• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月08日

飛べ、イプシロン!

飛べ、イプシロン! 先月27日に打ち上げを中止したイプシロン・ロケット。
原因は、「地上装置による監視が、搭載計算機の姿勢計算開始より約0.07秒早かったため、地上装置が姿勢異常と判定し、自動停止した」とのことでした。

このことについて、JAXAホームページでは、その詳細について公表するとともに、その記事へのコメントを受け付けています。
記事へはたくさんの方々からコメントが入れられています。
多くは次回打ち上げに対する期待を込めたものですが、一部にはやはり批判的なものも含まれています。

イプシロンロケット試験機 打上日再設定の見通しについて

私は専門的な知識を持っていないので、今回の延期に至った「0.07秒」をどう評価すべきか、またそれが長いのか短いのかは、よく分かりません。

ただ思うのは、今回のトラブルはたまたま打ち上げ直前の、多くの国民が注目する中で起こった出来事という「だけ」(あえてこう表現します)のことではないかと。
つまり、打ち上げ成功に至るまでのトラブルは、今回が初めてではないはずだということです。
何事もそうですが、規模の大小にかかわらず、それを成功に導くためには、数々の苦難の道のりがあります。

それは日々の私たちの仕事でも同じこと。
何かにつけてトラブルは常に発生し、そのたびにチームで知恵を絞って、力を合わせて、大粒の汗をかきながら、それらをひとつひとつ乗り越えて、その先に初めて「成功」が見えるのではないかと思います。
先日の打ち上げ延期に至った「0.07秒」も、その中の一つの事象だったのではないかと。
少なくともロケット本体が爆裂したなどというものではないわけですから、時をおかずに再チャレンジができますもんね。

(中には、「税金を使っているのだから、絶対に失敗は許されない」などという厳しい意見もありますが、多分それは無理です。だって、そう言っている人と同じ「人間」のやる事だから。)

そして今日、改めてのリハーサルが実施されました。
その分析結果は早くても二日後だそうですが、問題がクリアーされれば、いよいよ打ち上げ日が決まるそうです。

今度こそ、うまくいくといいですね。
心から祈っています。


あ、それまで待てないという人は、こちら↓を打ち上げてみては?

イプシロンペーパークラフト(JAXA)
ブログ一覧 | 宇宙ネタ | ニュース
Posted at 2013/09/08 22:08:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年9月8日 23:07
イプシロンと言えば、ブルーATしか連想出来ないオレは、ダメな人間でせうか?w
コメントへの返答
2013年9月9日 21:45
ブルーATが分からない私は、ダメな人間でせうか?ww

ということでググってみました。
あ~、ボトムズなのね。
見たことないもんで(^^ゞ
2013年9月8日 23:25
こんばんは

僕も素人ですが打ち上げを中止したからには
それだけ深刻な理由があるんだと思います。
下世話なマスコミがあれこれ騒ぎますが、
「じゃあお前やってみろよ。」
と思います。

宇宙・・・アニメや映画の世界では自在に
飛び回っていますが現実はまだまだ
遠い世界のようです。
でもそれは決して手の届かない世界ではないのは
ご存じの通り、次回は成功を願いますね。
コメントへの返答
2013年9月9日 21:50
こんばんは。

マスコミが騒ぐと、どうしても世間はその論調に流されてしまいますよね。恐ろしい事です。
マスコミ関係の方々には、そのことを十二分にご承知いただいた上で、冷静かつ慎重に報道していただきたいものです。

ロケットは飛行機やクルマなどと違い、ものすごい精度が求められるそうですね。
回転する円盤などを作るにしても、回転数が桁違いなため、ほんのわずかな凹凸があっても、遠心力にズレが生じて、すぐに壊れてしまうとか。

だからこそ慎重な打ち上げ準備が必要なのでしょう。

今日、次回の打ち上げ日が決定しましたね。
次回こそ!
2013年9月9日 12:50
俺が責任者だったら、強制発射ボタンonですね♪(笑)

「いくつかのエラーがありましたが、発射成功しました!(^o^)/」ってコメントするかも。(爆)

こう言うことこそ、民間の素人にやらせたら面白いのに。(笑)
面白がっちゃ不味いか。(-_-;)
コメントへの返答
2013年9月9日 21:54
ははは・・・。
結果がよければすべてよしってことですね~。

>民間の素人にやらせたら面白いのに。(笑)

「まいど1号」ってご存知ですか?
東大阪の町工場が集まって作った人工衛星で、見事打ち上げに成功しました。

しかし、その実は・・・。
こちらをご覧ください。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130104/258774/

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation