• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うのブログ一覧

2025年01月18日 イイね!

アトラス彗星襲来

新年早々のしぶんぎ座流星群観測は大成功に終わりましたが、その後キャンプに行くチャンスに恵まれず既に1月も半ば。 今年の目標はキャンプ回数30回としているので、月平均2.5回となります。このままでは…と思っていたところ、ちょうどアトラス彗星なるものが来ていると。しかもマイナス等級まで輝く可能性がある ...
続きを読む
Posted at 2025/01/18 11:34:55 | コメント(2) | 宇宙ネタ | 趣味
2025年01月04日 イイね!

新年初キャンプ・しぶんぎ座流星群

遅まきながら、明けましておめでとうございます。 年末のブログどおり、今年もプライベート重視の生活を心掛けていきたいと思っているザクとは違う。 タイトルどおり早速キャンプに行きます。 例年1月3日の夜は三大流星群のひとつ・しぶんぎ座流星群の極大日です。 3日は翌日が仕事始めなので今まではなかなかキャ ...
続きを読む
Posted at 2025/01/04 09:52:48 | コメント(4) | 宇宙ネタ | 趣味
2023年10月21日 イイね!

今日はプラネタリウム100周年!

今年はプラネタリウム100周年だそうで、ガチャガチャで「プラネタリウム投影機」が販売されているとの情報を見かけました。 ガチャは世界最初の投影をしたツァイス1型と日本初投影の2型の2種類あります。 ちなみに実物はこちら↓ これは買わねば! ということで早速2種類ゲット♪ まずは素組みしまし ...
続きを読む
Posted at 2023/10/21 15:06:41 | コメント(4) | 宇宙ネタ | 趣味
2022年10月08日 イイね!

入社30周年旅行(宇宙編)

重たい話ばかりの続いたダークツーリズム編でしたが、今度はポジティブな話を。 今回の主目的地の1つが茨城県のつくば宇宙センターです。 2016年2月にJAXA相模原キャンパスは行っており、5年前のWロケット発射場ツアーでは、鹿児島県内之浦と種子島の発射場を見学しました。国内最大のパラボラアンテナ(臼 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/08 19:10:22 | コメント(3) | 宇宙ネタ | 旅行/地域
2020年12月20日 イイね!

明日は木星と土星が最接近!

この土日は久しぶりにがっつり模型製作。 でもずっと工房にこもりっきりではさすがに疲れます。 そうだ、ようつべでも見てみるか。 そう思ってふと見かけた動画に「木星と土星が最接近!」とありました。 早速視聴。 細かい説明は省きますが、両星が最接近するのは20年に一度。 今回ほどの接近は400年ほど前 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/20 21:14:30 | コメント(2) | 宇宙ネタ | 趣味
2019年07月31日 イイね!

宇宙におけるトイレ問題について

唐突なタイトルですね(汗) 今日は講演会を聞いてきました。 タイトルは『無重力閉鎖空間「国際宇宙ステーションと宇宙船」~人はどこまで耐えられるか~』 講師は大同大学名誉学長でありJAXA研究統括の澤岡昭先生です。 講演ではまずこれまでの宇宙開発の歴史をたどり、次に日本人宇宙飛行士を紹介し、その ...
続きを読む
Posted at 2019/07/31 18:23:21 | コメント(2) | 宇宙ネタ | 趣味
2019年02月05日 イイね!

日本最古のプラネタリウムと「書の甲子園」

上の娘は書道が大好き。 小学生から書道教室に通い出し、中学2年生の頃には特待生にまでなりました。 高校生になるとそれがリセットされ、またイチからの出発。 ほぼ同じタイミングで、それまで通っていた書道教室の先生が、ご高齢であることを理由に教室をたたむという話になりました。 娘としては書道はまだまだ学 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/05 18:06:07 | コメント(6) | 宇宙ネタ | 日記
2018年12月16日 イイね!

ふたご座流星群観測キャンプ

3大流星群の最後を飾るのは「ふたご座流星群」。 例年、12月中旬に極大日を迎えます。 今年の場合12月13日(木)でした。 でもその週であれば一定数は観測できるとのことだったので、思い切って見に行くことにしました。 出発は14日(金)の15時半頃。 午後からの会議を終え、そそくさと職場を後にし、 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/16 23:59:23 | コメント(1) | 宇宙ネタ | 趣味
2018年07月31日 イイね!

火星大接近に寄せて

今日は15年ぶりの火星大接近。 6,000万キロ弱まで近づくのは、そうそうないことだそうです。 今夜7時半頃に空を見上げた時には、南南東に赤く輝いており、その右隣りには土星も光っているのが確認できました。 しかしまだ高度が低かったので、もう少し後で撮影しようと思っていたところ、そのうちに雲が出てき ...
続きを読む
Posted at 2018/08/01 00:04:15 | コメント(2) | 宇宙ネタ | 趣味
2017年09月24日 イイね!

Wロケット発射場ツアー報告書(後編・種子島)

4泊5日の行程も3日目を迎えます。 午前中は、船で種子島へ移動します。 名前を「プリンセスわかさ」と言いますが、「わかさ姫」に関わるなんとも悲しい逸話があるそうです。 詳細は後ほどフォトアルバムをご覧ください。 島に到着後、速攻で種子島宇宙センターへ爆走。 こちらは内之浦と違って、入口に受付 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/24 22:37:31 | コメント(2) | 宇宙ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「重巡鳥海の製作(煙突の工作その2) http://cvw.jp/b/488285/48639989/
何シテル?   09/06 14:56
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation