• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月13日

180SXで18回目登校記~♪

180SXで18回目登校記~♪ こん○○わ~

少し時間が経ってしまいましたが…

去る、昨年の11月3(金・祝)、4(土)、5(日)の3連休で、

京都を中心とした関西方面へお出掛けしてきました~ (*^^*)v

また今回は、僕ひとりの個人的な目的ではなく、

どちらかと言えば、友達の強い要望にてのお出掛けとなりました~



今回の友人、驚くことに…

個人的に出掛ける範囲では、東名高速に乗るのも初めてということでして…(驚!

そして、どーしても自分の180SX(RPS13改)で行きたいとのことでしたので、

それはそれは、初日の朝からテンション高めの旅となりまして…(^^;)



首都高を抜け、東名高速に入るときも…

ダイヅ「(…やっとココまで来たか。あと500kmくらいあるなぁ~;;)」

友人「うわー!ここから東名高速だー!すげー!ホントにこれから京都行けるんだー!」

ダ「お、おぅ…(^^;)」



この日は天気にも恵まれていましたので、新東名ではなく景色の良い東名を使って静岡を縦断しましたが、やはりテンションが高いのか距離を長く感じることも無かったようで、

名古屋での渋滞、そして関が原を越え滋賀、福井を経由し京都に着くまで殆ど疲れている様子もなく、僕はタジタジでした…(苦笑



そして"京都"と言えども"京都市街"ではなく…



僕自身も初めてとなる舞鶴へ…



港にて、水に浮く乗り物を眺めてきました。

これも友人の希望で、是非とも見たかったとのことでしたので、

じっくり眺めることができて良かったです (^^)



2日目の4(土)は、これも友人の希望を優先して、

京都市街を観光することにしました。

"有名どころ"を観光することもすっかりしなくなっていましたので、

またこうして普通の(?)観光地を巡れた良い機会となりました♪



ちょうど紅葉の時期でして…

もう1~2週間遅く来ることができれば最高の紅葉だったかと思いますが、

それでも風情のある京都観光になりました (´∀`)b



しかし…



僕、何年か前にも、同じように清水寺でおみくじを引いて「凶」が出たことがありまして…

そしてこの時も、友人と「ここのおみくじ、"凶"しか出ないんじゃ…??」と噂をしていたら、

後ろのほうでは「やったー!大吉だぜー!」と中学~高校生くらいの少年がはしゃいでおりました。。。

2人で「帰り道…、大丈夫かな。。。汗」と思ったのは言うまでもありません。(爆



そして3日目の5(日)は、



あずにゃんがかわいかった…(*´д`*)

その左足を、もう少しずらしてくれれば

ではなくて、

この日は、基本的に予備日の扱いでしたので、余裕をもった帰り道&寄り道をすることにしました。

ということで、問答無用で豊郷への"登校"

関西のダシの効いたつゆのうどんを食べるべく「玉屋」さんにて昼食、

そして恒例の「みやせき!」さんにて給油をして…















ちょうどすれ違いざまに、関東より戻られている途中の師匠から温かい迎撃を受けさせていただきました。

…と、ゆっくりのんびりしていましたら、すっかり日没を過ぎてしまいました (^^;)



友人180SXも師匠から大変好評をいただき、友人もずいぶんと気分を良くして帰路も運転なさっていました。(^^)

おかげさまで、案内人でありながら、殆どを快適な助手席での移動をさせていただきました。



お盆休み期間中17回目の登校を済ませておいた理由の1つに、

今回が友人の180SX18回目の登校になることを予定していました。


また今回は偶然にも、180SXだったからこその出会いもありましたので、
その点でも友人はとても満足しているようで何よりでした~♪



ほか、詳しくは写真をフォトギャラリーへUPしていますので、

よろしければご覧くださいませ~(^^)
_ _ _ _ _ _ _ _

3(金・祝)

 

4(土)

 

5(日)

 
_ _ _ _ _ _ _ _

さて、次の19回目の登校はいつになるでしょうか…。

友人も、是非ともまた行きたいと言っていますので、
都合が付けばご一緒に行く可能性大ですねぇ。

ひとり旅に慣れてしまっているので善し悪しありますが、
やはり運転を交代しながら移動できるのはかなりの魅力ですね。

とはいえ、
社外タービン+社外コンピュータの320馬力仕様で燃費はお世辞にも良いとは言えず、社外ナックル+強ネガキャンのドリ車での長距離はタイヤも激しく磨耗してしまうので、

次回はきっと快適な6気筒エンジン搭載車になるかと思われます。
(個人的な強い希望です(笑))

某名阪国道の急登坂路(天理東→福住)区間で、
320馬力を踏み切れず、途中でアクセルを戻してしまったコトが、
実はこの旅で一番の出来事だったなんてイエナイ




p.s.

どうも、軽自動車で行かなければならない事情が増えたようですので…

車両形式の"21"に合わせて、21回目の登校になるのでしょうか…?

コレ、真面目に考えていたら、いつになるでしょうか…(汗



ではでは~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/14 00:35:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2018年3月14日 2:29
こんばんは。

とある日産の軽自動車は遅すぎて京都まで辿り着けませんw

ダイヅオフの日程早くしてね!
コメントへの返答
2018年3月19日 12:27
コメントありがとうございます!

いつぞやの、石山寺から京滋BPで置いて行かれたボクの気持ちがお分かりいただけたなら幸いです。(笑

>>日程
今月中にも…。。。(汗
2018年3月14日 23:15
19回目はジュークで行くしかないね(笑)
コメントへの返答
2018年3月19日 12:29
コメントありがとうございます!

>>ジューク
やはりそうなりますよね(笑
現地でレンタカーを借りて行こうか迷いますね(笑

プロフィール

「食べます!!!」
何シテル?   08/16 11:36
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation