• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげインプの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2019年6月30日

ちょっとコツが必要・インタークーラー戻し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
外したICを戻すのは取り外しの逆の手順なのですが、ワシはGC8の頃から、エアダクトホースをIC側でなくスロットル側にはめてからにします。
この方がはめやすいと思います。
シリコンのホースなら柔らかいのでどちらでも大丈夫かも?
2
IC本体を、取り外しと逆に、左下に傾けてまずは赤いホースをタービンにはめ、次にエアダクトホースにはめ、というふうにして仮止めします。
GC8の頃はICが小さかったので赤いホースは手でタービン出口に押し込むことができたのですが、VABはICがでかいので手などとても入らず、手で押し込むのは無理。
でもホースの角に、こんな金具が生えているので・・・
3
ワシはロングのスピンナハンドルをテコに使いました。
スピンナハンドルの先端を赤いホースの金具にひっかけ(緑の矢印)、エアダクトホースの辺りを支点に、スピンナハンドルを右のほうにグイとやれば(オレンジの矢印)、赤いホースはタービンにはまります。
4
あとは位置決めをしつつ外したボルトを戻して締め、外したゴムホース類を戻し、最後にタービンからの赤いホースとスロットルへのエアダクトホースのホースバンドを締めておしまい。
5
ちなみにタービン部のホースバンドは、ホースに生えている回り止めに引っ掛ければクルクル回らずに締められます。
6
取り付けの際はちょっと位置決めでグリグリするので、取り外しより5分くらい長く時間がかかりました。
取り外し10分、戻し15分。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RHF55 タービンオーバーホール 1回目 4/?

難易度: ★★★

強化ブローオフバルブ取付

難易度:

RHF55 タービンオーバーホール 1回目 5/?

難易度: ★★★

GFBブローオフバルブ取り付け

難易度: ★★

RHF55 タービンオーバーホール 1回目 3/?

難易度: ★★★

ブローオフバルブ純正戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) STiステアリングラックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:46:03
[トヨタ GR86] バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:48
[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
2013年6月に試乗して7月に契約、そして12/3に納車と5か月も待ったクルマ。 もとも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation