• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザんスカーるのブログ一覧

2013年02月16日 イイね!

たかがミニカーじゃないですか。 -GALANT-

たかがミニカーじゃないですか。 -GALANT-IXO(国際貿易)から、新たにE38/39ギャランVR-4の1/43ミニカーが発売される。
その情報に気付いたのは、2010年5月のメーカー発表から随分経ってからでした。




モデル化が発表されたのは以下7種類。
・1988年RACラリー A.バタネン車
・1989年1000湖ラリー優勝 M.エリクソン車
・1991年スウェディッシュラリー優勝 K.エリクソン車
・1991年アイボリーコーストラリー優勝 篠塚健次郎車
・1991年RACラリー 山内伸弥車
・市販車 前期205ps
・市販車 後期240ps

本当は1989年の1000湖ラリー優勝車が欲しかったのですがショップで既に予約が締め切られていて、予約可能なモデルが今回のアドバンカラーのVR-4でした。

写真はメーカーサイトからお借りしました。
RAEが製作したワークス車ではなく、タスカエンジニアリングが製作したラリー車です。
山内伸弥選手がドライブし、途中転倒しながらも15位で完走を果たしました。

マクラッシュ!と同じコーナーで・・・

ショップへの予約が2011年の1月で、届いたのが12年の12月(汗)
発表から考えると、2年半以上掛かってようやく発売されました。
てか、もう出ないかと思ってました。

当初の発売予定より大幅に遅れた原因は、よりよいモデルとするべく調整を続けてきたためとのこと。
そのおかげで出来の方は相当良いです。
ぬるい私から見る限り、没問題(全然オッケー)です。

ただ、ちょっとだけ手直ししてみました。

バラすには三角ネジを外す必要がありますが、そんな特殊な工具持ってません。
試しにトルクスドライバーを使ったら、見事外れました。
ケース固定ネジがT-7、本体シャシーがT-6です。
T-7/T-6のトルクスドライバーも、充分特殊ですが・・・(笑)


①バンパーの塗り訳位置上方修正
バンパー内のランプ位置がちょっと上方にずれており、中央グリルとのラインがウィルコムのロゴみたいになってしまっています。
ここの根本的な手直しは(私には)不可能なので、グリル上端を黒で塗りそれらしく見える様にゴマかしました。

②ランプカバー修正
PIAAのロゴが入ったランプのカバーが厚くバンパーから飛び出ているので、薄く削ってツライチ化。

③ホイール色変更
アドバンカラーのVR-4は赤いホイールを履いているイメージが強いですが、91のRACラリーではRAEワークスと同様にダイマグの白いホイールを履いていました。
前輪だけ赤いADVAN ARTホイールを履いた写真もありますが、今回モデル化されているホイールはダイマグですので白が吉だと思います。
せっかくメーカーがADVAN用にホイールを赤く塗り分けたのですが、他のモデル同様の白で良かった訳です(汗)
IPAにドブ漬けして塗装を剥離し、白く再塗装しました。

室内のスペア含めてホイールが5本ありますが、1本無くしてしまい泣く泣く複製したのは内緒です。

④ホイールにマーキング追加
スポークに黒っぽいラベルが2枚づつ貼ってあります。
右側のホイールには赤いラインが入っています。

左側には緑のラインが入っていたと想像し、ジャンクデカールを貼って再現しました。
左側が本当にこの仕様だったかは不明ですが・・・

⑤シフトノブ/サイドブレーキ色変更
RAEワークスのVR-4はXトラック社製にミッションを採用しており、シフトンノブが白いピンポン球みたいです。
対してタスカが製作した車両は市販車ベースのシフトノブですので、黒く塗装。
ミッション自体はドグミッションだったと思います。
サイドブレーキレバーもRAEの青メタ金属ではなく、市販車パーツでしたので黒に塗装。
またその位置もシフトレバーの右横にありましたので、移動させてます。

⑥テールランプ固定ピン削除&塗り分け修正
テールランプ固定用ピンを切り落とし、固定穴はメタルックを貼って塞ぎました。
中/後期のテールランプが再現されていますが、レンズ内側の塗り分けラインが少々違ってます。
「そんな感じ」になる様に筆でタッチアップしておきました。

⑦ドアミラーのYOKOHAMAロゴ位置修正
ドアミラーに貼り付けてあるYOKOHAMAロゴの位置を修正しました。
ちなみに今回のミニカー、ワークス車とタスカ製車両でドアミラーは作り分けされてます。
タスカ製は市販車と同じミラーで、ワークス車はミニカ用と思われる小型のミラーにちゃんとなっています。

は!
つい、むしゃくしゃしてやってしまいました。

今は満足しています。

うーん、写真に撮るとアラが目立ち、稚拙な工作がバレますね(泣)
でも良いんです。
たかが
ミニカーじゃ
ないですか。


自分が満足出来れば良いんです。
Posted at 2013/02/16 03:05:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2013年02月03日 イイね!

タワーバー要りませんか? -FORTIS-

タワーバー要りませんか? -FORTIS-フォルティスラリーアート純正のタワーバーですが、エボXのタワーバーに換装したため不要となりました。
もしも使っていただける方がいらっしゃるのならば、お譲り致します。
送料のみご負担願います。

RAで約4年使用しましたので、塗装の傷やターボ排熱によると思われるくすみがあります。
程度は並品だと思ってください。
Posted at 2013/02/03 23:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「@ぴえーるさん 総額幾ら何でしょうか?怖すぎる!」
何シテル?   06/14 20:05
ぼちぼちで行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

冬が~♪ 来る前に~♪ -COLT iO- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 09:10:15
2013年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 11:40:24

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
3月末に納車になりました。 4WD+ターボで3代目(3台目)です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1.6FSIのE、素ゴルフです。 日本車以上に、きめ細やかな制御が行われていてびっくり。
三菱 トレディア 三菱 トレディア
1600cc(G32B)、NA、FF、ELC-3ATのグレードはSX。 コルディアと並ん ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
6Nポロ前期、97モデル4DATです。 大きさの割りには非常に安定していました。 ボンネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation