• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月12日

計画的突発日帰りドライブ記~ @長野

計画的突発日帰りドライブ記~ @長野 こんばんわ~

年末年始の仕事のスケジュールも微妙に定まらず、

仕方ないので、来年のゴールデンウィークやお盆休みの予定を立て始めているダイヅです。

我ながら… どうしてこうもスケジュールが立て込み続け、年中無休なのか不思議です(^^;)

まぁ、だからと言いますか… そうでも無ければ年間3万キロ弱も走らないですよねぇ。。。(汗



ということで(?)

表題の通り、ちょっと足を伸ばしてドライブしてきました~

このスケジュールが確定したのは、前々日のことでした…。



きっかけは…

先月の大洗の「あんこう祭り」にて、

とある割引券をもらったのが発端でした。

このあんこう祭りのちょうど2日前に「君の名は。」を劇場で見たばかりでした。

出店のブースを見て回っている時に、"「君の名は。」展"の割引券をもらい…

もう一度映画を見に行こうか考えていた時でしたので、こちらへ行く気が起きてしまったという具合です。












たった100円の割引券ですが、意外と僕の原動力なんてそんなモノかと。(←

小海町は長野県ですから、この時期ですと雪の心配もあります。

そういえば、スタッドレスタイヤを買って組みつけてから、

まだ一度も装着したことが無いことをタイミング良く思い出します。

せっかくですので、初・新品&純国産の冬タイヤのインプレもしたいな…とも思っちゃったりします。



ということで、

重い腰ならぬ、低い車高を少しだけ上げる作業を、

タイヤを脱着するついでに行いました。



前日に。←



完全に即席、そしてまた翌週には戻す前提なので、

車高をメジャー等で測ることなく、ただ前後左右のケース長を5回転(=10mm)伸ばすだけを行いました。

厳密には、サイドスリップも狂いますが… 翌週に戻します!(震え声











本邦初公開!





納車されて以来の、13インチタイヤ&ホイール装着になります。

ホイールは昭和モノ! 穴が丸ではなく台形となる、日産純正品です!

N13パルサー/B12サニーの純正で、155幅向けのリム幅4.5Jです。

乗用車でイマドキ4.5Jなんて無いですよねぇ…

当初はK11純正のホイールキャップを装着しようと思っていましたが、

ご覧のように艶のあるほどキレイな程度良好のホイールですので、

キズの原因にもなるので見送りました。

タイヤは"接地面圧"を重視して、標準155幅から145幅へ変更。

外径を少し大きくするための扁平率80%をチョイス。

 …結果的にお安く購入でました(^^)v



なのですが、

目的地に到着しても、路面に雪が残っているどころか、

終始完全にドライ路面でした…(涙

前日の作業した努力はいったい。。。



と嘆いていても仕方ありませんので、



柄にも無く、芸術鑑賞に1時間ほど浸ってきました~

美術館なんて、僕にはまるで縁が無いですからね~

静かな雰囲気の中、じっくりと穴が開くほど眺めてきました(^^)♪









と、

このままでは長野から脱出はしません。(笑

長くなりますので、ほかのドライブしたところはフォトギャラリーよりどうぞ~

イチ



サン

ヨン





ざっくり述べますと、

"なつまち"の小諸駅やその周辺、

通り道で軽井沢を経由、

某走り屋マンガにも出てくる碓氷峠(国道18号線)を流し、

1度は写真に撮ってみたかっためがね橋、

釜めしを食べたかったので、横川の釜めし屋さんに寄り道。

最後に、高崎に住む友人から迎撃。



帰りは全て一般道を走行し、

往路で北関東道 太田桐生IC~上信越道 佐久IC しか利用していないので、

大変リーズナブルな日帰り旅を満喫できました。



タイトルを"計画的"としたのは、

前々から「行ってみたいな~」と思っていた場所を、ろくな計画も無く巡れたのが理由です。(-∀-)b



本当ならスタッドレスのインプレッションもするはずだったのですが、

雪道は数メートルしか走行していませんので、

また近々リベンジのドライブへ出かけたいと思います。

今回のドライ路走行の感想としては、

普通の人なら"スタッドレス"と言われないと分からない感覚だと思いました。

僕は平時にスタッドレスを装着することを極端に嫌うので、良い経験になりました。

タイヤ幅を細くし、普段装着しているタイヤとの幅の差が大きく単純な比較はできませんが、

特有のグニャグニャ感は昔ほど感じなくなり、パターンノイズも殆ど変わらないほど。

扁平80のサイズ故に、特に碓氷峠を走行しているときの腰砕け感は尋常ではありませんでしたが、

逆にそれ以外ではストレスを感じることはありませんでした。

"安かろう悪かろう"ではありませんが、

やはり国産の良いタイヤはやっぱり良いんだなぁ~ とつくづく思わされました。

肝心の雪上・氷上の性能、ライフについては、

また機会のあるときまでお預けです。



さぁ、

今回の旅で、長野・小諸は思いのほか遠くないと味を占めてしまいましたので、

次回はしっかり予習をしてから"なつまち"巡礼に臨もうかと思います!



ではでは~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/14 23:01:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

頼れる?息子を迎えに行く
n山さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年12月15日 2:13
こんばんは。

ナンダカンダ言って無休でもアクティブに動けるところ感心します。

ボクも「君の名は。」展に行きたい。。
コメントへの返答
2016年12月15日 12:26
コメントありがとうございます♪

個人スケジュールは、どこかを犠牲にするか、僕が24時間営業すれば消化できます!(滝汗

割引券、5名まで使えたのに1人で使ってしまってすみません m(_ _)m 今月25日までになりますよ〜!!
2016年12月15日 4:47
あっ・・・

マーチさんが普通になってるwww

なかなか雪上や氷上を試せる機会が無いですし、時には雪道求めてドライブしたくなったりしちゃうんですよねぇ~

年末年始に、関東で雪道に巡りあえれば・・・
は、流石に無いかw
コメントへの返答
2016年12月15日 12:29
コメントありがとうございます♪

>>普通
フロントはキャンバーボルト入れたままですが何か?(←

この格好で、エキマニ&マフラーのサウンドとのギャップがたまらないです(爆

関東、まして茨城は、本州で1番雪と縁のない地域かもしれませんねぇ。。。

プロフィール

「筑西アプガレ!」
何シテル?   08/06 16:21
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation