• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月15日

足回り修理

足回り修理 足回り修理と言っても自動車の足回りではありませんが・・・

うち子をダシに のために組んだ24インチのMTB、特徴的なトリプルトライアングルフレームを持つGT社のZaskar 24、通称Kid's Zaskarですが、もう子供達も成長し誰も乗ってくれなくなりました。
私が細々と休日出勤時に、駐車場から会社までの足に使っている程度。


そのKid's Zaskarですが、最近フロントフォークに違和感が・・・
妙に柔らかいし、フロントを持ち上げると、バネが遊んでいる感じでタイヤがスコンと落ちます。
当初に比べ、フォークも沈んでいるみたいですし。

ええ原因はわかっています。
このフロントフォークの減衰機能はコイル+エラストマーで構成されているのですが、このエラストマーが経年劣化すると、加水分解で粉々になる問題を抱えています。
現実を直視したくなくて今まで中を確認していませんでしたが、恐る恐る確認してみたところ・・・

本来樹脂パーツの先に刺さっているエラストマーが無くなっており、茶色く粉ふいていますorz

本格的にフォークを分解してみたところ、見るも無残な姿になったエラストマーが出てまいりました。

右側レッグのは約半分に、左側レッグからはほんの小さな塊が出てきたのみ。
あとは粉々になってフォーク内に蓄積していました。

このフロントフォークは、Rockshox INDY SLで、1998年頃のモデル。
当然もう部品なんて出て来ません。
部品取りに同じフォークのジャンクのがありましたので、もしかしてエラストマーが生きていないかと期待し確認してみます。
油に浸かっていた樹脂パーツが膨張し、アッパーチューブから引き抜くことが出来なかったので、チューブを切断するはめに・・・

期待も虚しくこちらも粉々でしたorz

Rockshox INDYは26インチ車用なんですが、24インチのKid's Zaskarに入れるため25mm程度長さを詰める加工をしています。


素人工作ですが、今にして思うに良くそんなマメな事やったなぁと。

アルミは半端なく固いし、ドリル程度の工具しか持ってないし。

短縮加工は、構造上このフォークくらいしか出来ません。

多くのフォークが写真左(Rockshox JUDY)の構造なので、前輪の固定位置を上方に25mmズラす加工は不可能です。
短縮加工可能なのは、このINDYシリーズと後継機のRockshox JETTシリーズだけかな?

24インチフォークは他に2本所有しています。
Zaskar 24フレームに付いてきた純正採用のBALLISTICと、RSTのCAPA T4です。

BALLISTICはほとんどストロークしませんので論外でした。
RSTのCAPA T4は当時完成車には採用されていましたが、アフターパーツとしては国内で販売されていませんでしたので、わざわざアメリカから取り寄せました。
ようやく取り寄せたフォークを組込み、実走することわずか300m、
なかったことにしましたorz

さて粉々になったエラストマーの代替として、ウェルプレンなるものをモノタロウで購入。

少々お高めでしたが、純正のφ17mmに対し、φ18mmの物が見つかりました。
グレードは異なりますが同じINDYの純正部品の写真と比べても、とても似ています。
尤も用途は自転車用ではないと思いますので、硬度がどれほど違うかは不明。
これを加工して使おうかと思ってましたが・・・

ありゃ、ストック部品の中から純正のエラストマーをはじめ、色々とパーツが出て来ました。

長男が宮崎に持っていたMTBのフロントフォークから外した部品でした。
中味をエアサスに換装した際に外したことを、忘れてました。
とりあえず加水分解してませんし、長さも規定の長さありましたので使えそうです。

出てきた部品を組み合わせ、バネ硬度固め、ストローク長めで組みつけました。


ようやく足回り修理完了です。


修理記念に手持ちのトリプルトライアングル車を並べてみました。

この他に、未組立の死蔵品フレームが1本、退役したフレームが1本あり(^^;;

さあ試乗と行きたいところですが・・・





  他にも足回り修理してまして・・・

ギプスなるものを初めて付けましたが、今は石膏ではないんですね。
濡らして暫くすると硬くなる包帯みたいな物でした。
色も色々選べて、本当は青が良かったのですが、在庫切れで白になりました。

ちなみに、カミさんのギプスは青色でした。

うらやましい(爆)

ええ、夫婦揃って足回り修理中です。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2020/11/15 22:28:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれ....
Keika_493675さん

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

イイね!
KUMAMONさん

ユーザー車検
rescue118skullさん

落とした代償💦
KP47さん

人生を車に乗せて…その33 人生の ...
3ダイヤ-LIFEさん

この記事へのコメント

2020年11月16日 0:26
夫婦そろってとは
一体何が!!!

ギプスが小さいので
動かせる部位はできるだけ
動かし続けた方がいいですよ。
コメントへの返答
2020年11月16日 7:56
2人とも別々に転びました(汗)
夫婦同時ではなく、3週間ほどずれています。

https://www.jsfr.jp/ippan/condition/ip29.html
いわゆる下駄骨折と言われるもので、私は左足、カミさんは右足。
私は骨がずれておらずギプスだけで済みましたが、カミさんはスクリューを入れました。

現在、まだ完治してはおりませんが、既にギプスは外れてます(^^)
2020年11月17日 12:48
うわ~イイね!、しにくい~(*_*)

見事な自虐ネタ…しかし災難でしたね。とりあえずギプス外れて何よりです。
コメントへの返答
2020年11月18日 12:26
当初は単なる自虐ネタのオチだったのですが、捨て身の2段オチとなりました(^^;;

夫婦揃って骨折と話すと、異口同音に次の2つのアドバイスを頂きます。
・お祓いに行きなさい
・宝くじ買うと良いよ

主治医にまで言われちゃいましたorz

プロフィール

「@ぴえーるさん 総額幾ら何でしょうか?怖すぎる!」
何シテル?   06/14 20:05
ぼちぼちで行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

冬が~♪ 来る前に~♪ -COLT iO- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 09:10:15
2013年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 11:40:24

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
3月末に納車になりました。 4WD+ターボで3代目(3台目)です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1.6FSIのE、素ゴルフです。 日本車以上に、きめ細やかな制御が行われていてびっくり。
三菱 トレディア 三菱 トレディア
1600cc(G32B)、NA、FF、ELC-3ATのグレードはSX。 コルディアと並ん ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
6Nポロ前期、97モデル4DATです。 大きさの割りには非常に安定していました。 ボンネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation