け、スプレーを吹いただけです。
枠は発泡スチロールを、コルク模様のプラ板(ダイ○ーで100円)でくるんで作ったのですが、エッジの出し方が甘いので、みっともない結果になってしまいました(TдT)

さて、いかがでしたでしょうか、なんちゃってジオラマ。

実は調子に乗って次回作も検討中(^_-)-☆
今回の反省も踏まえ、もう少し進歩しないとね。
といっても、いつ完成するやら・・・。
期待しないでお待ちくださいませm(_ _)m
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2010/04/14 00:08:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

テレビを更改
どんみみさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2010年4月14日 1:16
すげーーーーー

マジすげーーーーーー

僕には出来ないです!!!
是非アジア戦線もお願いします!!!
木が多すぎて気が遠くなる・・・・失礼しました!!!
コメントへの返答
2010年4月15日 22:25
いやー、照れちゃいますね(*^_^*)

でも見てのとおり、全然ド素人のつくりなので、自慢するほどのものでも何でもありません(*^_^*) (←マジで)

シャアさんもプラモをたくさん作っている様子。
次回作はぜひダイオラマを!
2010年4月14日 1:21
重力戦線みたいですね~

お見事ですよ~(^^)
コメントへの返答
2010年4月15日 22:30
おっと、またまたお褒めの言葉をいただいてしまいました(*^_^*)

ありがとうございますm(_ _)m

でも決して自慢できるシロモノではございませぬ(^^ゞ

皆さんのお言葉に甘えず、さらなる精進を続けねばなりませんね=3=3=3
2010年4月14日 1:46
凄い 尊敬します。

プロっすね。

コメントへの返答
2010年4月15日 22:33
またまたまたお褒めの言葉!
まことに恐縮にござりまするぅm(_ _)m

「プロ」などととんでもない!

思いつきでテキトーに作っただけなので、恥ずかしい限りです。

と言いつつ、次回作も検討中なあたり、結構調子に乗ってたりします(^^ゞ
2010年4月14日 9:19
ぜんぜんヘタレじゃないですよ!

一年も前から取り組んで完成させる根性には脱帽です!
自分なら勢いがないとできないタイプなんで完全放置になってると思います。

立派なものですよ!
コメントへの返答
2010年4月15日 22:35
いやいや、ホントにヘタレなんです。

だって作り始めから完成に至るまでのほとんどの期間を放置で過ごしてしまってますので・・・(^_^;)

一時は本当に完成しないんじゃないかと思っていました。

でも完成してみると、なかなかの達成感でしたね~(^o^)
2010年4月14日 14:50
おおっ、スゴい!
いつの間にジオラマまで完成してるし(笑)

皆さんおっしゃってますけど、IGLOO重力戦線の一場面みたいです(^o^)

僕も制作ちぅのガンプラあるのに、まだ手をつけずに…(汗)

簡単なゲームとかに流れちゃいます(o_ _)o
コメントへの返答
2010年4月15日 22:41
久しぶりのジオラマ製作は、時間はかかりましたが、意外と楽しかったですよ。

ガンプラも組み立てておしまいってのは、ちょっともったいない気もしますね。

こうした場面を作ってあげると、メカも生きてくるような気がします。

といいつつ、私も未製作or製作途中のガンプラが山積み状態です(TдT)

「合わせ目のペーパー掛け、めんどくさいなぁ」なんて思っているうちに、ガンダム無双2に流れちゃってたりして・・・(^^ゞ
2010年4月14日 20:30
十分カッコイイですっ!
かなり雰囲気出てると思いますが、マゼラアタックの色がちょっと濃い目な気がしますね。
ウェザリングなどするととんでもない完成度になったかも?

私もマゼラアタック欲しくなってきた(笑
コメントへの返答
2010年4月15日 22:47
>マゼラアタックの色がちょっと濃い目

そうですね(^_^;)
濃緑色で塗ってしまったので、ちょっときつめだったかも。
マゼラアタック製作時には、まさかダイオラマに使うとは思っていなかったので・・・。

ベースがサンドイエローなら、迷彩の意味も込めてバフやデッキタンなどを機体色にすべきだったでしょうね。

実は通常兵器が好きだったりするんです。
ザク地上戦セットには、61式戦車も入っているので、いずれは作ってみたいと思っています(^o^)
2010年4月14日 20:50
Ez8を待ち伏せしてるのかな?(笑)

空白部分にザクの足跡とかはどうですか?
(^-^)
コメントへの返答
2010年4月15日 22:52
>Ez8を待ち伏せ

ぎくぅ\(◎o◎)/
さすがblue Vehicleさんですね!

そのとおり!
塹壕にマゼラアタックというシチュエーションは08小隊からのパクリなんです(^_^;)

ザクの足跡!
なるほど、そういうアイデアがありましたね~。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます♪
2010年4月14日 22:05
こんばんは♪(。・_・。)ノ

ひょえ~♪(◎o◯;)
土台まで自作!!
すごーい(o≧▽≦)o

機体も渋いチョイスですね♪
コメントへの返答
2010年4月15日 22:56
こんばんは!

土台は完全に失敗作ですね(^_^;)
特に枠はひどい状態です(TдT)

次回作はよしつきさんのアイデアをパクってフォトフレームを使ってみようと思っています。

MSも好きですけど、実は通常兵器のような脇役にスポットライトを当てるのも、結構好きだったりして。

一時期作りかけていたガウは、すっかり放置状態で、復活の見込みが立ちませぬ
(TдT)
2010年4月15日 22:22
お久しぶりです!。
おぉ!、これは素晴らしい!!。

マゼラアタックを壕に配置して、ダック・イン・ポジションで連邦軍MSを迎え撃つ・・・!。
実際、硫黄島の日本軍戦車隊は同様に戦車を壕に入れて弱装甲をカバーしつつ戦ったそうで、弾薬切れで放棄され無傷で米軍に鹵獲された車両の写真が何枚も残ってますので、恐らく有効な戦い方だったのではないかと・・・♪。
大変説得力を感じる作品だと思います。

ここ暫く模型製作から遠ざかっておりましたが、素晴らしい作品を拝見し、そろそろ作業再開しようかと、本気で思いました♪。
コメントへの返答
2010年4月15日 23:08
ごぶさたしております。

なんと、まさキンさんにまでお褒めの言葉をいただくとは!

技術力で遥かに及ばない私ごときに、過分なお言葉・・・。
本当にうれしくなってしまいます(*^_^*)

まさキンさんも通常兵器に愛情を注がれる方。ガンダムの世界では通常兵器=脇役という位置付けになっていますが、脇役がいなければ主役も映えないというもの。
そんな脇役に少しでも光が当たればという想いもこめて製作してみました。

なーんて、ちょっとエラそうないい方になっちゃいましたね。失礼しましたm(_ _)m

まさキンさんの作風にはいつもあこがれています。
まさキンさんの次回作に期待してます!
2010年4月17日 17:10
素晴らしい。尊敬のまなざしです…
私もミンからのせいでは無いのですが、ガンプラ熱が再復活してしまい、財布が空になりました(笑)
あの頃、欲しくても買えなかったものが簡単に手に入ってしまい、困ったもんです(笑)
でもなんだか幸せな気分なんですよね。
コメントへの返答
2010年4月17日 21:30
そんな尊敬などと・・・。
お恥ずかしい限りです(*^_^*)

最近のガンプラはクオリティの高いものばかりで、私のようなヘタレモデラーでも安直に完成度の高い製作が出来てしまいます。
その分、財布にかかる負担はそれなりのものがありますよね~(^_^;)

みんカラもガンプラも、楽しければそれがサイコー!
濱TOPさんの作品アップも楽しみにしてますね(^_-)-☆
2010年4月22日 10:49
なんと!
私がしばらくふさぎこんでるうちに、作戦は着々と進行していたんですね!隊長!

しかも上記報告書によれば、これだけの完成度でありながらも

「自分の力で出来たのではない。ガンプラのクオリティのおかげだということを忘れるな」
とのこと。
素晴らしいです! 隊長!
今後の戦果を期待します! <(`Д´) ケイレイ!
コメントへの返答
2010年4月24日 19:45
「ダイオラマの作りがよくないようだが」
「は。なにぶん、経験が浅いもので。しかし製作の志は確かなものであります」
「ふっ。話は信じるが、成果だけが問題なのでな」

こんなレベルにもかかわらず、皆様から温かいお言葉をいただけるとは、みん友のみなさんのなんと優しいことか・・・。

ありがたやありがたや・・・。

これに甘えず、精進を続けねばなりませぬ。

「まだだ!まだ終わらんよ!」

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation