• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

八曽モミの木キャンプ場でデイキャンプ

久しぶりの連投です。

今日は、近年の恒例となりつつある「お友達3家族合同デイキャンプ」に行ってきました。
目的地は愛知県犬山市にある「八曽モミの木キャンプ場」。
 →施設内はフォトギャラってあります。

我が家からは下道で走っても小一時間で着いてしまう至近距離です。
事前に奥さんが予約の電話を入れると、「まずは駐車料金を払ってもらって、受付を済ませてください。サイトは自由に選べると思うので、受付で聞いてみてください。何かあればまた電話をください」などと丁寧な説明がありました。

山道をトロトロと走り続けると、ようやく到着。
管理棟の手前にある駐車場のスタッフの方から駐車料金を請求されたので、3台分支払い。
クルマを停めて受付へ。
ザク違「日帰りのオートキャンプです。人数は13人。うち幼児2人。」
管理人「ハイ、○○円です。」
サイトの説明を聞き、支払いを終えて、指示されたほうへクルマを乗り入れようとすると、いきなり呼び止められました。
管理人「おいおい、クルマで入っていくのか!?置いていくんじゃないのか?」
ザク違「いやいや、オートキャンプだって言ったでしょ」
管理人「それなら料金が違う。先に清算しなおさないかん」
ザク違「はぁ?」
こちらは指示された通りに動いているし、言われたとおりの金を払っているのに。
そのことでクレームを言うと、「これからは気をつけましょうね、お互いに」。

このときばかりは、さすがに冷静さを欠いてしまいました。
まだまだ私も青いというところでしょうか(^_^;)

さて、そんな不愉快な出来事はありましたが、その後は順調。
林間サイトでてきぱきと設営を済ませます。


私が炭火を熾している間、友達家族や子供たちは遊びまくり。
例によって、飯ごうでご飯も作りました。今日は初めての4合炊き。

上の娘も段々慣れてきたようです♪

食事が終わると、場内を流れる川で水遊び。


そしてこんな収穫も。


今日のような暑い日は、水の冷たさが気持ちいいようで、子供たち全員が満面の笑みになっていました(´▽`)

川遊びに飽きると今度はみんなで縄跳び!


他にも水鉄砲で追いかけっこしたり、鬼ごっこで走り回ったりで、大人も子供もクタクタになるまで遊びまくりでした。

でも、楽しい時間はあっという間に過ぎちゃいます。
またみんなで遊ぼうね~。
今年は同じメンバーでお泊りキャンプ行けるかな?
ブログ一覧 | キャンプ&温泉 | 旅行/地域
Posted at 2012/06/24 23:29:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛機にウエルカムボード(A3)はい ...
P.N.「32乗り」さん

ジムニーシエラ、撮る ~ 最速リベ ...
九壱 里美さん

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

人生を車に乗せて…その33 人生の ...
3ダイヤ-LIFEさん

この記事へのコメント

2012年6月25日 0:29
ステキな家族ぐるみのデイキャンプですね♪

アクティブなところは見習わないと…

それにしても、管理人の方、きっと、シルバーの
関係で雇われてるのでしょうが、
町のおっちゃん感覚で偉そうな口をきくのが
板についてるんでしょうね…
それに、キャンプやる人の中でも、ムチャする
人も増えているから…

私なら、「ですます」使って、笑顔で言い詰める
ところでした…(^_^;)

しかし、みんなで気を取り直して、楽しく過ごせたなら
何よりです♪

デイキャンプ。ちょっとやってみようかな?
コメントへの返答
2012年6月25日 23:15
今回のデイキャンプの予定は、ずいぶん前から計画していたのですが、なにせ梅雨時なので、実現できるかどうか心配でした。
でもラッキーにも好転に恵まれたので、ホントによかったです♪

>キャンプやる人の中でも、ムチャする人も増えている

本文には書かなかったのですが、当日は両腕にきれいな絵が描いてあるお兄さんお姐さん達の集団が、大音量大爆音で音楽を流しながらバカ騒ぎしてました。
よほど注意しようかとも思ったのですが、返り討ちにあってもつまらないかと思い、自重(^_^;)
管理人を呼ぼうかとも思ったのですが、最初の件があったので、あまり期待できないかなと・・・(^_^;)

とにかく、自分達だけでも迷惑をかけない範囲で楽しい時間を過ごせればいいかなと思い、出来るだけ気にしないようにしました。

デイキャンプ、非日常体験ができるので、楽しいですよ(´▽`)ノ
2012年6月25日 11:47
こんにちわです(^ロ^)ノ

仲のいい家族でのキャンプですか!!!(#^.^#)!!!

みなさん、ご近所なんですかね~??


こりゃ楽しいですね!!!(^o^)/!!!

ハンゴウに川!!サイコーッス!!

子供達の笑顔が、沢山みれるのは幸せですね(^O^)!!!



コメントへの返答
2012年6月25日 23:22
こんばんは(´▽`)ノ

今回の3家族とは、このところ毎年一緒にデイキャンプに行ってます。
今年はお泊りキャンプに挑戦しようかって話しもしているくらいです(^。^)
家はそれほど近いわけではないので、時々メールで連絡取り合う程度ですね。
キャンプを一緒にするようになったのは、私がその2家族を誘ったから。子供たちの年齢が割りと近いので、気軽に乗ってくれて、それ以来、続いてます。

3家族の親たちの共通の思い、それは
「子供たちの笑顔が見たい!」
これに尽きると思います♪

ホント、幸せですね(^。^)!!!
2012年6月25日 19:03
こんばんは
なるほど「オートキャンプ」では通じないことが有るんですね。
さらに乗り入れるか否かで料金が違うと
.......φ(..)メモメモ

だったら管理しているほうが尋ねろよ。とも思いますが、今まではこのような誤解が無かったのでしょうね。乗り入れのほうが高額なのでしょうから、商売なら乗り入れを標準仕様にして清算した方が良いと思いますが。

コンビニだと、「ポテトも如何ですか」とか要らない時にも尋ねてきますが、そんな軽~い感じで「乗り入れしますよね」って質問できないんですかね。

ま、他にトラブルも無かった様で良かったですが、今回、例のヒートホーク(電気ラケット)の出番は無かったんですか?
コメントへの返答
2012年6月25日 23:34
こんばんは。
基本的にはオートキャンプ=クルマ乗り入れのはずですが・・・。

そもそもの間違いは、管理棟の手前に駐車場があり、そこに係員を立たせて全員から駐車料金を徴収していることです。
それさえなければ、今回のようなことはなかったはず。
少なくとも駐車場の係員が「クルマ乗り入れはどうするか」と尋ねるようにすれば、解決するはずです。
そう聞かれない限り、金を請求されれば、普通払いますよね?
彼らにはそれが分からないようで、その結果、「お互いに」って結論になってしまうようです。
あー、不愉快。

大きなトラブルは他にありませんでしたが、小ネタ的には、↑のシウさんのコメント返信に書いたことがありました。
で、実はそいつら、火を熾すための道具を持ってこなかったようで、我々のサイトに「バーナー持ってませんか?」と聞きに来ました。我が家は火熾しにバーナーは使わないので断りましたが、タダで帰すのも気の毒だと思い、新聞紙を丸めて着火材にする方法を教えて、新聞紙を1冊渡してあげました。
そこから大音量が始まったわけですが・・・。

例のヒートホーク、今回も活躍しましたよ!
今回は2機撃墜しましたね♪
もう我が家のキャンプの必需品です。

プロフィール

模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
2021 22232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation