• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

七人の女性モデラー展、そして・・・

何シテル?でつぶやいたように、浜松ジオラマファクトリーで開催中の「七人の女性モデラー展」へ家族4人で行ってきました。


入場券が家族それぞれのバージョンに分かれていることに、初めて気付きました!

では早速作者と作品をいくつか。







もう一人は言わずと知れたオオゴシトモエさんです。

鑑賞中、家族間では
「へ~、こんな作り方もあるんだね」
「ほら見て!こんなところまで作ってあるよ!」

などの会話がたくさんたくさんされて、どっぷりとその世界に浸かることができました。

ちなみにハモン様と上の娘は山城さん、下の娘と私は高林さんの作風が一番のお気に入りです。
他の作品も含めて、フォトギャラでご確認ください。

さて、芸術鑑賞の後はお昼ご飯。
高速を飛ばして一路、焼津さかなセンターへ。
今回は三色まぐろ丼です♪

焼津港はマグロとカツオで有名なのだそうです。
新鮮な魚はやっぱりんまいっ!

おなかが膨れたら今度は買い物。
センター内にはこんな景色も。




そしてさらに移動して、静波海岸へ。

久しぶりに入る海に、姉妹ともにちょっとビクビク。
そうこうしているうちに、寄せては返す波に足を取られて、下の娘がすってーん!
全身びしょぬれになりました。

下の娘「もういやだー!!!」
おお泣きしながらトイレに駆け込んでいきましたとさww

そして残された私と上の娘。
中2ともなると段々難しい年頃になり、最近は会話もめっきり減ってきています。
でもこんなときくらいは・・・。

ザク違「はだしで入ると気持ちいいよ」
上の娘「ホントだ・・・」
ザク違「さっき転んだ時は笑ったね~。」
上の娘「うん。でも、波に足を取られそうでコワい」
ザク違「そういう時は、遠くを見るといいよ」
上の娘「へ~」

たわいのない会話を交わしているうちに、こんな写真も撮れました。

なんか、久しぶりに笑顔を見せてくれた気がする(^_^;)

てな感じで波遊びもおしまい。
帰りのクルマでは姉妹ともぐっすりでしたw

ちなみに今日の戦利品。

プチッガイは浜松ザザシティ内のトイザラスで赤と黄色だけありました。
画像左はジオラマファクトリーの売店で見つけた1/150自転車。
HGUCと並べるつもりです♪

さて、プチッガイはどう料理しようかな~(´▽`)


モケジョさんたちの作品はフォトギャラに上げましたので、興味のある方はご覧ください。
七人の女性モデラー展・その1(浜松ジオラマファクトリー)
七人の女性モデラー展・その2(浜松ジオラマファクトリー)
Posted at 2015/05/31 22:37:06 | コメント(6) | 家族 | 旅行/地域
2015年05月24日 イイね!

次女のガンプラ

以前、長女がガンプラを作りました。
その作品はこちら↓


森永チョコスナックのおまけガンプラのアッガイ2体をメインにしたジオラマ。
タイトルは「獲ったどー!」。

当時私が作っていたジオラマの製作作業を見ていて、娘が「私も作りたい!」と言い出したので、教えながら作らせたものです。
 ※当時のブログはこちらっ→


あれから3年。
次女がその年令になりました。
ぼちぼち次女にも作らせてみようか・・・。
ちょうどプチッガイも発売になったことだしw

てな感じで次女と一緒に近所の量販店へGO!
プチッガイ、プチッガイ・・・と。
え?

まさかの売り切れでしたorz

仕方なく「別のものにする?」と聞くと「うん」
で、選んだのがベアッガイF(ファミリー)。
これならプチッガイも入っているので、ガンプラ製作をお手軽に楽しめます♪

帰って早速箱を開けます。
既にもう嬉しそう♪

まずは組立説明書を開き、ランナーには名前と番号が付いていること、説明書にある番号とランナーの番号が同じであることを教え、ニッパーの使い方を学習させます。

もともと飽きっぽい下の娘ですが、今回はものすごく楽しそうに、次々と工程を進めていきます。


途中、アッガイたんにも教えてもらいながらww


約1時間後、完成しました!

まだシール貼りが残ってますが、それは後で。

初めてのガンプラ製作を楽しむ途中、上の娘の作品を見せながらの会話。
ザク違「お姉ちゃんも今のお前の年の頃に、ここまで作ったんだぞ」
次女「私も同じようなもの作りたい!」

か、かわいいじゃないか、娘!

ということで再び導きます。
ザク違「じゃあ、どんな場面にするか、自分で考えて。その場面ではこの子(プチッガイ)が何をしているのかとか、そこに出てくる道具等をどんな素材で作るかも考えなきゃいけないぞ」
次女「分かった、考える!」

また嬉しそうな表情♪

そして今、絵をかきながら一生懸命考えています。
さて、どんなジオラマができるやら。
楽しみにお待ちくださいm(__)m


※次女のガンプラ製作記はフォトギャラってあります。
  ・次女のガンプラ(プチッガイ編)
Posted at 2015/05/24 17:43:57 | コメント(6) | ガンプラなど | 暮らし/家族
2015年05月18日 イイね!

静岡ホビーショー2015 現地報告その2

先日の企業ブースの報告に引き続き、今回は合同作品展示会での出展作品について紹介します。


サンダーボルトの一場面ですね。
シールドの焼けただれ具合が素晴らしい。


この作品には度肝を抜かれました。
見てください、この作りこみ具合。
ちなみに主役のズゴックはRGと思われます。
つまりベースの大きさはせいぜい
30センチ四方程度!


これもサンダーボルトの一場面。
素晴らしい表現力です。


アッガイたんも、こうするとカッコイイ!


これまた素晴らしいジオラマです!!!


ネオ・ジオングが!
ネオ・ジオングが、可愛くなってるぅ!


このネタ、毎年新ネタが出ますね。
来年は?


ネタもの、大好き!


ネオ・ジオングが!
ネオ・ジオングが再び可愛くなってるぅ~!


艦これは、かなり元気でした。
昨年よりも相当な数の作品が展示されていました。


ろうがんずの作品。
元テレ朝アナウンサーの松井康真さんによるものです。
泣けそうなくらいすごいです!


会場内には、オオゴシトモエさんもいらっしゃいました。
アルペジオは彼女の作品ではありません。


これも今回感動した作品の一つ。
海面のゆらぎをモーターを使って表現しています。
詳細はフォトギャラを御覧ください。


この作品も素晴らしかったです。
電飾を使わずに、スポット的な明るさを表現することが可能なのだということに、すごく驚きました。


今年は例年に比べ、艦船キットがかなり多かった印象があります。
やはり艦これパワーの影響が如実に現れているのでしょう。


巨大なニミッツ。
1/72です。
今年の作品展示会は、会場が増設されてました。

作品展示会だけで撮影した画像の数は数百。
上に載せた画像以外のものは、フォトギャラに上げてありますので、お時間のある方はぜひご覧になってください。
静岡ホビーショー2015(合同展示会・ガンダム編その1)
静岡ホビーショー2015(合同展示会・ガンダム編その2)
静岡ホビーショー2015(合同展示会・ガンダム編その3)
静岡ホビーショー2015(合同展示会・ガンダム編その4)
静岡ホビーショー2015(合同展示会・艦船編・その1)
静岡ホビーショー2015(合同展示会・艦船編・その2)
静岡ホビーショー2015(合同展示会・艦船編・その3)
静岡ホビーショー2015(合同展示会・飛行機編・その1)
静岡ホビーショー2015(合同展示会・飛行機編・その2)
静岡ホビーショー2015(合同展示会・その他もろもろ・その1)
静岡ホビーショー2015(合同展示会・その他もろもろ・その2)
静岡ホビーショー2015(合同展示会・その他もろもろ・その3)

そして、今回会場でゲットしたのはこちらっ↓


ハセガワの即売会でゲットしたランナーと、クリアホルダー4種です。
ランナーは事前にチェックしたものが入っていることを確認して選びました♪
これで制作が進むかな~。

今年の展示会は、やはり艦これパワーを強く感じました。
全般的に言えるのは、スケールモデルの展示はわりとスルーされやすく、一方でガンプラの大きなジオラマがあると、人だかりができやすい傾向が見られました。
製作者の方々が作品とともに座っていらっしゃいますが、やはりスケールモデラーの方は既に高年齢化が顕著で、片やキャラモデル製作者は30~40代くらいと思われる方が多かったと思います。
余談ですが、モケジョチームのブースだけは、他のブースとは空気感が違いました。
声の色が黄色いにも関わらず、会話の内容は超ヲタク、みたいなww

作品に関しては、来場者の中の声にもありましたが、スケールモデラーのノウハウの蓄積度合いはキャラクターモデラーの比ではなく、ものすごいこだわりと高い技術力に裏打ちされた緻密な作品が多く見られ、一方、ガンダムを中心としたキャラクターモデルは工作技術よりも塗装技術に重点を置いた作風が主であるように感じられました。

そうした中でガルパンや艦これ、あるいは「紫電改のマキ」が出てきていることは、両者の融合を進める可能性が感じられます。
(艦これ運営に対し、静岡3社(アオシマ、タミヤ、ハセガワ)から感謝状が贈られたというのも頷けます。)
模型製作者の高年齢化が危ぶまれる中では、そのような動きによって流れが変わることを期待せずにいられません。
来年の作品展示会では、どんな作者によりどんな作品が展示されるか、楽しみです。

よし、来年も行くぞー!!!
Posted at 2015/05/18 16:12:51 | コメント(5) | ガンプラなど | 趣味
2015年05月16日 イイね!

静岡ホビーショー2015 初日報告

静岡ホビーショー2015 初日報告今年も来ました、静岡ホビーショー
朝7時ころに自宅を出発し、大好きなミスチルを聴きながら高速ドライブ♪


現地には10時ちょっと前に到着。
朝9時には開場しているので、既に現地には沢山の人人人・・・。

初日だけで約400枚の画像を撮影しました。
とりあえず今回は企業ブース編を紹介します。

と、詳細はフォトアルバムを御覧くださいm(__)m

静岡ホビーショー2015 企業ブース編

同時開催のモデラーズクラブ合同展示会の様子は、明日以降、アップする予定です。
すごい作品がたくさんあったので、お楽しみに♪
Posted at 2015/05/16 21:58:28 | コメント(3) | ガンプラなど | 趣味
2015年05月14日 イイね!

ささゆりの湯併設キャンプ場で今年初キャンプ

1週遅れのGWも今日まで。
季節外れの台風が来ていたこともあって、これまではがっつり引きこもって艦これ&ガンプラの日々。
さすがにこれでは勿体無いので、台風一過の好天を捉え、今シーズン初キャンプに行ってきました。
行き先はささゆりの湯に併設されているオートキャンプ場
本当は昨日行きたかったのですが、水曜定休とのことだったので、やむなく今日、一人デイキャンプにすることにしました。

現地までは下道で約1時間半。
現地に着くとさすが平日、私一人で貸切でしたww


20分程度でタープ、テーブル2台、椅子1脚を組み立て、その他の道具を出します。
(ひとりでできるもん!)

早速、ノンアルコールビールで一人乾杯♪
今日のお昼は、こちらの本を参考にします。


まずはイタ~リアンなつまみ作り。


「ツナピザ」です。
トマトプリッツの上に、ツナ缶ととろけるチーズを載せ、その上からトマトケチャップと塩コショウをかけて温めます。
最後にハンドバーナーで軽く焦げ目を付けて完成!

5分程度でできるものにしては、なかなか♪

2品目はスペイン↓


「カニ缶パタタサラダ」です。
ゆでてからつぶしたジャガイモとカニ缶を混ぜ、塩コショウで味を整えます。
最後に塩もみしたキュウリを添えて完成!
要はポテサラですねw

本当はワインビネガーやオリーブオイルも使うそうですが、そんなの省略(爆)

これ、ジャガイモを茹でるのに多少の時間がかかりますが、なかなか美味しいです♪
「男はみんなポテサラ好き」と聞いたことがありますが、カニの風味が加わることで、さらに美味しくなった気がしました!

さてそろそろノンアルビールもなくなってきたので、シメに行きましょう。
最後はやはり和食。



滋賀県の名産「さばそうめん」です。
そうめん茹でてサバ缶を汁ごとぶっかけるだけの簡単メニュー。
でも、バカうまです♪
パセリや青じそなどを振ると、色合いもGOODでしょうね~。


お腹も膨れたので、ちょっと休憩。

昨年度から変わった職場は、人間関係がものすごく複雑で、常に神経をすり減らしながらの生活が続いています。
特に最近は直属上司とその上の行動がひどさを増しており、ストレスの度合いは尋常ではありません。
「本気で私を潰しにかかっているのではないか」とさえ思えるほどです。
そんな中でふと思い出すのは、昨年のGW。
忙しい合間を縫って、3家族合同で岐阜県関ヶ原までBBQに行きました
食後はしばし惰眠。
そこでふと思いました。
やはり都会の喧騒を逃れ、大自然の中でゆったりとした時間を過ごす。
これこそが自分を取り戻す方法なのだと。

そして今日。
食後にはリクライニングをいっぱいに倒した椅子にどっかりと座り、小鳥のさえずりを聞きながら、そよ風を感じつつ、「何もしない」時間を過ごしました。

こうしたところで私を取り巻く職場の環境が変わるわけではありませんが、少~しだけ気分が楽になった気がします。

さ、明日から職場復帰。
早速、朝から晩まで打ち合わせのジェットストリームアタックが来ます。

でもでも、今週末には静岡ホビーショーへ行くんだもんね~!
楽しみ楽しみ♪


今日行ったキャンプ場はフォトギャラっておきました。
キャンパーの皆様、参考になさってください。
ささゆりの湯併設オートキャンプ場
Posted at 2015/05/14 18:05:47 | コメント(1) | キャンプ&温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345678 9
10 111213 1415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation