• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiSのブログ一覧

2023年03月11日 イイね!

10000km超えたので

10000km超えたので油脂類全交換の巻!

昨日は中の人の定期メンテでしたが、健診センターに向かう途中でいつのまにか10000km超えてましたorz
Posted at 2023/03/11 11:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月04日 イイね!

高圧洗浄機を導入した話

高圧洗浄機を導入した話会社の福利厚生のポイントが3末でだいぶ消えてしまうので
何かに使えないかなーと物色していたところ、見つけました。

京セラブランドとは珍しい…と思ったらリョービの電動工具部門が買い取られた様です。


もうこの時期は花粉がやばくて、こんな無惨な姿が…






水で流すだけでめちゃ綺麗になりました!




軽くシャンプーをすればもうピカピカ!



もっと早く導入すべきでしたね!



Posted at 2023/03/06 20:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

2022年もお疲れ様!

2022年もお疲れ様!インテグラの時は大晦日は大洗車(ポリッシング混み)が半ば定番だったけど、
ヤリスは黄ばみはしないので水アカ落としシャンプーかけてワックスで済むので助かる!


6月に丸一年かけてジムカーナ仕様として完成してから、
富士、平塚、さるくら、浅間台と少しずつ練習の時間を作れるようになってだいぶクルマにも慣れたので、
来年はなんかのシリーズ出るくらいはしたいですね!

まだ1万キロ超えてないし…_:(´ཀ`」 ∠):



Posted at 2022/12/31 15:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月28日 イイね!

風吹き荒ぶイブは浅間台までドライブ

風吹き荒ぶイブは浅間台までドライブ24日には、4年と10ヶ月ぶりに浅間台スポーツランドにいってまいりました。

流石にイブに走りにくる愚かな人類はそういるまいと思ったのですが、
午前は12台、午後は6台(+下段に2台)しっかりいました。

一日中風が強くて、走ってない時はめちゃ冷える。
当然路面もひえっひえだし、なによりレコードライン以外がダーティー



朝イチはライン見えてましたが、午後には飛ばされてだいぶ散り散りになってました。

かといってメチャクチャに滑るかと言うとそうでもなく、
終始滑るなりにコントロールしやすかった感じです。
アンダーが出ないし、オーバーもハンドル戻してアクセル踏んでれば建て直せる。

シバTW280は浅間台でも全然イケイケでした。
3本連続で行っても温まりきってないし、全然鳴らなくて曲がり続けるので、もしかしてまだ限界が先にあるのか?と思う位。


西日の照り返しでコースが凄まじく見辛い午後の浅間台だけど、
車載はこんな感じ。
Bコースのターン無し無しです。



1時間早く切り上げたものの、23本走ったらもう肩がパンパンな1日でした…
Posted at 2022/12/28 10:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年10月30日 イイね!

富士山周遊プチツアー

富士山周遊プチツアーTwitterのモデラーand車好き仲間でかねてからやろうと話をしていた、
吉田うどんをたべつつドライブするオフに昨日行って来ました。


青野原のセブンに集合し、道志を抜けてまずは山中湖へ。




山中湖は残念ながら富士山をすっぽり覆う曇り空。
でも、それほど寒くなく上着も着ずに1時間ほど談笑出来るほど。




その後目的地の吉田うどん屋さんへ。





個人的にはうどんはコシ派なので冷たいのにしようとかと思ったけど、時期柄温かいのにしました。
温かくてもコシがしっかりしていたので正解!




食後は西湖に移動したのですが、高校生?の駅伝をお昼までやっていたようで駐車場は大混雑。

落ち着くのを待って各自の車を交換し試乗会。

自分は32GT-R→ソアラ→64ジムニーの順に乗りました。

32は足とマフラーだけ入った準ノーマル的な個体。
走り出し、クラッチめちゃ重…ってなったけど、不思議と重いけど半クラはしやすい。
公道なので全開は控えたものの、控えたなりに街乗り域の回転数の繋がり、そして何より音が凄く良い…官能的って奴でした。
これ本気で踏んだらどうなるのか…という底知れぬ感じもありましたが。


2台目のソアラはもう、予想外の一言に尽きる感じ。
1GツインターボのATの個体で、事前にオーナーからは下がない、遅いと言う話を聞いてたのですが、
これが全くそんなことはなくて、とにかくスムーズ。
確かにパンチがあるパワーはないけど、ATにせよターボにせよガチャガチャしない、切り替わりを感じさせない感じで、高級感ってこういうことなのかーって感じでした。
個人的にはこのソアラが1番期待値以上で、子供の頃好きだった一台がまさか大人になって令和の世に運転できるとはと思うところもあり、凄く良かったですね。



最後の64ジムニーは普段は助手席によく乗るので新鮮感は全くなし!
でも、今時の軽自動車って普通に走るなぁって感じと、
重心の高さは致し方ないものの高いなりに踏ん張りは効く感じがして
全然不安感がなく、トルクもあるしとても乗りやすいなと感じました。


昭和、平成、令和の車に一度にそれぞれ乗れた希少な機会になったけど、改めてヤリスの良いところも理解できましたね。




なお、試乗会の合間で一瞬だけ富士山も見えました!


帰りは真っ暗の道志の道の駅に寄ったりしつつも、空いてて凄くスムーズで疲れなし。

試乗会も凄く楽しかったし、良い一日でした!



Posted at 2022/10/30 12:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「さるのくに合宿2日目!」
何シテル?   11/05 10:21
車を色々いじるならば見合う腕がほしい… そうやって始めたジムカーナにどっぷり浸かって1x年目。 自分の車をきちんとコントロールできるようになったら卒業と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

16日は袖ヶ浦フォレストレースウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 18:43:16
シェイクダウン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 18:18:56
GRMNヤリス用ハンドルに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 21:20:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
通算4台目にして初めての四駆、初めての新車です。 一目惚れでした。 ジムカーナ&サーキ ...
マツダ ロードスター 銀の3号 (マツダ ロードスター)
新米ろどす太君。 2015年JMRC千葉東京ジムカーナシリーズNTR1クラスチャンピオ ...
ホンダ シビック 黒の1号 (ホンダ シビック)
'04年7月に購入し、'09年1月にエンジンブロー、同4月に廃車。 この車からはたくさ ...
ホンダ インテグラ 白の2号 (ホンダ インテグラ)
'09年2月よりの新しい相棒。 2013/12/8現在の詳細なスペック タイヤ    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation