• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月04日

オイル上がり・ブローバイ 雑感 ⑥

少し古いですがHONDA広報より

旧型ステップワゴンなど5車種のピストン、ピストンリングの保証期間延長 平成30年7月27日
「中低速域から停止直前までブレーキを踏まずに減速するような運転をすると、吸気管および燃焼室内の負圧が高い状態で保持されるため、エンジンオイルが燃焼室まで吸い上げられて燃焼して、発生したデポジット(*)がオイルリング周辺に堆積し、オイル戻し穴が詰まることでオイルリングのシール不良となり、オイル消費量が増えることがあります。」

別途 取説より抜粋
「長い下り坂では、走行速度に合わせ、エンジンブレーキを使用してください。」

上記の文面を見るとまるで運転の仕方が悪く(間違って)そのせいでオイル消費が引き起ったかのようです
取説を見るとどこにも「中低速域から停止直前までブレーキを踏まずに減速するような運転」をしてはいけない若しくはするとオイル消費が増長されるとは書かれていません
HONDAの稚拙な擦り付けのような責任を逃れたい想いが透けて見えます
どの車もこのメカニズムで多少のオイル消費があるけれど該当車については設計・製造上の不備により多大な消費があることを通知していませんね

さておき シリンダー内圧に目を向けると負圧になるのは吸入工程から圧縮工程の途中までで圧縮工程の途中から排気工程までは正圧なのでオイル上がりは主に吸入工程で起こっていると思われます
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/04 07:08:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ヨーロピアンパワーブリーダー
いじろうさん

オイル消費問題の状況報告
cdkanu@SRさん

内圧コントロールバルブ
yoshi 06さん

DPFが詰まったと思われる続報。
てすくさん

エンジンオイル交換・マスターシリン ...
piyoshiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

一応、車好きな部類です。 皆さんの記事いつも参考にしています。 古い記事でもお気軽に質問ください。 質問・相談は無料です(^_-)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 14:38:40
[ヤマハ RZ50]Castrol POWER1 2T RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 08:14:27

愛車一覧

ホンダ リード ホンダ リード
リードの長所を活かして改良していきたいですね。 既に製造中止モデルですが、オイル消費量「 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
お金を掛けずに(っていうか掛けるお金が無い…) こちょこちょイジってます。 本人しか変化 ...
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
よろしくお願いします
スズキ バンディット250V スズキ バンディット250V
黄色のバンディットです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation