久しぶりの連投です。
今日は、近年の恒例となりつつある「お友達3家族合同デイキャンプ」に行ってきました。
目的地は愛知県犬山市にある「八曽モミの木キャンプ場」。
→
施設内はフォトギャラってあります。
我が家からは下道で走っても小一時間で着いてしまう至近距離です。
事前に奥さんが予約の電話を入れると、「まずは駐車料金を払ってもらって、受付を済ませてください。サイトは自由に選べると思うので、受付で聞いてみてください。何かあればまた電話をください」などと丁寧な説明がありました。
山道をトロトロと走り続けると、ようやく到着。
管理棟の手前にある駐車場のスタッフの方から駐車料金を請求されたので、3台分支払い。
クルマを停めて受付へ。
ザク違「日帰りのオートキャンプです。人数は13人。うち幼児2人。」
管理人「ハイ、○○円です。」
サイトの説明を聞き、支払いを終えて、指示されたほうへクルマを乗り入れようとすると、いきなり呼び止められました。
管理人「おいおい、クルマで入っていくのか!?置いていくんじゃないのか?」
ザク違「いやいや、オートキャンプだって言ったでしょ」
管理人「それなら料金が違う。先に清算しなおさないかん」
ザク違「はぁ?」
こちらは指示された通りに動いているし、言われたとおりの金を払っているのに。
そのことでクレームを言うと、「これからは気をつけましょうね、お互いに」。
このときばかりは、さすがに冷静さを欠いてしまいました。
まだまだ私も青いというところでしょうか(^_^;)
さて、そんな不愉快な出来事はありましたが、その後は順調。
林間サイトでてきぱきと設営を済ませます。
私が炭火を熾している間、友達家族や子供たちは遊びまくり。
例によって、飯ごうでご飯も作りました。今日は初めての4合炊き。

上の娘も段々慣れてきたようです♪
食事が終わると、場内を流れる川で水遊び。
そしてこんな収穫も。
今日のような暑い日は、水の冷たさが気持ちいいようで、子供たち全員が満面の笑みになっていました(´▽`)
川遊びに飽きると今度はみんなで縄跳び!
他にも水鉄砲で追いかけっこしたり、鬼ごっこで走り回ったりで、大人も子供もクタクタになるまで遊びまくりでした。
でも、楽しい時間はあっという間に過ぎちゃいます。
またみんなで遊ぼうね~。
今年は同じメンバーでお泊りキャンプ行けるかな?
ブログ一覧 |
キャンプ&温泉 | 旅行/地域
Posted at
2012/06/24 23:29:43