• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザんスカーるのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

好天の中、運動会終了

好天の中、運動会終了これ以上望めないほどの好天の中、無事運動会が開催されました。
気温も適度で、過ごし易かったです。
今までで一番楽な運動会だったかも?
それでも結構疲れましたが・・・



ただ時より強い風が吹き、あちこちでワンタッチテントが風にあおられ浮き上がってました。
特に最近のアルミ製骨組の軽量なテントが飛ばされそうでしたが、我が家のは古い鉄製のため重く浮き上がることはありませんでした。

やはり、近くの小学校でこんな事が起きておりました。

小学校の運動会で突風が吹き、つむじ風となって、児童約160人が待機していたテント(幅5.3メートル、長さ10.5メートル、重さ約200キロ)を吹き飛ばした。 リンク先から引用

小学校で200キロのテントって・・・
  だれが設営するんやねん?
サーカス小屋か!

たぶん20キロの間違いだと思うけど、ツッコンでしまいました(笑)
冷静に考えると結構重いかも? でも200kgは無い様に思います。



夜は外食したのですが、お店に向かう途中珍しいFORTISに遭遇。
たぶんパールホワイトのSPで、リヤバンパがRA用に交換されてました。
トランクには(ディアマンテの?)25Vのバッジ付でした。
ここの人かな?
Posted at 2010/09/26 00:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2010年09月23日 イイね!

中秋の名月 雲間から

中秋の名月 雲間から当地はあいにくの天気でしたが、雨上がりに雲間から顔を見せてくれました。
週末は運動会なので、天候が回復してくれることを祈るばかりです。
Posted at 2010/09/23 00:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2010年09月18日 イイね!

問題です -FORTIS-

問題です -FORTIS-こんなのポチっとな・・・
翼神門碗って?






さて問題です。
中国語で「任意門」とは何のこと?

埋め込みが無効なんで、YouTubeに飛んで見てね。

訳詩

任意門とは「どこでもドア」の意味です。

↑の人、アジエンスのCMにも参加してます。
現地台湾ではソロでCM歌ってます。


閑話休題、失礼!


では、次の問題です。
翼神門碗ってのは?

翼神=フォルティス(中国現地名)、門=ドア、碗=おわん



フォルティス用のドアハンドル部のプロテクターのことでした。

以前乗っていたE33ギャランでプロテクターを装着しており、是非フォルティスでも付けたいと思っておりました。
ただフォルティス用の設定がなく、グランディスやトライトン用を流用加工して付けようかと構想していたところ、最近フォルティス用のプロテクターが発売されているのを発見!

早速購入して仮装着してみました。




(÷)!!orz

確かにE33ギャランでは、付けた時の「(÷)さ」が好きでした。
でも、コイツはあまりにも(÷)過ぎです。

これは問題です。orz
どうしよう(泣)

※あくまでも個人の感想です。
Posted at 2010/09/18 18:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 桂小技の小ネタ | クルマ
2010年09月12日 イイね!

ドアロックユニット交換完了 -GOLF-

ドアロックユニット交換完了 -GOLF-修理を迷っていた3枚目のドアロック故障です。
今回、多数の方のご尽力によりとても好条件を出して頂けることとなり、折角なので修理することとなりました。

で、本日その修理が完了しました。
修理内容はドアロックユニットの交換で、作業は自分で行いました。

↑はそのドアロックユニットで、左が故障?した部品、右が今回交換した新部品です。
樹脂部品の色や形状など、色々と変更になってますね。



これはドアハンドルを受けるドア内部のブラケットです。
ドアへの固定は紫の輪ゴムです。
もっともこれは組み立て作業を容易にする仮止めで、最終的にはドアパネルにネジ止めされます。

奥の白いカバーの中に、ドアロックユニットが入っています。




ブラケットの裏側です。
ドアハンドルを引いた状態で左下のネジを回すことにより「C」状の金具が回転。
ハウジング(左上のパーツ、親指の掛かる部分)のポッチを固定していた爪が外れ、ハウジングが抜けるようになります。
同時にバネでドアハンドルを内側に引っ張っている黒い樹脂パーツに金具が喰い込み、樹脂パーツの位置が強制され動かなくなり、ハンドルを内側に引く力がキャンセルされます。

ネジを回しすぎると、「C」状の金具が脱落し大変なことになるので注意。
経験者談orz


交換作業は午後3時開始。
「勝手なことしないで!」とのカミさんの口撃
に途中遭いながらも、45分で作業完了出来ました。

整備手帳ネタにするため、途中写真を撮りながら作業しましたが、一部撮り忘れたことと、不足している作業がありそうなので、確認できましたらアップしたいと思います。
まあ、気長にお待ちください。

2012.6.7追記
ハンドルの取り付けが良くわらず(でも動いている)、保証できそうにないため整備手帳へのアップは行いません。

ハウジングの取り外し


ハンドルの取り外し


ハウジングの取り付け

図の上段が良くわかりません。
でも何故か動いてます。

ハウジングの取り付け
Posted at 2010/09/12 00:24:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 桂小技の小ネタ | クルマ
2010年09月10日 イイね!

納得・・・    か? -GOLF?-

納得・・・    か? -GOLF?-先日、三河の某社に転職した後輩と久しぶりに飲みました。
そのときに聞いた話です。
伝聞の伝聞なので、話半分の半分でね♪

別の某社の人が来て言うことには・・・
「国内メーカーさんは、実績のある枯れた技術で設計されている。
 対して、うちは先進的技術に挑戦しています。
 だから市場での故障は気にしていないんです。」



納得です。
だからドアが3枚も・・・orz 以下自粛
Posted at 2010/09/10 21:57:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「@ぴえーるさん 総額幾ら何でしょうか?怖すぎる!」
何シテル?   06/14 20:05
ぼちぼちで行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567 89 1011
121314151617 18
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

冬が~♪ 来る前に~♪ -COLT iO- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 09:10:15
2013年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 11:40:24

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
3月末に納車になりました。 4WD+ターボで3代目(3台目)です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1.6FSIのE、素ゴルフです。 日本車以上に、きめ細やかな制御が行われていてびっくり。
三菱 トレディア 三菱 トレディア
1600cc(G32B)、NA、FF、ELC-3ATのグレードはSX。 コルディアと並ん ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
6Nポロ前期、97モデル4DATです。 大きさの割りには非常に安定していました。 ボンネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation