• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiSのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

2013 OSL4輪ジムか~な!? 第2戦


くやしーなぁ。

あーもうくやしーなぁ。

こう言うのってあとから来るんですよねー。


ということで桶スポ参戦記第2弾です。

コースはご覧の通りの前半ハイスピード、後半超テクニカルでした。
年に一度だそうです。
最高速はGPS読みで108km/hまで出てたのでもてぎのバックストレート並みですね。
勿論3速全開からのサイドターンはもてぎにも無かったし、非常に難易度高いのでシビれます。

その前に午前中の話を。

今回、桶川出るようになってから初めてじゃない(?)のという普通の気候でした。
(どちらかといえば4月とは思えない暑さでしたが、他に比べればマシ)

なのでベスト更新もたやすいかと思いきや、タイヤタレるの早いしパワー感もイマイチで
結局ショート、ロングとも前回のコンマ4落ちでした。

ラインとかは精度上がってるんだけど、ショートの1コーナーとか、インフィールドのヘアピンで
攻めあぐねた感はあったのでそういうところで取りこぼしてる感じですね。
でも、2速1速使い分けとか色々試せたのでOK。

ついでに今回は4駆と混走だったので、真っ先に出てさっさと帰ってくる方向でやってみましたが
コレも正解。
(コーナーは圧倒的にこっちの方が早いけど直線が大差で負けるのでいつまでも抜けないパターンを打破)

そんな感じで午前は早々に終了し、午後の本番コース。

さわむぅ君が午前早々にトラブルで自走不可に追い込まれながらも神がかり的な流れで1本目までに
修復を完了した上に、歩いてもいないのに好タイムで走るのを見て驚愕。(全日本かよここ…)

そんな状態の1本目(ちなみにこの時点で2時半前ですwwwww)



最近自分ブームの気づきを全く活かせず、見事に普通に走ってしまいました。
なんとかトップさわむぅ君のタイムは更新したものの、状況的にはよろしくない。

というのも、ラスゼッケンのAZ-1の方はどう考えても最後のテクニカルで詰めてくると思っていたので、
有利な前半で1秒程度稼いでおかないとダメだと考えていたからですね。

で、AZ-1さんの中間は僕のコンマ4落ちと聞こえてきた。あ、マズいんじゃね?
と思ったら案の定ゴール段階でコンマ4ひっくり返された。ですよねー。

といっても、そもそも後半はさわむぅ君からも後れを取っているのでやはり要修正。
併せて1本目上手くできてない部分も直す必要があるので一からイメージイメージ。

で、2本目はこんな感じで走ってみました。



5時過ぎてたので路温が下がってタイムが出ないことを警戒しましたが、
スタート時点でグリップ感は特に落ちてる感じは無かったので最初から攻め切れました。

が、フリーターンでリアバンパーで外のパイロンを引っかけてしまったためにアウト。
触ってなければぶっちぎりトップでしたが、1本目のタイムで4位でした。

まぁここは確かに進入ミスった(ちょっと踏みすぎた)なと思ってたんだけど、そもそもの攻略としては
フリーターンを攻めるよりもちょっと奥目で回ってでも立ち上がりのラインを規制されないように
した方が帰りのインフィールドが速くなると思っていたのでそんなに攻めたつもりはなかったんですが…

あとミスったなと思っていたのはその後のバックストレートへの進入(ギャラリーコーナー?)くらいで
その他はほぼイメージ通りに走れたと思います。

なので、内容的には凄く良い印象でした。ホント触っちゃったのだけがもったいなかったですね。
触ったとしたら2回目の2本巻きのサブロクだと思っていたので、前半でやらかしていたのはちょっと想定外。
中間ベストも取る気満々だったのにロー太師匠に取られちゃったし…


そんな感じで負けは負けでしたが、もう昨日は全てがさわむぅ君ための日だった思えばスッキリしていたので
最後まで楽しく過ごすことができました。

次戦は地区戦さるくらと被ってしまっているのでどちらを取るかは直前まで解りません(笑)
が、まだ逆転の目も十分にあるので残り3戦(?)で良い結果を残せるように頑張りたいですね。
Posted at 2013/04/30 12:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 桶スポ参戦記 | 日記
2013年04月29日 イイね!

初優勝の行方は…

初優勝の行方は…文字通り幻と消えたのだった(゚Д゚;)
今日は色んな意味でさわむぅ君の日でした。おめでとう!!


でも今日は僕の走りが一番格好良かったと勝手に思うことにします♪
Posted at 2013/04/29 18:19:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年04月29日 イイね!

今日のコースはこれ!!

今日のコースはこれ!!じゃなかった…(゚Д゚;)


こっちこっち↓



ちなみにスプライトは朝マックしたらくれました(・・;)
あっついのでちょうどいいや♪

パワー系コースなのでガンバルゾー!!
Posted at 2013/04/29 12:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年04月28日 イイね!

二日目は優雅に整備

二日目は優雅に整備とうでもいい日記はアクセスもいいねも伸びるのに
地区戦参戦記は何故か伸びないことに疑問を抱く今日この頃、SiSです。

GW一日目の昨日は夜中にこむら返りが発動して一日やる気が起きず、
ダラダラとしていました。

これはいかんということで今日は朝から運動してきたあと、
明日の桶川に向けてちょいちょい整備をしております。

特に急がないのでゆったりと。…ってかもう片づけるだけだし。
終わったらお店行ってチーム印貰ってこなきゃだけど。


柿崎はどうなってるのかな~?
前夜はステーキを食べるのが死亡フラグっぽくていいと思うのだが…
Posted at 2013/04/28 12:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年04月27日 イイね!

4/21 JAF関東ジムカーナ選手権第2戦@もてぎ北ショート

4/21 JAF関東ジムカーナ選手権第2戦@もてぎ北ショート

更に一夜明けて…言うまでもなく雨。すごく雨。
そして眠い(´Д⊂

コースは↑な感じ。

男らしくターンなし。JAF関東サーキットトライアル選手権じゃないですかやだー。
だが、金・土とタイムが出ていたS字逆走が残っていた。やったね!!


…そんな風に思っていた時期が僕にもありました。(´Д`)


どこもかしこもすんごいところにパイロン置いてあるよ。超内側。鬼規制。
やはり避けた気にならないでよかったよ。全く別のコースだよこれー。

と言った感じでしたので時間いっぱい3周きっちり歩きましたけどね。もう準備とこれだけで本日のノルマ(1万歩)達成だよ。


とりあえず他のクラスを見て様子を伺いますが、前日よりも雨脚は強く、というか軽くウォータースプラッシュ。
これはもうアレだよね。とーよー炸裂するしかないよね。青い人たちは心躍るひとときを過ごしたことでしょう。

なので、もう黄色い中でどこまで通用するかだけを期待して走ってみた。



早速スタートから凄いことになったorz
もっと外に逃がしてあげれば最終コーナーの舵角を抑えられたものを、鋭く入ってしまってアクセルオン⇛ジャダー祭り…

かっこわるーと思いながら1・2コーナーを安牌クリアし、最初のシケイン。出口重視はまずまず上手くいったかな?

でも、次のショートカットの進入。無意識にサイドを引いていた(笑)
ヒィッってなりながら何とかクリアし、S字逆走もいっぱいいっぱい。

ヘアピン脱出くらいでようやく一息ついた感はありましたが時既に遅しな感は否めず。

3・4コーナーは車速感イマイチで脱出でイン付きすぎれるくらい余ったし、最終前ヘアピンはハンドル切っても曲がらない。
ついでに最終コーナーも被せが足りず踏めずにクリアー。色々と微妙過ぎる…。

…で、予想通り炸裂したとーよーの魔女の使い、のぶたさんに遅れを取ること2.5秒…にいてんご…。

だがしかし、肝心の黄色勢としては2番手(!?)で、トップのルイさんからはコンマ8秒。
…アレ?そんなもんで済んでるのか?

しかも中間時点でコンマ6遅れと、大半が前半。どう見ても最終コーナーとショートカットです本当にありがとうございました。

ということで意外と何とかなってる(というかみんな大変なことになってる)ということがわかりホッと一息。

とりあえずビデオを見て、大きく方向性がズレてないことも確認できたので、2本目は精度を上げる方向で。

そうこうしている内に雨はやんだ。…ので拭き掃除開始。
↓からも同じ構図で車体が全く濡れていないのはお分かりいただけるだろうか?



しかし、中途半端な乾き具合は「行けそうな気がする~」を導き出すらしく、PN3クラスが長い(コースアウト続出)。

出れば出るほど(路面の)色が変わって…こうやって乾いて…「うまい!!(テーレッテレー)」
…となるはずだったのだが、現実はねるねるねるねの様に甘くはなかった。

思い切り生乾き!!!!



またしても初っ端の最終コーナーがアレだったのはまだしも、問題は1コーナーであった。
ハンドル入れたらリア吹っ飛んだよー。ナムアミダブツ!!

…ぐんぐん外のパイロンが近づいてきて本当に終わるかと思いました。何とか耐えてくれてありがとうインテさん。
耐えてる内にシケインが来たのは秘密だ。

もうそっからはゴールまでずっとバタバタでした。油断するとリアが追い越しそうになって実際コワイ!!
なんかあたふたしてるだけでよーわからんうちにとりあえずゴールはしてました。この時点で4番手。


これはアレですね。2月とかの。中途半端に寒い時のアレ。怖いやつ。
なぜ最後に限って出たし(泣)

路面と路温の関係なんでしょうかね。
いっそ雨が降ってればバランスが合うんだけど、中途半端に乾いている時とか、ドライだけど極低温とか、
そういう時は全然ダメ。故に、操作も含めもっと丁寧なアクションが必要かと。

まぁ、それがわかっただけでも儲けものなのかもしれません。


で、この順位だと入賞はないな、と思っていたのですが…結局ギリギリで留まっての6位でした。
ワン・ツー・スリー・フォーはとーよーの魔女さん達、5位はクマ公、6位が自分ということで、
結局午後も黄色勢2番手だったわけです。きちきちさんの幻を入れれば3番手ですが。

でもなぁ。正直もうちょっと路面に対する適応力があればきっとあと1秒くらいはいけたよね、
という位グダグダな2本目だったのでちょっとそこは反省すべき点ですね。

と言った感じで悲喜交交の今季初入賞でした。前戦より順位低いんですが(ぉ



ちなみに一応新スーツお披露目です♪カメラマンのI田うぇぶほさんいつもありがとうございます
(採寸してから約10kg軽量化しているので実際ブカブカ感は否めない…オフにお直しか)


さて、そんなこんなで、今年は近場(関越・浅間台)だけにしようと思っていた地区戦も、
どういうわけかなかなか安定したリザルトだし、やりたいことの方向性も見えてきたしで、
いよいよ後に引けない状況になって参りました。
ダブルPTしかしたことがないさるくらとSPNも行くハメになるのだろうか?


とりあえず次戦浅間台に向けてどう練習していくか、連休中の時間の使い方を考えないといけませんね。
また浅間台でもこの流れをキープできるかは、課題に対する理解力をはかる上でも大事なので、がんばりたく。

次こそはカラッと晴れて暖かくなってくれることを「切に切に」期待しております。(マジ犯人誰だよ…)
Posted at 2013/04/27 11:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | '13 C地区戦参戦記 | 日記

プロフィール

「さるのくに合宿2日目!」
何シテル?   11/05 10:21
車を色々いじるならば見合う腕がほしい… そうやって始めたジムカーナにどっぷり浸かって1x年目。 自分の車をきちんとコントロールできるようになったら卒業と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 23 4 56
7 8 91011 12 13
1415 161718 1920
21 2223 2425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

16日は袖ヶ浦フォレストレースウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 18:43:16
シェイクダウン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 18:18:56
GRMNヤリス用ハンドルに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 21:20:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
通算4台目にして初めての四駆、初めての新車です。 一目惚れでした。 ジムカーナ&サーキ ...
マツダ ロードスター 銀の3号 (マツダ ロードスター)
新米ろどす太君。 2015年JMRC千葉東京ジムカーナシリーズNTR1クラスチャンピオ ...
ホンダ シビック 黒の1号 (ホンダ シビック)
'04年7月に購入し、'09年1月にエンジンブロー、同4月に廃車。 この車からはたくさ ...
ホンダ インテグラ 白の2号 (ホンダ インテグラ)
'09年2月よりの新しい相棒。 2013/12/8現在の詳細なスペック タイヤ    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation