• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月27日

1/144ワッパの工作

前回のブログに引き続き、ジオラマアイテムの工作です。
今回は1/144ワッパ。


MSイグルー2「重力戦線」を題材にした「1/144ザク地上戦セット」におまけ的に入っているアイテムです。
これを徹底工作するというのがテーマ。

いきなりですが完成状態を元に工作部分についてご紹介します。




いやぁ、何せ小さい!
常にメガネを外して作業しないと、とても見えませんorz
しかしこうして完成したワッパの全景はこんな感じです。


いかがでしょう?
指先サイズにしてはまずまずの出来上がりかなというのが、自己満足的評価。
さて、引き続きジオラマアイテムの製作へ…。

一応、フォトギャラも上げました。
興味のある方はご覧ください。

1/144ワッパ
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2017/08/27 21:42:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2017年8月27日 22:23
獲物は小粒でも、主張が激しいワッパです!

地上激突セットは持ってます。
持ってますが、小粒過ぎて手を出しませんでした。
でもその小さなワッパに詰め込められた加工の情報量は、凄いモノです!

ただ、細かい作業には、○ヅキルーペ欲しくなりますw
コメントへの返答
2017年8月28日 22:45
ワッパさん、めちゃめちゃ小さいので、工作には苦労させていただきました。

無改造でも、色をきちんと塗ってあげれば、見事に仕上がります。
操縦桿や足踏みペダルまでしっかり再現されているのを見ると、バンダイさんのワッパ愛を感じることができますよ(笑)

ハ○キルーペ、世代的に必須アイテムですよね~汗
2017年8月27日 22:54
こんばんは!

とても小さいキットですが、細かく改造してとてもリアルですね!
AFV的再現度かなり高いです。
時限爆弾は製作中でしょうか?
ガンダムの盾をも破壊可能な吸盤?が三つ付いているヤツです(笑)
キュイとかもそろそろ…
コメントへの返答
2017年8月28日 22:56
こんばんは♪

やること全てが細かい作業でしたが、特に前後にあるバンパーを金属線に交換する作業は困難を極めました。
瞬間接着剤を使ってもすぐにはくっつかないので、それまでの間、ピンセットで支えているのですが、手がプルプル震えて…(^^;)

時限爆弾!
しまった、作り忘れていました!
一緒に、つま先の尖ったガンダムも作らなきゃ(笑)

キュイ、なんとかしてキット化してほしいですね~。EXモデルシリーズ、リスタートしてラインナップに加えてくれませんかね~。
2017年8月29日 15:45
わっぱ・・・

小さいものであることを
忘れてしまいそうなほどの加工技術に驚きです!

キュイって、食玩かなんかでありませんでしたっけ?
コメントへの返答
2017年8月30日 23:47
部品一つ一つがあまりにも小さいので、ピンセットがプルプル震えて大変でした(^_^;)

キュイ、確かにあります。
1/250か1/300くらいのサイズで、実は我が家にも2台あります♪
これをベースにフルスクラッチしてみようかな~(´▽`)
2017年8月29日 20:34
発売されてるワッパかと
思えば、1/144!

もう、職人の世界ですね…(^_^;)

ザク違さんの創意工夫には
脱帽です♪( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2017年8月30日 23:49
ミリタリーテイスト大好物の私としては、UCハードグラフが盛り上がっていた時期は楽しかったですね。

でもそのシリーズも完全停止状態。
再開してくれないかな~。
でも結局地味だから難しいでしょうね。
ならば創意工夫で乗り切るのみ!
2017年8月30日 22:15
これって、蚊みたいな音をたてて
飛んでくやつでしたっけ?
爆弾仕掛ける時の。

アルミ線の繋ぎ目が見えないのが素晴らしいですね!

これって実用化しそうで、しないですね
転倒しないし空も飛べるし
便利そうですよね!
コメントへの返答
2017年8月30日 23:53
そうそう、「ぷーん」という感じのいやらしい音wを立てながらガンダムの周りを飛びまわっていたやつです。
あのエピソードは富野氏本人が脚本を書いたことで有名ですよね。

アルミの継ぎ目は回転灯のようなものを固定するための橋渡し部分を表現するプラペーパーで隠しました。

確かにドローンは回転翼が4つで安定しているので、前後2つというのは意外と不安定かも。
さすがジオンの技術ですねw

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation