• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月14日

オシャレで何でもそつなくこなせるマルチユースカー!

オシャレで何でもそつなくこなせるマルチユースカー!
レビュー情報
メーカー/モデル名 ダイハツ / ミラジーノ MINILITE(AT_0.66) (2004年)
乗車人数 1人
使用目的 その他
乗車形式 その他
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 装備が非常に充実!
純正ながら足回りのデキが良い!

ルームランプに、ドームランプに、
マップランプ(左右)に、バニティミラーにまで照明が付いています。

オートエアコンに、プラズマクラスターまで装備されています…!
不満な点 高回転エンジンに全くと言って良いほど相応しくない非クロスギヤ比の4速オートマ。

マニュアルがあれば…、せめてCVTだったらと思います。。。
総評 代車として、2カ月少々お借りしました。('21年01/05~03/12)(約3,600km走行)

1ヶ月を超える期間で乗り回したダイハツ車の4台目になりましたので、何かと比較対象にもうるさくなった頃に来た代車となりました。
 (L700S ミラジーノ[約3ヶ月]、L760S ネイキッド[約2ヶ月]、L250S ミラ[約2ヶ月半])

愛車プロフィールにも記載していますように、"ミラジーノと言えばL700Sでしょ"とすっかり思い込んでいましたが…、いざお借りして乗ってみたら、良いクルマだと再認識させられました!

基本コンポーネンツは、先代L700Sから目立っての変更はありませんが、フロント足回りとメンバーが新しくなりステアリングフィールをはじめ安定感がかなり良くなり、広くなった室内と、必要にして十分な充実した装備でかなり驚きました。

今でこそJB-DETにすっかり酔いしれていますが、素直でパワフルなEF-VEのフィーリングも個人的には非常に気に入っており、できることならローギヤ・クロスレシオ寄りになっている 通称"バンミッション"と組み合わせて乗り回してみたいですね。

先代のL700Sと同じく、MINILITE系はホイールだけでなく足回りも変更されているので、コレが個人的には非常に好印象です。見た目の車高を除けば、ノーマルで不満無く乗っていられるほど、完成度の高い足回りだと思います。 通勤・通学といった普段乗りから、高速道路などのロングツアラーまでそつなくこなせてしまいます。
ただ、どちらかと言えば女性向けな車種と言うこと考えると、ちょっと乗り心地悪いよね? となってしまうと思われます。。。

4A/Tしか設定されていないのが残念ではありますが、逆に言えば敷居もそれほど高くなく乗れる車種だと思うので、必要最低限からちょっとオシャレに乗りたいという方にはオススメできる1台です♪
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
古さを感じさせにくい、丸っこいオシャレなデザイン。
MINILITEグレードのメッシュ形状グリルがお気に入りでした♪
走行性能
☆☆☆☆☆ 3
MINILITEグレード純正のサスペンション・足回りのデキは非常に好印象です!
8500rpmまで回せるEF-VEエンジンもやる気にさせてくれます。

でも…、燃費重視のロングギヤ比の4速A/Tが全てを台無しに。。。(個人感)
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
先代L700Sのミニライトスペシャルと同様、
ノーマルにしてはやや硬めの足回りです。
15インチタイヤ・ホイールも相まって、個人的にはこのまま不満無く乗っていられる具合でGood!でした。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
イマドキのハイト系と比べたらイケマセンが…、
先代L700Sより一回り大きくなったボディサイズとあって、大きめのリヤゲート開口部と、フラットに倒せるリヤシートで、軽自動車サイズのタイヤが8本をラクに載せられました!

あと、同年代のL250#ミラは"トランク"扱いになるので室内のオープナーか鍵を使ってリヤゲートを開ける不便なタイプですが、このL650Sミラジーノはドアオープナーで開けられるので便利です。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
https://minkara.carview.co.jp/userid/507686/car/3059125/fuel.aspx

冬期間にお借りし、マイカーと同じ要領で暖機運転(アイドリング)もして普段通りに乗り、記録した燃費の平均は16.5km/Lでした。

しょっちゅう全開レブリミットまで回していたワリには、それほど悪くないと感じました。
燃費重視のハイギヤードのオートマを普通に大人しく乗っていれば20km/Lもそれほど難しくないかと思います。 (自己最高は 18km/L)
価格
☆☆☆☆☆無評価
代車としてお借りしたので相場につきましては何とも言えません…。
ただ、貸してくれているクルマ屋さんの社長が、安く出回っていると言って仕入れて代車にしているようなので。。。

"ジーノ"の最終型とはいえ年数も経っているので、程度や装備の良い個体を探すとなると、それなりにすると思われます。
その他
故障経験 純正ヘッドユニットの不調で、CDが全く再生できず、MDは再生できるも音飛びが多く調子悪い状態でした。
鏡面は作動できましたが、ドアミラーの電動格納がご臨終されていました。
ハイマウントストップランプの球切れ交換の際に、カバーのツメを破壊したなど。

故障ではありませんが、定番のドアミラーの塗装ハゲが左右共に発生していました。要再塗装。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/07/14 17:48:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

久しぶりの映画館
R_35さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「食べます!!!」
何シテル?   08/16 11:36
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation