• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザんスカーるのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

日帰りバス旅行

日帰りバス旅行小牧基地のオープンベース以来、飛行機成分が足りていないので、一念発起し飛行機に触れ合うバスツアーに土曜日に参加してきました。
飛行機に触れ合うって・・・簡単に言えば撮影旅行ですね。
日帰り、昼食付きです♪





集合場所はセントレア。
出発までデッキで過ごします。
と、ここまでは前回の「エアバスでめぐる一泊二日台北の旅」の書き出しをなぞりました。

となると、気になるのは今回乗るバスですよね。

大きいのかな?


それとも小さいのかな?


よく見るバスかな?


少しレアなのかも・・・








残念、今回は飛ばないバスでした。


てか、目的地もここです。


今回は「セントレアまるわかりツアー滑走路見学コース」に参加して来ました♪

↑上の写真が、滑走路中央の降車ポイント。
滑走路脇100mの場所で、飛行機の離発着が見学出来ます。

ツアーの受付時刻間際になり、ドリームリフターの飛来が判明。
ギリギリまで粘ってみましたが、時間切れ。
受付完了後、まだツアー開始まで時間がありましたので急いでデッキに戻ってみましたが、残念ながら既に着陸しておりました。
それが冒頭の写真です。
こんなことなら、先に受付しておけば良かったorz

空港の保安エリア内に入るということで、身元確認、荷物検査、ボディチェックを実施。

バスに乗り込みいよいよ空港内に入るのですが、ゲートは保安上に理由から撮影禁止でした。

バスは空港内を北から順に反時計回りに一周します。
まずは貨物エリア。

就航予定のエアアジアジャパンのA320。


貨物機故に窓のないA300-600F。


JCABの飛行検査センターが羽田から移転して来たとのこと。

続いてRWY18エンド。

セントレアに到着した時は、北向きに離着陸するRWY36を使用しておりましたが、


見学を開始した頃には風向きが変わり、めずらしくRWY18を使用していました。

続いてバスは滑走路脇を通りぬけ、海側を並走。

我々の隣をジェットスターが離陸して行きました。

降車ポイントに到着♪

安全上、こんな柵の中から離発着を見学します。

案内を聞くのもそこそこに、猿の様に撮影開始!
















約20分で滑走路脇の見学が終了し、バス移動再開。
RWY36エンド側で待機中に、CIのB3が頭上を通過して行きました。


先ほど飛来したドリームリフター。


以前はセントレアのHPで飛来情報が公開されていましたが、今は掲載されていません。


ノーマークでしたが、ツアー当日に飛来するとは幸運でした♪

建屋の中に、ボーイングに納品する翼が見えてます。

機体尾部にいる黄色い車両はモバイルテールサポーター。

この車両を使って機体尾部を折り曲げています。

積み荷はまだ搭載されていない様です。


ボーイングから寄贈されたB787ドリームライナー飛行試験機(ZA001号機)。


将来的には一般公開されるとのことです。

気づけば国際線には1機も駐機しておらず、国内線のみになってました。



ツアーの最後は、セントレアで唯一機内食を供給する名古屋エアケータリングサービス社訪問。

ロゴプレートのある航空会社に機内食を納めています。

今回のツアーには、ビジネスクラスに提供される機内食の試食付きです♪
窓から飛行機を眺めながら食事です。

前菜、御造り盛り、アペタイザー、サラダ


洋食のメインディッシュ(魚料理)、メインディッシュ(肉料理)


和食の主菜(魚料理)、主菜(肉料理)


デザート
この試食会は複数の航空会社の協賛得て実現しており、最後に航空会社のノベルティグッズまでおみやげに戴いてしまいました。

以上でツアーも終了し、歩いて空港ターミナルまで移動し解散となりました。


ターミナルに戻り展望デッキを覗くと、何とドリームリフターがタキシングしています。


こんなにも早く荷積みが完了し出発するとは思っていませんでした。




充分撮影したのですぐ帰るつもりでしたが、デッキを覗いてラッキーでした。


少々疲れましたが、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
Posted at 2016/04/11 02:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弾丸旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@ぴえーるさん 総額幾ら何でしょうか?怖すぎる!」
何シテル?   06/14 20:05
ぼちぼちで行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

冬が~♪ 来る前に~♪ -COLT iO- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 09:10:15
2013年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 11:40:24

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
3月末に納車になりました。 4WD+ターボで3代目(3台目)です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1.6FSIのE、素ゴルフです。 日本車以上に、きめ細やかな制御が行われていてびっくり。
三菱 トレディア 三菱 トレディア
1600cc(G32B)、NA、FF、ELC-3ATのグレードはSX。 コルディアと並ん ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
6Nポロ前期、97モデル4DATです。 大きさの割りには非常に安定していました。 ボンネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation