• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月14日

1/550ドム、完成しました♪

旧キット・ミデア輸送機におまけでついている1/550ドム×3。
約1ヶ月もかかりましたが、ようやく完成しました。
では早速御覧ください。


キットの状態との比較です。
え?あんまり変わってない?
いや…一応いろいろいじってるんですよ。
胴体と頭はほぼキットのままですが、背中の2基のバーニアだけ2mmプラ棒からの削り出しに交換しました。
両腕は全関節を切り離し、肩アーマーを独立させ、肩と二の腕をプラ棒から削り出しました。
両足も同様にすべて切り離してから、太ももをプラ棒から自作するとともに、膝両側の丸モールドを2mmプラ棒の輪切りに交換しました。
両腕両足とも、パーツごとにうすうす攻撃をしかけてあります。
武装はバズーカを5mm延長し、照準器を自作し、先端に穴を開け、その脇にある出っ張りに伸ばしランナーを付けてあります。
キットにはヒートサーベルがないので、1mmプラ棒から自作。一応先端に向かってテーパーかけてあります。
シュツルムファウストも同様。

はい、けっこう疲れました。
なんたって小さいんだもん。
3機それぞれはこんな感じ。




肩にだけ針金が仕込んであるので、上下動が可能です。
またヒートサーベルは背中と手から抜き差しできるようになっています。シュツルムファウストも、腰についているものは接着しましたが、手に持っているのは抜き差しできます。

サイズ感はこんな感じ。


この小ささにしては、まずまずの塗り分けができたかなという自己満足(*^^*)

さて、次は何を作ろうかな~♪


一応フォトギャラも上げました。
興味のある方はどうぞ↓
1/550ドム(制作編)
1/550ドム(完成編)
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2018/04/14 23:59:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

プロボックス
avot-kunさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年4月15日 0:50
オォ~~~~、スゴスギマス!!!
ただでさえ小さいサイズを3機も!しかも塗装の精度がまたビックリ!
モノアイの赤フチや肩アーマー裏の赤など、私には真似出来ないです~。
ここは「俺を踏み台に!」なジオラマが是非見てみたいデスネ~!
コメントへの返答
2018年4月15日 10:36
ありがとうございます!
塗装は、極小サイズのマスキングをペタペタ貼るのがすごくしんどかったです。
でもその分、しっかりと成果が上がるもんですね。苦労した甲斐がありました。

1/550シリーズは、少し前に作ったビグザムG型と一緒にジオラマ化する予定です。
もうしばらくお待ち下さいね。
2018年4月15日 6:30
おはようございます(*^O^*)

ドム完成おめでとうございます❗

10円と比べると凄く小さいのに工作と色塗りがスゴすぎです(*^O^*)
シュツルムファーストまで作ってしまうとは!

黄色の成形色にそんな綺麗に色々な色が乗るものなのですか?

僕も積みのミデアを作る際はザク違さんからやる気を頂いてがんばります(^-^)

コメントへの返答
2018年4月15日 10:39
こんにちは(^^)/

ありがとうございます。
とにかく小さいです。でもモールドがしっかりしているので、面相筆と仲良しになれれば意外とキレイにできるもんですね。
実はヒートホークを持たせてもいいかなと思っていましたが、MS本体を作っているうちに忘れてしまいました(^_^;)

塗装は黒の上にパープルを塗り重ねてあります。パープルの隠蔽度の高さには驚きました。

はねたろうさんのミデア&ドム、楽しみにしてます♪
2018年4月15日 7:10
おはようございます。

配達業のお仕事が、今はあまりに余裕がなくてガンプラ塗装に考えた週末は雨でした(^_^;)
ストレスフリーな造りで、暫くは逃げるとします(笑)
コメントへの返答
2018年4月15日 10:41
こんにちは。

お仕事、忙しそうで大変ですね。
模型工作は個人の趣味なので、まずはマイペースを守っていくのがいいですよね。
私もマイペースでがんばります♪
2018年4月15日 9:38
こんにちは!

す、す、すばらしい!
可動までするとはw(゚o゚)w オオー
塗り分けもばっちりですね~
製作時にはルーペなどを使うのでしょうか?

あと9機作ればリックですが、コンスコン部隊も再現できますね\(^▽^)/
次回作楽しみにしています!
コメントへの返答
2018年4月15日 10:45
こんにちは♪

ありがとうございます。
可動と言っても両肩に回転軸を一つ仕込んであるだけなので、大したことないです。
本当は足の付根と足首も動かしたかったのですが、うまい方法が思いつかず…

製作&塗装は裸眼です。ルーペは持っていますが、なんとなく使うづらくて…

>あと9機作れば

ひえー!さすがにこの作業をあと9回繰り返すのはおっさん的にしんどいです(^_^;)
と言いつつ、同スケールの別MSを作ろうとしている今だったり…(笑)
2018年4月15日 13:52
すっげぇぇぇぇ!
普通に1/144旧キットに見えるんですけど?しかも量産されてるし(笑)
それもきれいに塗り分けられ・・・モノアイなんか1mmないですよね?・・・想像するだけで涙目に( ;∀;)

しかし何度見ても1/550に見えない(笑)
実は10円玉がフルスクラッチで直径50センチぐらいあるとか?(笑)

ほんと、数ミリある単純部品作るのに四苦八苦してる自分が情けないです(笑)
コメントへの返答
2018年4月15日 17:09
ありがとうございます(*^^*)
謙遜でなく、キットの造形の良さに助けられてますけどね。
確かに塗装は、やる前は自信がありませんでした。遠目にはキレイに塗れたと思っても、アップで撮影するとところどころはみ出た部分が見つかるというのがよくあったので(^_^;)
でも今回は割とうまくできたかな、と。

画像だけ見ると、作った私でさえ「1/144でないか」と疑いたくなるほどです(笑)

>数ミリある単純部品作るのに四苦八苦

いやいや、ブラウン工廠はクオリティ高すぎですから!
アクアジム、期待してますよ♪
2018年4月26日 0:30
うわ…なんてスゴイことを…

もう職人さんの領域です♪
成型色が黄色でも、
渾身の塗り分けで完全に
ドムですね♪( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2018年4月26日 22:39
いやいや、本当の職人さんは、ここからウェザリングまでやっちゃうと思います。
私にはその技術も根性もないですね(^_^;)

塗り分けは予想以上にうまくできたと感じてます。
意外と行けるな~俺♪みたいな(笑)

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation