はい、完成しました!
10日前のブログの最後に「浮きを買ってきました」と触れましたが、それを使ったのがアッグです。
モロバレでしたね(笑)
さて、早速完成画像。
以上!
え、正面の画像はないのかって?
ありますよ。
こちらです↓
のっぺらぼう(笑)
というのも、アッグのジオラマでの役割は「掘り進んだジャブロー基地への穴の奥で、更に掘り進めている」というものなので、後ろ姿しか見えないんです^_^
といいつつ、また意味もなく両肩と両足付け根に回転軸を仕込んであるので、こんなに動きます。
というか、今回の売りは可動よりも頭部丸ノコ。
アッグの設定画では、丸鋸の上端と動力パイプがほぼ同じ高さになっています。
このまま穴を掘ろうとすると動力パイプが破損して動けなくなります。
しかもアッグの頭頂高は他MSよりも低いので、掘った穴を通るためには腰をかがめて行く必要があります(笑)
これらの課題をクリアするため、丸ノコは「使用時だけ上に伸びる」という設定にしました♪
カラーリングもオレンジにしたかったのですが、塗料がなかったためカーキに変更。
建設重機的なオレンジよりも軍用イメージのカーキは、悪くない選択だったのではないかと自己満足しています(笑)
一応、フォトギャラも上げました。
興味のある方は御覧ください。
1/550アッグ(制作編)
1/550アッグ(完成編)
Posted at 2018/05/15 23:35:23 | |
ガンプラなど | 趣味