• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月13日

1/550ゲルググ&Gブル超イージー完成

久々のガンプラネタ。
いずれもフルスクラッチです。
もう早速画像を見ていただきましょう。
まずは「ランバラル専用ゲルググ」




首、両肩、両腕、手首、腰にそれぞれ回転軸を仕込んであるので、多少のポージング変更が可能です。
また、シールドは外すことが可能です。
自己満足的には、ブタっ鼻の表現もできた頭部と、サイズの割にはそれらしく表現できたミサイルランチャーとシールドはお気に入りです♪

そしてもう一つ。
みん友のnikumaruさんからのご要望を受けて作った「Gブル超イージー」



主砲の向きが変えられますが、その他のギミックはありません。
ところで、そもそもGブルはコアファイターの動力を活用することによって稼働するはず。
よってイージータイプにした時点で動力源がどうなっているのか不明ですが、超イージーになると、さらにそのあたりが不明確になります。
よってここでは、「基地の動力源とつないで稼働させている」ということにして、ジオラマで活用したいと思います。

さて、1/550シリーズはこれでおしまい。
今までにこんなに作りましたw


これから、これらを使ってのジオラマ制作に取り組みます。
多分、けっこうな時間がかかるかと…
期待せずにお待ち下さいね(笑)


今回制作分はフォトギャラっときました。
興味のある方はご覧ください↓
1/550ゲルググ(制作編)
1/550ゲルググ(完成編)
Gブル超イージー
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2018/08/13 20:57:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士と芝桜、のはずが・・・
シュールさん

Mr. Mister - Blac ...
kazoo zzさん

森高千里さん 渡良瀬橋.•*¨*• ...
T19さん

タオルの汚れが顔に見えるぅ〜🤣
のりから めんたいさん

是非試させて下さい(^^)v
kuroharri3さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2018年8月13日 21:07
こんばんは(^_^)

ゲルググと10円玉の大きさ比較・・・。
すごいです∑(゚Д゚)

ゲルググは青の部隊っぽく2色のブルーで
色分けされてるんですね〜(^。^)

Gブルイージーのリクエストにお答えしていただきありがとうございます(^人^)
相変わらず素晴らしい出来で感服しました。

完成が待ち遠しい


コメントへの返答
2018年8月14日 22:26
こんばんは♪

ゲルググに限らず、1/550サイズは本当に小さいです。
その点、キットを組んだドムは造形が素晴らしく、やはりプロの金型師の方々の技術は素晴らしいと、改めて実感しています。

今まで誰かのリクエストを受けて制作するという経験がなかったので、nikumaruさんからオーダーを頂いた時にちょっと嬉しかったのは内緒です(笑)

ジオラマでのGブルの活躍にもご期待下さいm(__)m
2018年8月13日 23:44
オォ~~~、こんなに小さいのにしっかりゲルググフェイス!
バンダイは今でこそ上手く立体化していますが、当時のキットはナカナカのブサ面でしたよネ~(汗)
それを1/550で立体化してまうザク違さん。。。驚異のメカニズムです(笑)

そして集まった同スケールの集合写真が圧巻です!
期待せずにとおっしゃいますが、これは期待せずにいられませんヨ~♪
そこにどんなストーリーが待ち受けているのか、妄想が爆発しそうです(笑)
コメントへの返答
2018年8月14日 22:31
我ながら、頭部はけっこううまく出来たな~という自己満足に浸っています。
YOSSHIさんにそのように評価していただけるとは望外の喜びです♪

>当時のキットはナカナカのブサ面

そうそう、フォトギャラにも上げましたが、キットのゲルググはちょっと…という造形ですよね。大きさが1/650であることも含めて、さすがに使おうと思えませんでした(爆)

集合写真、気に入っていただけましたか(笑)
ジオラマがどこまでご期待に添えるか分かりませんが、まずは楽しみながら作りたいと思っています。
今しばらくお待ち下さいね(^^)
2018年8月14日 13:12
すげぇー!
ゲルググらしさが、というよりはしっかりゲルググ!
さらにGブル超イージーも、完璧ですね!
ザク違いさんの見るたびに、改めて細かい工作のスゴさに驚かされる次第です。
ジオラマも、楽しみにしていますねぇ~
コメントへの返答
2018年8月14日 22:39
自分でもちょっとすごいと思いました(笑)
ここまでできるなら、動力パイプのないMSはほぼ全てスクラッチできちゃうかも♪みたいな(爆)

ジオラマは登場人物が多いので、昔作ったジオン水泳部BBQ大会(ヘッダー画像のもの)のように、あちこちでいろんなことが起こっているという場面にしたいと思っています。

ブラウンさんもジオラマ作りませんか?(^^)/
2018年8月15日 11:29
こんにちは✨😃❗☀

ミニチュアMS 達の完成おめでとうございます~☺
十円との対比で、どうやったらこんな小さくてかっちょえぇの作れるんですか!😍⤴

ランバラルもホワイトベースを追ってるときにこのゲルググがあればガンダムを倒せて歴史が変わったでしょうね~☺

ジオラマ楽しみにしております✨

コメントへの返答
2018年8月16日 20:40
こんばんは♪
そしてありがとうございます。
今回は、今までよりも1つ1つのパーツを慎重に作るように心がけました。
まずは試作なんだ、という意識で作り始めると、意外といい結果が出るのかもしれません(笑)

実はこのゲルググ、影の主役として活躍してもらおうと思っています。

完成まで、しばらく時間をくださいね。
2018年8月15日 23:18
…なんか、すごいことに
なってますねぇ…(^_^;)

超イージーのネーミングが
とてもツボでした…(^_^;)

ゲルググもあの大きさで
それとわかる工作精度に
感服いたします。

集合写真、すごすぎます…(^_^;)
コメントへの返答
2018年8月16日 22:28
スクラッチ、段々楽しくなってきました(笑)
やはり、何も無いところから、思ったような形が少しずつできて行く過程は、なかなかいいもんですね~♪

超イージーはちょっと狙いました(笑)
ツボってもらえて、嬉しいです!

ゲルググは、ラル機であることも含めて、けっこう自己満足度が高いです。
GMあたりは作り直したくなってしまうくらい(爆)

次はクラス全員参加のジオラマ。
さて、うまく出来るかな…

プロフィール

模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation