• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月08日

6/5 JAF関東ジムカーナ選手権Rd.5@SPN

6/5 JAF関東ジムカーナ選手権Rd.5@SPN 当日。本番コース。

今回もロングで難しいコースだった。
今年のトレンドだろうか。

前日遅れをとっていた一コーナー直後の島抜けがなくなっていたのでホッとしたりも。
でも、後半に逆回りはある。
インフィールドへのカットが多いのもちょっと不安だった。去年の悪夢が蘇る…

そんな中での1本目

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1307463621&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/0b1f6d4a599dfd0900cba7068ebfae14/sequence/480x360?t=1307463621&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

試走の中井川選手が縁石通過時にパンクするという自体で急遽規制が追加された、インフィールドのシケイン。
見た目はちょっときつくなったものの、特に考え方は変わらなかったのでそのまま入っていったんだけど、それとは関係無しに右に切り返す際に突っ込みすぎになり、危うく飛び出しかける。

また、左奥の3→1のヘアピンがイマイチ上手く決まらない。これは前日からどころか、去年からずっとそうだけど…。

その後の270度ターンは目いっぱいアウトから、というか、どのみちストレートからの進入で加減速できない区間だったのでコーナリングラインでそのままいこうと思ってたんだけど、いざ入ってみるとめっちゃパイロン遠くて涙目。
とりあえず回せたけど、立ち上がりでカウンター当たったりと、加速方向に綺麗なターンには出来ず。でも、実はあんまりここは遅くなかった。

中間もまずまずだけど、直後のプチコークスクリューみたいなヘアピンは思ったより曲がらず失敗。
その先は上手く回したのでトントンでしたが。

外周からホームストレートに戻ってインフィールドへのカットはドキドキ。意外といけるけど行った先がキツイ。
なんとか揺り返しを制御して奥へ。

でも、本当に難しかったのはこの先だった…島の中に入るのに切っていく中で、左側がどこまで寄せられるか全く見えない。
ヒヨったラインで入ったら次がとっても辛かった。ここは千葉チャンプが特に速かった。

そして、1コーナーを逆に抜けて2個目のカット。大外からで入りやすいので加速方向で抜けたら、出口側のパイロン引っ掛けた…

最後の270度はまずまず無難に決めたものの、4番手タイムがパイロンに消える。
トップの千葉チャンプからはコンマ6遅れ。

ただ、序盤シケインの通過と後半島周りで結構痛い遅れがあったりしたので、希望はあると。


そして2本目。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1307463655&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/559e0e0691578481c263dd59d0fb0bb4/sequence/480x360?t=1307463655&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

1本目もそうだけど、去年と全く同じ展開を再現。悪夢の再び。


後でロガーを見て分かったんですが、1本目比でほぼ全域でタイムアップしてる。
勿論、ミスったシケインはしっかり修正しているのでここだけでも結構な稼ぎ。

修正できなかったのは左奥のヘアピンと、その後の1つめのターン。どちらも立ち上がりで踏めない形にしてしまった。
それでも、要所要所で稼げたせいで、中間もそんなには悪くない。

ただ、流石に1本目踏んだ2個目のカットはちょっと自重。…しすぎて軽くブレーキ当てるチキンさ。
タイムあんま変わらんかったけど。ということはその位で適正だったか。


そして最後のターンですよ。運命の270度と命名しましょう。

なんですかこのターン。
なんか一週間前に富士で沢山見た様なターンだな(爆

走ってるときは全く分かってなかったけど、前日の朝イチと同じ状況みたい。
止めてるつもりで全く止まってない。シフトダウンからしてかなり余裕を持って入ったはずなんだけど…

リアが重い!という感じはしてましたけど、そりゃこんだけエビってれば重いわけですよ。
パイロン食った音がした時には、そのまままっすぐウォールに刺さりたい心境でした。

でも、そこまではそんなに悪くなかったから良いか~、とも降りた時は思ってたんです。

ビデオ見るまでは。

ビデオ見て、このターンを見てしまうと、浅間台の日じゃない位の凹み様ですよ。
これはひどい。最近ターンイマイチだなぁという自覚はあったけど、群を抜いてひどい。

触り方は去年と違うけど、やってることは全く同じ。2本目の1分20秒までの頑張りをワンアクションで台無しにしてダブルPT。
全く懲りない奴。何度同じ過ちを繰り返せば変なことやらなくなるんでしょうかねぇ。

流石に2年連続だと去年みたいにフルアタックできたから良いか、とも思えず。
失意のSPNでした。完全にトラウマコースです。

(`Д´)ノ「モウコネェヨ!ウワァァァン!」

ということはまぁないんですけどね。何しろ懲りないですからね。


結果、今回は千葉チャンプがぶっちぎりで初優勝。
先に初を持ってかれたのはちょっと悔しいけど、今回はもう勢いがあったし、脱帽の走りだったから素直に祝福!!
どっかんさん提供の凄い色の水かけてあげました。

そして、N2のS口君も念願の初優勝ということで、今回はOTR勢に完全に持ってかれちゃったけど、ホントに素晴らしい戦いでした。
走る前から敗北宣言っぽいノリで笑いを誘っていたビス様があの走りをしてきたのは驚愕に値しましたが。
オヤジーズこえー。ちょーこえー。(笑)

あ、兄のアレもビス様のための演出だったんだろうか。そういうことにしておこう。
オヤジーズこえー。ちょーこえー。(大事なことなので2回言いました


というわけで、まずはエアコン直します。あとメーターも(本当に懲りてないな


ブログ一覧 | '11 C地区戦参戦記 | 日記
Posted at 2011/06/08 01:23:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

正式に納車されました。
白ネコのラッキーさん

V2H工事の為 全車両避難
myzkdive1さん

Zの後面(こうめん)!
フリームファクシさん

雨が恋しくなる。
闇狩さん

SA名古屋BAY
wakasagi29_さん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年6月8日 2:03
MOTTAINAI!

動画見た限りですが・・・
慎重になりすぎてブレーキがぬるめになった結果、シフトダウンで回転が抑えられずに一瞬加速体制になったような。。。
(その瞬間フロントが浮いてますよね)
む~~ん。。。
コメントへの返答
2011年6月8日 10:40
そんな的確な状況再現のツッコミはいらないです(笑)
ハズカシ~。

あくちゅアナの『そこじゃな~い』も的確すぎて涙を誘います。
MCじゃないのに『そこじゃない』ってのもすげーなと。

いつの間にか低速セクションの処理が最も下手くそな感じになってきたのでどっかで始末したいですね。
2011年6月8日 13:21
若者ならエアコン外せ~!!!(笑)

Hiroさんだってルイさんだって俺だって付いてないんだぞ~(笑)
(30代中盤組)
コメントへの返答
2011年6月8日 20:55
外したのと『元から付いてない』は違いますよ~(笑)

クマ君もついてるし~
2011年6月8日 22:32
遠路お疲れ様でした.
長いコースでしたから,何かしらあってもおかしくないですよね.
意識と気持ちで乗り切っていきましょう!
コメントへの返答
2011年6月8日 23:40
お疲れ様でした!
確かに、こういうコースだと1本の中でいかに余計なことをせずに帰ってくるかも大事でしたね。

NT1なんかみんな2本目もやらかしてるのか、トップの千葉チャンプ以外ほとんど綺麗に41秒3~4ですからね…
そして屍累々…

ロングコースにも負けない強い精神力を身につけたいですね。
2011年6月8日 23:00
エアコン無し車、若い内に経験しときなさい(笑)
コメントへの返答
2011年6月8日 23:41
部車でやってるんでもう良いですよね…

あ、公道走るなんてーのは知らないです(笑)
2011年6月9日 8:01
おいらは納車前に外してもらったクチですよん(笑)
コメントへの返答
2011年6月9日 8:13
元から付いてないのと大差なし…

そもそもお金払って軽くする前にドライバーがいくらでも軽くなる余地ありますからね(・_・;)
2011年6月11日 5:05
遅ればせながらお疲れさまでした。

競技車ってエアコンレスがデフォだと思ってました。

夏場に限っては、走行前にキンキンに冷やした室内で快適に集中力を高めた方が、ドライバーの実力が出し切れる!! かもしんない(笑)


外したくなったら、いつでも引き取ります。
コメントへの返答
2011年6月11日 11:45
お疲れ様でした!

僕のインテは競技車ではないのです(キリッ
雰囲気系というやつです。クマ君と同じです?

実際のところ、夏場を除けば使用率は低いんですが、その夏場の行き帰りを苦行にしたくないので今後も外しませんよ(笑)

プロフィール

「さるのくに合宿2日目!」
何シテル?   11/05 10:21
車を色々いじるならば見合う腕がほしい… そうやって始めたジムカーナにどっぷり浸かって1x年目。 自分の車をきちんとコントロールできるようになったら卒業と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

16日は袖ヶ浦フォレストレースウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 18:43:16
シェイクダウン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 18:18:56
GRMNヤリス用ハンドルに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 21:20:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
通算4台目にして初めての四駆、初めての新車です。 一目惚れでした。 ジムカーナ&サーキ ...
マツダ ロードスター 銀の3号 (マツダ ロードスター)
新米ろどす太君。 2015年JMRC千葉東京ジムカーナシリーズNTR1クラスチャンピオ ...
ホンダ シビック 黒の1号 (ホンダ シビック)
'04年7月に購入し、'09年1月にエンジンブロー、同4月に廃車。 この車からはたくさ ...
ホンダ インテグラ 白の2号 (ホンダ インテグラ)
'09年2月よりの新しい相棒。 2013/12/8現在の詳細なスペック タイヤ    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation