• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月29日

6/26 JAF関東ジムカーナ選手権Rd.6@KSL

まぁ、結論から言うとまともに走れなかったんですけどね(泣

サブタイトル付けるなら「SiSの長い一日」で決まりでしょう(笑)


朝、いつもよりゆっくり目に起きて朝食だけとって。(いつもは朝に改めて解析やります)
チェックアウトして駐車場に向かうと、何故かクルマはびっしょり。
道中は霧雨で、着いたら雨降ってきた。これはやはりM君の…

が、とりあえず準備が終わったら止んで(ナメてる…)、慣熟歩行する頃には路面もドライ傾向。
このまま降らなければNT1の僕らの頃にはまず間違いなくドライだな~って感じでした。

一応出走前に再度ジャッキアップして確認してみるも、見た目も問題なし。
とはいえ、いつものテンションを保つことはとてもとても…

なので、1本目はまずとにかくああ攻めようこう攻めようとか余計なことは考えずに、粛々と走ってしっかりゴールまで導いてあげようと。
ただそれだけを考えて。イメージのみひたすら固めて、終わった後は久しぶりにしっかり洗車もして。

何のプレッシャーもなく、まるで練習のような気持ちでスタートラインにつく事ができました。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1309294078&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/d5bc3b0a02d422ccdfb3aa9d64754fd4/sequence/480x360?t=1309294078&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

そしてスタート。前日からそんな気配はあったんだけど、スタートで高めにつないでるはずなのにホイールスピンが起きない。

大丈夫かな?…と思ったら1コーナーのパイロンを見誤りかける。

すぐに気付いたので殆どタイムには影響しないはずと思って構わず走るけど、折り返しの外周で昨日と1本だけ違うターン前の入口で思いのほかコントロールが合わず、妙な姿勢で何とかターンだけは成功。
主催の不良中年さんの罠にハマりまくっております(苦笑)

ちなみに、こちらは間違えたわけではありません。兄のコメントについては断固否定させていただきます(笑)

続く外周、コースを目いっぱい使った巨大なS字を折り返し、規制からのターンへ。
ターンの回しすぎに注意したけど、逆にグリップぎみ過ぎてちょっと失敗かなぁと思いながら立ち上がった先…

全力で立ち上がり、2速に入れて…クラッチが滑るように一瞬回転が上がった…
すぐに分かった。「あ、無理だ…」と。

直後にガコッとインボードが抜ける音がして、丁度高速左コーナーへの進入だったのでブレーキを当てたときにはもうコントロール不能でした。

ハザート炊いてゴールへ。
いつもビデオを撮ってもらっている兄へ×のサイン。頷く兄。

それが昨日の全てでした。


パドックに戻りボンネットから覗いた先には、外すまでもなく抜けてるインボードが見える。
この時点で恐らく問題はシャフトなのではなく、受けるデフ側であろうことは容易に想像がつきました。

初めて作業届けというものも書き、シャフトを外してみると昨日と全く同じ状態。
恐らくデフの中のスプラインを支えるところか何かが割れてシャフトが抜けちゃう状態なんだろうと。

まだあくまで緊急時用のシャフトは残ってましたが、これを使ったところで2本目も同じ展開は目に見えてるのでリタイア決定。

ダメになったシャフトを改めて挿してみると、ちゃんとCリングで引っかかって抜けなかったので、昨日同様、大きなトルクさえかけなければ大丈夫なんだろうと判断し、とりあえず元に戻してリタイア届けを提出。

みんなが2本目に向けた慣熟歩行をしている中、一人片付け。
激戦のN2やPN1、そして自分がスタートラインに立つことがないNT1を見届けて、会場を後にしました。

山道は避けたほうがいいだろうという判断から八高沿いルートで帰ると、全くいつも通り。なんなんだよ…
時間的にやや混んでたのものの普通に4時間弱で一旦帰宅し、荷物だけ下ろしてそのままT2へ。

なんでこんなことに…って気持ちと、正直SPNの時じゃなくてホントによかったという気持ちと。
両方一緒くたの長い一日でした。流石に帰りは気が重かった。

前日からすれば、関越自体はやっぱり相性がよくなってきたみたいなので上位に割り込んでおきたかったところですし。

まぁ、こんなこともあるんだろうなぁと。運がなかったとしか…。多分今年はそういう年なんでしょう。
浅間台(ギア抜け)、SPN(WPT)、関越(リタイア)と残念な形が続いた中で、もはやこれ以上ダメになることはもうないし前向きに行こうかなと。

というわけで、次戦浅間台。当日だけ出ます!!…流石にこの状況下で前日出る&宿泊は無理orz

今回、2日間で本当に色んな方にご心配頂いたりご迷惑おかけしたりしてしまいました。
その分は次戦の結果でお返しできればなぁと思うばかりです。
ブログ一覧 | '11 C地区戦参戦記 | 日記
Posted at 2011/06/29 05:50:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年6月29日 6:55
お疲れ様でございました。

初めて観戦にィ行った地区戦で、
SiSさんにかける言葉が見つかりませんでした。

次回はぜひきちんとした形で
走り終えることが出来るといいですね。
コメントへの返答
2011年6月29日 13:09
あれ?
初めてだったんですか?

是非N車かPN車に乗り換えて参戦を…


流石に次回は大丈夫だと思います。
去年はMCしましたが(ぉ
2011年6月29日 8:19
NT1は、この前の神奈川戦で「関東地区のラジアルクラスに出ようと思ってます」とおっしゃっていたI高さんがしっかり表彰台でしたね…!

次戦の浅間台ラウンドは見に行く予定です。
コメントへの返答
2011年6月29日 13:12
そりゃ全日本だってでたことあるような人だもん。
土曜は実は壊れるまでは勝負できてたんだけどね。

日曜のまとめ方は流石でした(外野な言い回しで泣ける

そろそろ見に行くだけじゃ物足りなくない…?
2011年6月29日 11:12
壊れた時はゆっくり帰っていってね!(`・∀・)

浅間台は観にいきます。
コメントへの返答
2011年6月29日 13:13
ピッチャー返しでその言葉を返すぜ!

走んないの?
5人目を探すんだー!!
2011年6月29日 12:29
ほんとにお疲れさまでした、しっかりメンテナンスして次こそしっかり実力出しましょう、

次回、浅間台は走りに行く予定です(笑)
コメントへの返答
2011年6月29日 13:13
いや~、長くやってれば…
というほどやってませんが、こういうときもありますよね。

次回も宜しくお願いします(笑)
2011年6月29日 12:36
次戦はおもいっきり走りましょうexclamation

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年6月29日 13:14
もう失うものは何もない(はず)ですし、思い切り行きますよ!

…当日だけですが(汗
2011年6月29日 14:18
お疲れさま~
ちゃんとう●こ出してチョコレート食べなきゃね~
チョコレートは必須です!マジお疲れ!
コメントへの返答
2011年6月29日 19:13
僕体力はあるし~。
チョコレートじゃなくてレバーとか食え!

というか諸事情によりしばらくチョコレート禁句なんです(笑)
2011年6月29日 14:23
浅間台期待してるよ~
「中間ベスト~」
「ベストラップ更新~」って言わしてね(^^;
コメントへの返答
2011年6月29日 19:14
大分出走順も前に来てるはずなので、1本目は狙っていきますよ~。

2本目…?
欲は出さない方向で~。

でも、みかんさん叫ばせたいなぁ~。
2011年6月29日 15:44
つ 「CKG」
コメントへの返答
2011年6月29日 19:14
絶対に許さないよ…
2011年6月29日 19:37
2本目リタイヤ、今回の場合は正解だと思います。
中途半端に直して不安抱えて走るくらいなら、次に繋げた方がいい。
壊れてるのに無理すると絶対にどっかでボロが出るから。

でも、スタートラインに立つためにいかなる努力も払う「気持ち」は必要だけどね。
2本目までになんとか出来そうなときには絶対に諦めちゃダメよ。

しっかり直して次に臨んでおくれ。
コメントへの返答
2011年6月29日 22:48
今回は完全に症状が再現していたので即座に諦めがつきましたけど、確かにスタートラインに並ぶための努力というのは大事ですね…

当たり前は決して当たり前でないと実感した週末でした。
2011年6月29日 19:47
最初シャフト折れたのかと思ってたよ。

新潟じゃなくて良かった。

浅間はやっちゃいな♪
コメントへの返答
2011年6月29日 22:49
ホントに新潟じゃなくてよかったです。

浅間台はぶっつけになりそうですが、精一杯走りますよ!
2011年6月30日 10:45
スパイラルだー!!
ってここいらで一発カナ戦でも出て、厄落としってのは!?(^0^;

私はカナ戦ギリ入賞、こんなんじゃ地区戦は遠い遠い夢です(笑
コメントへの返答
2011年7月1日 0:11
マツダとは違うのだよ、マツダとは!

というわけで、御祓いはいるかなと思いますが、カナ戦はでれません。

さるくら超出る気満々でいたら車部の式典かぶったのでorz

しかし、カナ戦のビデオはお店で見させていただきましたが、走りにちょっと懐かしい感じが(汗

プロフィール

「さるのくに合宿2日目!」
何シテル?   11/05 10:21
車を色々いじるならば見合う腕がほしい… そうやって始めたジムカーナにどっぷり浸かって1x年目。 自分の車をきちんとコントロールできるようになったら卒業と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

16日は袖ヶ浦フォレストレースウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 18:43:16
シェイクダウン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 18:18:56
GRMNヤリス用ハンドルに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 21:20:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
通算4台目にして初めての四駆、初めての新車です。 一目惚れでした。 ジムカーナ&サーキ ...
マツダ ロードスター 銀の3号 (マツダ ロードスター)
新米ろどす太君。 2015年JMRC千葉東京ジムカーナシリーズNTR1クラスチャンピオ ...
ホンダ シビック 黒の1号 (ホンダ シビック)
'04年7月に購入し、'09年1月にエンジンブロー、同4月に廃車。 この車からはたくさ ...
ホンダ インテグラ 白の2号 (ホンダ インテグラ)
'09年2月よりの新しい相棒。 2013/12/8現在の詳細なスペック タイヤ    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation