• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月09日

金星・土星・月(・スピカ)の並び

今日は、しばらく前の休日出勤の分の、振替休みでした。

わざわざ今日にしたのには、理由があります。
今日の18時40分頃に、西南西の空で、金星・土星・月(・スピカ)の並びが見られるというのです。
曜日が土日に絡んでいれば、一人キャンプで撮影会を楽しむのですが、残念ながら今回は自宅近くで我慢することにしました。

想定時刻までにカメラの準備を行い、空が開けて見える撮影ポイントまで自転車で走ります。
幸運にも、夕方まで出ていた雲はかなりなくなってくれていました。
そして撮影開始。
薄暮の撮影は初めてです。



うーん、予想以上にまだ明るいぞ。
月と金星は肉眼で確認できるけど・・・。

そしてこれが今回のベストショット。


左上から土星、月、金星、スピカ。
土星とスピカは↑の画像では見えませんが、後掲のフォトギャラでは、土星は確認できます。
スピカは金星の右下にあるはずなのですが、地平線下から照らす太陽or地上の光によって、確認できませんでしたorz

やはりカメラは難しい。
まだまだ勉強が必要ですね~(^_^;)


一応、フォトギャラっておきましたので、興味のある方はどうぞ。
250909 金星・土星・月(・スピカ)の並び
ブログ一覧 | 星空撮影 | 趣味
Posted at 2013/09/09 21:43:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

双子の玉子
パパンダさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年9月9日 21:58
こんばんわ♪

宇宙にはロマンがありますよね。(⌒‐⌒)

昔、大予言で
惑星直列って恐れられていたのを思い出しました。(^_^;)

スピカって明るく光ってる星ですね。大三角形。(^^)v
カメラ撮影は難しかったと思います。がんばってまた星空を見せて下さい。
コメントへの返答
2013年9月11日 21:49
こんばんは(´▽`)ノ

宇宙のロマン。
ホント、そうですよね。
今見ているその星の光は何十、何百年前のものだというだけでも、本当に神秘的です。

惑星直列、ありましたね~。
当時、友達同士でも、ものすごく盛り上がった記憶があります。

スピカはおとめ座で輝く1等星。
残念ながら街中では確認できませんが、次回、キャンプに行ったときにでも改めて確認してきたいと思っています。
2013年9月9日 22:21
宇宙は未だにわからないところがある・・・

だから惹かれるのでしょうかね~

カメラ撮影も奥が深いものですね~

頑張ってくださいね~~
コメントへの返答
2013年9月11日 21:51
宇宙に果てはあるのかないのか。

これを考えるだけで、無限の可能性を感じますよね。
まだ誰もその答えを知らないので、誰の答えも間違っていると言われませんから。

カメラ、まだまだ始めたばかりなので、これから勉強です!
2013年9月9日 22:29
こんばんは

写真では月と金星しか見えず・・・残念でした。
図鑑などに載ってる天体写真というのは
ものすごい技術で撮られてるわけですね。

と、同時に人間の目の補正能力(脳力?)
というのはすごいんだなと思いました。
今から鍛えれば、昼でも星が見れるかな?
コメントへの返答
2013年9月11日 21:54
こんばんは。

フォトギャラの画像をクリックして拡大すると、月の左上に小さな点が確認できるかと思います。それが土星。
さすがに輪っかまでは分かりませんが(^_^;)

今回の写真を撮って驚いたのは、月の暗い部分が、ちゃんと円形をしているのが確認できた事です。

太陽の光は当たっていないので、そこが光って見えるということは、それ以外の光が反射しているということ。
それって多分、地球の光ですよね。

地球って、すごい!
2013年9月9日 22:46
つい最近、高橋しんの「スピカ」と言う漫画を読んだばかりでした。

星がモチーフではありますが、世界や人間の生き様の話です。

自分から勉強しませんが、星に詳しい人がうんちくを語りながら色々ガイドしてくれるのは好きです。(笑)

だから、宇宙科学館とか行くのが好きなんです。
コメントへの返答
2013年9月11日 21:56
>高橋しんの「スピカ」と言う漫画

すみません、知りませんでした(^^ゞ

世界や人間の生き様ですか。面白そうですね。ちょっと探してみようかな。

友人に、星に詳しい人がいて、仕事帰りにプラネタリウムに通ってたりするみたいです。
その人はやはり星のことは詳しく、飲みながら話していても、次から次へのいろんな話が聞けます。

自分で勉強するのも楽しいですけど、話を聞いているだけでも十分楽しいですよね♪

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation