• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiSのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

2011年度コース

来年度(というか昨日から)の浅間台フリーのコースが発表になってますね。

出来れば10年コースのままシェイクダウンをしたかったのですが、贅沢ってもんです。
図だけ見る限りはCコースのスタートから奥までが近い感じなので、ここで比較かな?

10年コースもどれも好みな感じ(Cのフリーターンはアレでしたが)だったけど、
11年コースは個人的には更にいい感じです。

今のところはCイチオシかなって感じですが、10年ではあまり走らなかったAもいいかもなぁ。
Bは最後のターンの進入を10年Bと同じすると比較は出来そう。
でもあのセクション嫌いなんだよなぁ…最後から2つ目のターンがしんどいから(笑)


なんとか年内に1回は行っときたいなぁ。
ホントに年末になりそうですけど。
Posted at 2010/11/30 09:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年11月28日 イイね!

今日のインテグラさん

今日のインテグラさん

うん、見事な0馬力。


何故か毎週末T2に言っているんですが何故でしょうね。
別に気になって仕方ないとかそういうことではないんですが…

あと2週間は0馬力のままの様です。

※ヘッドカバーのDIY塗装を整備手帳にうpしました。
Posted at 2010/11/28 21:41:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2010年11月27日 イイね!

クラシックカーフェスタ

クラシックカーフェスタ72年前の車です。
Posted at 2010/11/27 15:24:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月26日 イイね!

たまにはクラシックも

明日は外苑で行なわれるクラシックカーフェスタを見に行く予定です。

半分取材ですが…
(部所有のふる~いジャガーが出るのよ&OB会報編集担当なので)

折角だからついでにウェルカムプラザでも行ってこようかな?
Posted at 2010/11/26 10:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年11月23日 イイね!

今更ながら週末の話

今更ながら週末の話土曜は久しぶり(嘘)に浅間台に行って来ましたよ~。

千葉フェスにお邪魔することにしたので、体慣らしも兼ねて。


ちなみに、これ(←)で出ます。オーナー共々。


ということなので、慣らしが必要なんですね(笑)


元(?)全日本車両ってことでどんなもんかなぁ~と思ってたんですが…。


たった4本で疲れた。(爆


イヤ、乗りにくい訳じゃないんです。
基本的には同じセッティングですし、ポジションとかもちょっと違うけど許容範囲内。

何故かいつものタイヤなのに明らかに強大なトラクションに翻弄されてるだけです(ぉ

その「何故か」は翌日分かりましたが。

とりあえず何とか慣れようとしてみたり、タイヤを替えてみたりと一日色々やってみたものの、バリッとタイムが出る様な安定感に持っていけず仕舞い。

というわけで、2週間前と同じ様なタイムしか出ませんでしたとさorz
全日本車両に乗ってそれかって感じですが…そんなもんですorzorzorz

とにかく睡眠不足だったので眠い目をこすりながら何とか帰宅。



明けて日曜。久我山の日通自動車学校へ全日本学生フィギュアの見学へ。
2年ぶりに行ったら周りの風景ががらっと変わってて超びっくりですが、やってることは同じでした(笑

一人は既に終わってしまっていたので残りの3人の選手の走りを見てきたんですが、
フィギュアは全くやってない自分でも、一つ一つの操作に自信が見えるのが分かる。

実際、成績もなかなかのものでした。ちょっと見直した位。

でも、どうしてこれがスピード競技の方で出来ないんでしょうね~。

結局練習量なんですよね。一番の違いは。
フィギュアの練習はお金がかからないので~というのはあるんでしょうけど、それが分かってるんだから他も練習できる様に何とかしろよと。

やる気がない訳じゃないのに勿体ないなぁ~と思うばかりです。


で、見終えたら即とんぼ返りで今度はT2へ。

前回OH時にプレートの割れが発覚したデフが今回も怪しいということで、スペアのデフを持って行くことになったので。


そこで明かされる驚愕の事実。

浅間台で使っていた足は「今年の野宿さん用=11S用の試作」(のままなのを忘れてた)

そりゃぁ動き違うよね~って感じで。

折角なので気づいた点を片っ端から並べてみたら見事に狙い通りだった模様orz
意図せずにテスター状態してたわけですが、まぁそれはそれで良い経験なのかも。

強大なトラクションは上手くいかせればタイムがグンと上がりそうな予感もするので、ちょっとこの足も使ってみたいなぁと思ったりしたのでした。

何事も勉強ですね。
Posted at 2010/11/23 21:57:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「さるのくに合宿2日目!」
何シテル?   11/05 10:21
車を色々いじるならば見合う腕がほしい… そうやって始めたジムカーナにどっぷり浸かって1x年目。 自分の車をきちんとコントロールできるようになったら卒業と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 23 45 6
7 89 1011 12 13
1415 16 17 18 19 20
2122 232425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

16日は袖ヶ浦フォレストレースウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 18:43:16
シェイクダウン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 18:18:56
GRMNヤリス用ハンドルに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 21:20:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
通算4台目にして初めての四駆、初めての新車です。 一目惚れでした。 ジムカーナ&サーキ ...
マツダ ロードスター 銀の3号 (マツダ ロードスター)
新米ろどす太君。 2015年JMRC千葉東京ジムカーナシリーズNTR1クラスチャンピオ ...
ホンダ シビック 黒の1号 (ホンダ シビック)
'04年7月に購入し、'09年1月にエンジンブロー、同4月に廃車。 この車からはたくさ ...
ホンダ インテグラ 白の2号 (ホンダ インテグラ)
'09年2月よりの新しい相棒。 2013/12/8現在の詳細なスペック タイヤ    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation