• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIFTERの部屋のブログ一覧

2022年12月06日 イイね!

左膝手術から22日目

左膝手術から22日目歩行訓練は手術後2週目から週を追う毎に
1/3荷重 並行棒 松葉杖
1/2荷重 並行棒 松葉杖 歩行器 車椅子回収
2/3荷重 並行棒 片松葉杖 歩行器
全荷重 片松葉杖のみ
と荷重増と変化して行きます。

昨日から4週目に入ったため
2/3荷重、片松葉杖の訓練になりました。
体重のかけ具合が微妙で2/3を保つのが難しく、時にはかけすぎたりしてしまいます。

足の腫れは術後に比べると引いてきたものの、傷口周辺は今もなお麻酔がかかったようなジーンとした感触と痛みが続いています。
それに追い討ちをかけて、午後になると浮腫みと熱が生じ、痛みが増します。
聞くところによると、この感触と痛みは術後3か月位続くようで、ちょっとうんざりしています。
Posted at 2022/12/06 17:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月15日 イイね!

左膝手術無事終わりました。

左膝手術無事終わりました。変形性膝関節症による
半月板損傷、そしてその原因となった左足内向
それを治療するための手術として
膝内視鏡手術
膝骨切り術
を受けました。

半月板
軟骨の傷みはそれほどではなかったようです。
しかし、割れた半月板がめくれあがり、せりあがっていたようです。一部切除して縫合したそうです。
2018年1月に発症して以来4年半余り
ヒアルロン酸注射による保存療法で対応してきましたが、交通事故で一気に悪化してしまいました。

骨切り術
内向矯正のため、膝骨を切り、その切った間に人工骨を楔として差し入れ、それを外側からプレートとボルト、ネジで固定します。(1~2年後目処に除去手術があります。)

本日から早速リハビリが始まりました。
退院は約1か月後の予定です。
Posted at 2022/11/15 13:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月30日 イイね!

交通事故から6か月が経過して

交通事故から6か月が経過して相変わらずリハビリ通いが続いています。

自覚症状としては
<左手薬指の捻挫>
指が真っすぐに伸びない
途中までしか曲がらない
事故前52kgあった握力が
事故~リハビリ病院退院時20kg
3か月余り通院リハビリして40kg位まで回復

<骨折した左足>
車の運転や、椅子に座っている等、同じ姿勢を続けると
・動き始めに痛みが出てスッと動けない。
・跳ねられて最初に路面に叩きつけられた外股辺りに神経痛のようない痛みが出る。
股関節の可動域において、嫌~な痛みが出る箇所がある。
可動域が狭く
・胡坐が組めない。
・正座が出来ない。
2018/1に罹患した左足半月板損傷。
月1回のヒアルロン酸注射による保存療法で悪化することなくやってきていましたが、事故の衝撃と筋力低下により悪化。
更には右足頼りの生活を続けてきたため右足半月板も傷めてしまう始末。

11/13再度入院
11/14左足半月板の内視鏡手術他を受けることになりました。
その3か月後に右足半月板の内視鏡手術他を受けます。

まだまだ社会復帰までには時間がかかりそうです。

先日、購入第一歩を踏み出したCT125ハンターカブ
納車はまだまだ先のことですが、
元気に復活を果たし乗れるようになるのか
ちょっと心配になってきました。
Posted at 2022/10/30 18:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月28日 イイね!

ヴォーリズ建築を訪ねて

ヴォーリズ建築を訪ねて11/13に再度入院して膝の手術を受けることになりました。
そうなると暫く行動制限されてしまうため
一念発起して滋賀県「近江八幡」まで
車中泊旅してきました。
長時間運転すると足が固まってしまうため
途中何回も休憩を取りながらの車旅になりました。

旅の目的は
かねてから行きたかったヴォーリズ建築見学です。
ヴォーリズ記念館は事前予約をして見学させていただきました。
ヴォーリズおよび満喜子夫人について非常に丁寧な説明をしていただきました。
新たに知ったことが
近江八幡土産といえば「たねやクラブハリエのバームクーヘン」
元々和菓子屋さんだったたねやさんに洋菓子を始めるきっかけを作ったのが
ヴォーリズだったとは、
ヴォーリズ自身がスィ-トポテトを作ってふるまったそうです。

その他見学したヴォーリズ建築(いずれも昭和初期の建築)は

・旧豊郷小学校(映画やTVドラマのロケ地として有名!)


・池田町洋風住宅街(外観)


・近江八幡市立資料館


・近江兄弟社本社(メンターム資料館、コロナで中を見学できず)


クラブハリエ日牟禮ヴィレッジ外観(この建物は新しいのでヴォーリズ建築ではありませんね)


・忠田邸外観(クラブハリエ日牟禮ヴィレッジと棟続きです)


・クラブハリエ日牟禮カフェ(クラブハリエ日牟禮ヴィレッジの奥が棟続きの旧忠田邸で中がリノベーションされてカフェになっています↓)


・ヴォーリズ記念館(外観、ヴォーリズ夫妻が晩年を過ごした家)


・八幡郵便局


・アンドリュース記念館(外観)


・八幡教会(外観)

Posted at 2022/10/30 18:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月10日 イイね!

禁断のハンターカブCT125

とうとう注文してしまいました。
モデルチェンジにより、
エンジンが現行より更にロングストローク化された仕様です。
ボディカラーはまだ決めていません。
赤か新色のシルバーになりそう。
というのも、販売店がメーカー発注できるのがまだ先になるため。
1店舗につき月1回1台だそうで、
馴染みの店でも既に3台の注文を受けていて
私で4人目
発注出来るのが早くて来年1月になるからです。

とりあえず
納車されたら
いの一番にやりたいこと
前後ホイールのアルミリム化
Excelのゴールドリム+ブロックタイヤを履かせる。
スウィングアームもアルミ化
ドライブスプロケットもアルミ化
これによりバネ下重量が軽量化されサスの動きがよくなることを期待。
妄想は膨らむいっぽうです。
Posted at 2022/10/10 19:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リフター メンテナンス(パルス充電) https://minkara.carview.co.jp/userid/491065/car/3134194/8319996/note.aspx
何シテル?   08/03 17:54
2022/4/17 ランニング中に交通事故に遭遇 横断歩道を渡っている時に車に跳ねられた。 救急車にて救命救急病院に搬送。 幸い命に別状はなかったものの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RIFTERの部屋さんのプジョー リフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 17:59:47
XR600R レーサー化 Ⅰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 12:40:07
エスクードの純正装着プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 07:15:44

愛車一覧

プジョー リフター リフター (プジョー リフター)
9年ぶりに新車購入 2021年7月10日 納車 ・滋賀県:旧豊郷小学校(ヴォ-リズ ...
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
2024/12マイナーチェンジモデル tenere700の後継機 終のバイクとして選択し ...
ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
2024.2.24納車。 当初標準仕様で乗っていましたが、ライポジが合わないため、試行錯 ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
写真を整理していたら、もう無いと思っていた89’XR600Rオーストラリア仕様の写真が数 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation