2012年08月31日

昨日埼玉今日千葉明日埼玉明後日埼玉。
変態と呼ばば呼べ(-.-)y-゜゜゜
まさかのKASHIKIRIか…?
と思ったらやっと一人来た(・・;)
ひさびさに酒々井でパン買ってくべと思ったら
中村屋木村屋系列じゃなくなっててプチショック…(ノД`)
そして、いつの間にかコーヒーの蓋に飲み口のキャップが付くようになってて関心(^_^)b
歩く気が起きないな。

Posted at 2012/08/31 08:30:15 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年08月30日

今日はカレーを食べにきました♪
8月も全然走れなかったので一夜漬け状態ですが…(ノД`)

Posted at 2012/08/30 13:27:18 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年08月28日
下のリンクをクリックだ!
なんか久々すぎてどうにも…
と思ったけど、休止期間の方がよっぽど長かったよね。
今年は時間の感覚がよく分からないのです。
でまぁ。
今回は3番目出走ですね。
前には久々の千葉チャンプ参戦と、隣はきゅーにーおじさん。
相手にとって不足なし。
まずはベストタイム更新、そしてシングルフィニッシュを狙うぜ!
…の前に走らないとね。
前回から1月経過ですが、走ったのは富士1回(汗
やべー。ちょうやべー。まずはエンジンかけないと。(人間の方の)
<独り言>
エントリー名BSなのにBDYTの人…(笑)
というかYとT持ってねぇだろ。
Posted at 2012/08/28 14:05:06 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2012年08月22日
最近土日に出かけてないっすね。
ってことで久々にお出かけしました。
ええ、T2までですが何か?
ラス2、本庄と関越の申込書にハンコを頂きに。
押せば2000円の節約!
出なければウン万円の節約!!
…とは決して思ってはいけない。
で、その前に、ついでで近くのオートアールズヘ。(ピットサービス空いてそうだったから)
エアコンガスの点検だ!
どうも目いっぱい温度下げても効かなくなってきたかなぁと思って。
全く効かないわけじゃないんだけど、寒い位効いたのはどこ行ったのかな~と思って。
たぶんガス足りないんだろうなぁと思ったのでまずは点検してもらう。
結果、案の定足りない様だったので足してもらおうかと思ったけど、
4980円でガス全交換で真空引きもやってくれるってことだったのでそっちにしてもらった。
単にガス補充なら仮に1本で済めば計2100円だったけど、2本以上補充になると大して変わらなくなっちゃうので。
結果、寒いくらいとまではいかないものの、相当回復♪
というか、たぶん真夏でなければ寒いくらい効きそうな感じ。
元々カーペット外しちゃってるのと、コンプレッサーの状態が怪しいとかの影響で冷えにくいのもあるとは思うので、
まぁ、こんなもんでしょう。
なかなかの満足度でした♪
Posted at 2012/08/22 00:12:16 | |
トラックバック(0) |
メンテ | 日記
2012年08月19日
男がみんな腕力だけで回せてると思うなよ!
SiSです。
腕は2本ついてますがただの脂身の多いお肉なので、
翌日はパンパン…とまではいかないものの、動きがぎこちなかったりorz
というわけでT2練でした。
朝方は一時カンカン照りでやばい死んじゃうの予感でしたが、ホントに一時で
あとは一日程よい曇り加減で今夏で一番快適なジムカーナ日和でした。
今回は定員埋まったので最低限の金額で走ることが出来ました♪
今月は資金繰りホントにやばいのでラッキーです。
で、今回のテーマは「よけてからターン」だったらしいです。
終わってから知りましたよ…orz
午前中の某お二方とか、全くよける気ないだろって感じだったし、チーム員も理解していなかったのでは…。
あ、ちなみに僕は単に「くどい」って思ってましたよ(アホ
ただ、偶然にもやろうと思っていたことにマッチしていたので一日意識して走ることが出来ました。
その内容については…間違ってはいないけどまだモノに出来てもいないかな?
ってところでしょうか。
今まで意識が甘かった部分なので意図してやってみると、コーナリング中の理性と本能のバランスがちょっと変わりました(笑)
まだかなり調整範囲がざっくりで逆効果に感じる箇所もあったので、もうちょっとコントロールの幅を持たせたいなぁといった辺りが課題。
その他、午前中は手伝いと称して兄様やむねPお父さんとご歓談~。
(ちゃんと仕事もしましたよ…某お二方の鬼突っ込みとか見ながら)
お二方とも総じて最近の走りについていい評価を頂いてるんですが…
こういう場合、逆に難しいですね。色々出来てない方がその先どうしていくかが解りやすい、というか。
現状、ぱっと見いい感じ。それはゆ!さまもとーるさんも確かにそういってくれる様になった。
でも現実問題として、まだ地区戦上位陣とは戦えていない本人は思っている。
じゃあどうするか?…が簡単に浮かんでこないし、話の中でも出てこない。
でもまぁ、こうしたいというイメージも話して、どの辺がずれてるかとか色々お話も聞けたので間違いなくプラスですけどね~。
単にドMなだけではというのは否定できませんがwwwww
で、午後になるじゃないですか。
コースなのではりきって…旗振りました(ぉ
今回のコースは難しくて…ダブルのタイミングが(ぉ
どちらのドライバーにもあまり目線に入らない様なタイミングを模索しましたが、どうだったろうなぁ。
…じゃなくて。
午後はZIIに履き替えてレッツトライ!
ターゲット試走兄様のタイムは00秒3。
大事な1本目…2秒台。全くワロエナイ。
鬼グリップで引っかかるかと思いきや、リアずるずる。流石に2週間ぶりの熱入れ1本目はこんなもん?
2本目は1秒3。タイヤ1出来上がってんのにまだ1秒もあんの…orz
そもそも、ノーミスで帰ってこれないやばいコース。
ちょっとだけずらしーのがなかなかうまく決まらず、引きすぎちゃったり足りなくてグリップではらんだり。
チクショウ何とかしないと…のちょっと休憩後の3本目。まだ懲りずにZIIつかうぜ。
(午後はFukudaさんとロー太師匠に何本か撮って頂きました。THXです♪)
が、結局タイムほぼ変わらず(泣
続けて走った4本目も…
流石にもったいないので☆に戻した5本目は1秒4て…コンマ2しか変わらんのかいorz
フロント3部山くらいなんですけどね。
富士でもZII使えてないなー。グリグリのところとかイマイチ。
で、更に泣きのチーム員枠1本目。(通算6本目)
0秒6。
えー。
山減り☆の方が自然な乗り味に感じる。すんごい鳴かせちゃってるのに。
(元々富士は鳴く方だけど)
やっぱり元々ミスってる箇所(主に後半部)のロスが大きい模様。主に立ち上がり方面で。
まずまず手堅くまとめただけで0秒に入るなら、きちんと1本決めれば1分切れたろうに…。
ついでに2本目。
0秒4…ということで、結局兄様との差はコンマ1でした。兄様2本目で出してるけどねッ!!orz
ビデオの3本目と何処が速くなったかは…秘密です♪
で、最後に兄様の横に乗せてもらえたので堪能してきました♪♪♪
結論はやっぱり自分で遅いかなと思ったところがきっちり遅れているねという事実。
逆に言えばそれでコンマ1差ということは勝ってるところもあるわけで、
極端に遅れてるわけでも攻略がおかしいわけでもなかった、ということだけど。
良いところもある以上、取りこぼしがあるのはもったいないし、2本で出せないのも…。
ただ、話していても思ったけど、それこそほんのちょっとの積み重ねなんだろうなぁ。
それが難しいし、経験が反映されているところなのだろうとも。
まぁ、今回得た感触は目指すべき形の一つなので大事にしたいと思います。
貴重な1本になりました。
兄様、これからもよろしくお願いします。
さて、今回は今年最後のT2練でしたね。つまり最後のチャンスでした。大事な試験の日です。
…トランスミッターの(笑)
結論だけ言えば成功でした♪
今回はアンテナを変更し、小屋から離しただけですが、ゴール前はばっちり。パドックの端もギリOK。
DC2からZ34まで確認した車種では聞けたようなので普通のカーラジオがあれば大丈夫でしょう。
これで来年のG6は放送問題をほぼクリアできそう。ドリフトコースでもなんでもかかってこいや!!です。
こっそり『人に言えない裏モード(爆)』も用意してあったんですけどね…使わずにすみそうです。
とりあえずこちらが上手くいった方が一安心な練習会でした(笑
Posted at 2012/08/19 23:30:02 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記