• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こねっち@ミノカサゴのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

実験結果

3ヶ月ぶりに皆さんこんにちは。


いつものようにココ最近のことを写真は少なめにドバーッと更新したいと思います()



実は5月に白老カーランドへ行ってきました。
その時にNS2Rがいよいよ限界になりまして、


マキシスといい、NS2Rといい255/35を履かせてましたが、サイズ的に255ってとても中途半端で中古でもなかなか目ぼしいものは出てこないってことで、


この際だから265に上げやろてうと…、



思い立ったが吉日ということでさっそく中古のフェデラルRS-Rを購入しました。

なんでRS-Rなのよっていうと、実はこの車を買ってから初めて買ったタイヤが235/45R17のRS-Rでこのタイヤで白老も走ったこともあったしちょっとタイミングを感じてしまったんですねw


いつものタイヤ屋さんにて組換をお願いしたわけなんですが……




どう見てもアウトです本当にありが(ry


で、いざ接地させてみると……





絶妙なクリアランスを保ちおさまりました。(なんでいきなり夜なのって)


そうしてるうちに、微小変更したということで、夜の街へ繰り出しいつもの方々に写真撮影をしてもらったのでした……。。。。




写真はフォトアルにアップしてますのでそちらを御覧ください。




丸投げはヨクナイのでちらっとお気に入りを載せておきますね(ぉ


Posted at 2015/06/28 10:14:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年03月24日 イイね!

リハビリ………?

どうも

最近青い鳥とか顔とかそこら辺しか更新しなくなったぼくです。


いやぁほら……みんカラは車だけでやりたいですし…?
そんなに毎日のようにエボに触れてるわけでもないのでネタがなくなってしまうんですが久しぶりにDIYしました(ぉ



ねんがん の カーボンミラー を そうちゃく した !




嘘です。


アストロのカーボンシートが安売りだったのでラッピングしました。



懐かしいですね「ラッピング」
1/24でもカーボンフルラッピングしたの覚えてます。


ミラーはちゃんと1枚貼りですw


エアロミラーつけてましたが自分のイメージは「純正」なので唯一の社外外装部品であるミラーを戻しました。

というか元のミラーがボロボロで見るに耐えなかったので傷かくしでシート貼っただけなんて(ry



あ、右しかあげてませんが左は失敗したのでリベンジしますwwwww

だって数年ぶりのステッカー貼りで緊張したんだもん………←



で、ステッカーといえば



こうやって欠けてしまったフェンダーを





隠しました。


うん、これ好きなんで反対もやりましょういつか。






んで、あとはいつものように









だべり





だべりました。



6台中4台エボっていう珍しいことも起きてしまいましたが




いつものように素敵なカーライフを送らせていただきました。






よし、これでカーな日記をあげれました(ぇ


Posted at 2015/03/24 20:04:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月08日 イイね!

すったもんだしたもんだ

ありゃ?もう3月?




春はすぐそこですねぇ






ちょこっとだけあつい展開をおとどけ











実験段階なのでこのタイヤでは走りませんwwwwww

ちなみにリアフェンダーはどうあがいても無理でしたwwwwww








今シーズンはこんな感じでいきますよ。












以上生存報告(適当)でした!!
Posted at 2015/03/08 21:39:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年01月22日 イイね!

今年の目標!!!

絶賛無気力進行中のこねちゃんです。





昨年はいいだけクルマを壊しました。






今年はクルマを壊さない!!!





と、決めたはずなんですが。











1ヶ月立たずして目標ぶっぱwwwww




いつの間にかフェンダーのパテが吹っ飛んでましたorz




やっぱり冬場にのって遊んじゃうと色々とやらかすので仕方ないですね。



ま、マァ致命的ではないしタッチペンで(ry






う~~ん………このまま直してもらってもまた割れそうだし、そろそろ考えますかなぁ…
Posted at 2015/01/22 16:48:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年01月19日 イイね!

も~う~い~くつ寝~ても………

春は来ません(爆





走るたびにどこかが壊れることで有名(?)なマイランサーですが(いや壊したくて壊してるわけじゃ……)





今回はちょっとびっくりしたトラブルです。






数日前の話…


夜...アイドリングしたままドアを閉めた状態で外にいたんですが、




その時




「ふわ~」っとルームランプがついたんです。

それも突然


ちょうどお墓の近くだったので、怪奇現象か!?!?!?とか言ってたんですが


「どうせドアスイッチでもいかれたかぁ?」と何の気なしにしてたんです。


後日走ってるとまたルームランプドア警告灯が!


「おいおいおいドアスイッチの接触不良かんべんしてくれよぉ…」と決めつけてたんです













が!












またもや突然、今度はポジションランプ車内イルミが一斉についたんですっ!!
昼間だったのでライトをつけるはずもなくちょっとあやしい感じに……




そこでまずは最近やった作業を思い返してみると、


ステアリング交換」ですよ。


手順をちょっと端折ったのでSRSランプがついたままの状態で放置してたため、もしかしてそこらへん怪しいかなと思い純正に戻すも効果はなく……






次に症状をもう一回確認するために、






ライトスイッチOFFの状態でキーONしたところ、

あらまぁ不思議、ポジ球とイルミがつくじゃありませんか!!

その状態でキーOFFにすると、1分ほどでどこかのリレーの音とともに消灯。




おやおやおや~とそのリレーの音を探るとどうにもとある場所のリレーが関係していると…



試しにとある場所のコネクタを抜くと不思議と症状が出ません(そりゃ当然
つなぐと再発………



(そういえば前に聞いたことがある………この部分がダメになると色々ややこしいことが起きてなんだか不安なきもちになる、と。。。)


早速とある部品を注文し、いざつけてみるとまったく症状が出ません。




そこでようやく確信を持つことができ、無事修理完了となったわけですが、


その今回のトラブルの元凶ってやつがコレ↓なわけで…………






































まさかのパワーウィンドウスイッチwww





三菱車の電装部品はETACSというシステムで制御されてるんですが、当然パワーウィンドウもこの制御の中に入るわけで、スイッチの基板が水に濡れてダメになったりすると突然思いもよらぬ誤作動を起こしたりするわけなんですね。

今回のこの症状も例に漏れずで、雪が積もった状態でドアを開けてスイッチにかぶったりとかしてしまうと水濡れで基板がダメになってしまうパターンがこれになります。


これまで他車種では何度か症例を見たことはあるのですが、まさか自分の車で罠にはまるとは思いもよりませんでした。。。




いまのところ目立った症状を出ていないのでパワーウィンドウスイッチの故障で間違いないと思いますがもしかするとETACS本体がダメになってるという噂もあるので、ひとまず様子見ということでしばらく放っておきたいと思います。





雪国特有のトラブルといえばトラブルなんですが、マイランサーも今年で
10年目に突入しようかという勢いです…
そろそろガタガタガタッ!とトラブルが連続するのかもしれませんね…





久しぶりに真面目な内容になりましたが、長々と読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2015/01/19 15:36:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

10年以上に渡るランエボライフもついに終わりを迎え、次はシビックライフへと移行しました。 ワイドボディやエンジン載せ替えなど20代をランエボにつぎ込んだ次...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ことら@こねむーさんの三菱 ランサーエボリューションIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 07:06:21
サンデーペイント ラッカースプレーMAX 400ml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 00:18:46
タービン交換 本作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 07:22:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FL5シビックタイプR、納車されました 2022年9月ごろ、ギリギリ長納期になる前に発注 ...
トヨタ サクシードバン ボロ雑巾 (トヨタ サクシードバン)
最強の通勤車です。 消滅しつつある内燃機関を積んだスポーツカーもとい営業車…というにはお ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
紆余曲折あって契約してから2か月ほどかかって納車されました。 検査日当日にチェックラン ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
実家からの通勤でさすがにエボを乗り潰すわけには……と思い切って購入。 まさかのワンオーナ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation