• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

せっかくなので、

せっかくなので、マイカーが、一昨日行ってきた八方ヶ原の状態の軽量化仕様のままだったので、

午前中は洗車&ワックス掛けやハンディークリーナーを使った車内清掃を行いました。 リヤバンパーなどは黒い小さい粒状のカスが大量に乗っかっていました。

そして午後は、以前えぼななさんに貰ったサベルトの4点ハーネスの取り付けをしてみました。

ネジ(ボルト)を買って来ようにもピッチが合わずに流用できず、固定用のステーを探して見つけて使えるものを買ってきたり…

詳しくは整備手帳にて。
Posted at 2009/11/03 00:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月30日 イイね!

東京モーターショー2009

東京モーターショー2009昨日は成田山へ参拝したあと、浦安にある〔ホテル エミオン東京ベイ〕に1泊しました。

すごくきれいなホテルでした。 ちょっと庶民には華やかすぎてなんとなく落ち着けませんでした(苦笑

でも、ゆっくりと休むことが出来ました。


会場には10時頃に到着して、各自で昼食を摂りながら15時までの見学をしました。

前回のモーターショーにも来ましたが、今回は特に大きな話題もなかったせいか、出展している規模やブース数が少ないようでした。

それでも色んなブースを見て、興味をそそられるようなモノもあったし、これからの自動車のあり方についても考えさせられました。

個人的な意見としては、やはりオートサロンのほうが盛り上がるし、見ていて楽しいと思ってしまいました。

休み明けに課題のレポート提出もあるので、そんなコトは言ってられませんがね(汗

まぁ、機会があれば次回のモーターショーも来たいですね。
Posted at 2009/10/30 22:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日 イイね!

合格祈願

合格祈願ということで、成田山 新勝寺を参拝にやって来ました。

まず今年度が終わるまでには国家2級のガソリン・ディーゼルの合格ですが、

12月初め頃には、進級の条件でもある日産3級にも合格していないといけないので…

しっかりと合格祈願しました。


写真について…

成田山に参拝に来るのは、もう数え切れないくらいあるのですが…

じつはこうして正面から参拝したのは、うまれて初めてでした(笑

今までに来たときには、三角地に並ぶお土産屋さんのある裏のほうからだったので…


あと、ちょっと笑ってしまった出来事が…

お寺に参拝に行くだけなのに、上着などを着込んでいる人がウチのクラスに数名いました。 先日に台風が通過したというのもあり、だいぶ涼しくなりましたが… なぜそんなに重装備なのかを聞いたら、

「えっ? だって山に登るんじゃないの??」

あぁ…、ヤマと聞いてそう捉えた人がいたとは…

もちろん暑がりの自分は上着などは持たず、長袖Tシャツだけで行きましたょ。


快晴という天気に恵まれ、成田山に到着したら、少し汗ばむ陽気でした。(苦笑
Posted at 2009/10/30 22:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月28日 イイね!

うっぷん晴らしに。

うっぷん晴らしに。また新たに車にキズが増え、車をキレイにする意欲が低下し…

日ごろのストレスを発散したいなぁと思っていて…


明日から1泊2日で、成田山新勝寺の参拝と東京モーターショーの見学で、明日の午前中はバスで移動するからずっと寝てれば良いだろうと考えた人がいて…

明朝まで八方ヶ原に行くことにしました。(笑

と決めたのも日が暮れたあとで、行くグループに1時間程遅れて寮を出発しました。

その1時間の間に明日の準備を軽く済ませて、入浴を済ませて、車両のセットアップを行いました。
リヤシート、トランクマット・ボード、スペアタイヤ を降ろし
タイヤ2本(写真参照)、工具箱、地図、軽い飲み物・食料 を積んで

向かいました。 2回目にして、初めての夜間走行だったので怖いの何の…(T_T;)

場所によっては落ち葉が大量に積もっていたので、アンダーを恐れながら登りました。


円描き場には既に数台いて、タイヤや工具を散乱させていました。 周辺はタイヤのゴムくさかった…。

円描きの様子を少しギャラリーした後、4連ヘアピン先の駐車場まで行きました。

誰ともすれ違うこともなく無事に行きましたが、8連ヘアピンにはたくさん走っている人がいました。(走っているので、現場まで見に行くことが出来なかった;;)

少しして円描き場に戻り、いよいよ自分もリヤタイヤを履き替え、円描き場に飛び込みました。

当たり前ですが、いきなりは上手く行かなかったです。突っ込んで、サイドと同時にカウンター …ですが、上手くケツが出なかったり、逆に流れすぎてスピン。 殆どこのどちらかでした。 できたようでも、結局戻ってしまう始末…。

そして写真の通り、タイヤカスをいっぱい貰い、ショルダーに若干ヒビ割れが発生してしまいました。

数回トライしたのですが、最後のほうにはリヤブレーキが軽くフェードしていたようでした。(なんせドラムなので;;)

最後はクラス内の上手い人の円描きを皆でギャラリーして、1:30頃にはお開き、順次解散になりました。


久しぶりに全開で走れたので、かなりスカッとしました。

そして3時頃に就寝、7時頃に起床、9時頃にバスが学校を出発 と同時に再就寝、11時過ぎには成田山に到着 と同時に再起床

…後は合格祈願に続きます。
Posted at 2009/11/02 23:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月28日 イイね!

やられた!

やられた!今日、寮内で自転車と接触しました。


というのも、寮内の駐車場に繋がる通路で、降車のために停車していたら…

脇を自転車が通過しました。もともと2台で並走していたのですが、脇を通過するときに縦走になって…

前を走っていた奴が急制動を掛けて、後ろにいた奴が前に追突する形になったワケですが…









「ゴスッ」










いや~な音が左のドアから…

その時にジャックナイフになり、跳ね上がったスタンドがお見事ヒットしました。


当てた奴も急制動をかけたバカな奴も、何も言いに来ないし…

そりゃ道に停車していたこちらにも非がなかったわけではありませんが、

自転車が通れる余裕は十分に取っておいたわけですし、明らかに当たったのが分かっているのに何も言いに来ない…。

あと半年でこの学校を卒業して、ディーラー(販売会社)かそうでなくとも何らかの形で自動車に関わる仕事に就く人間が、車に傷をつけて、しかも悪ふざけでなったことを謝りもせずに涼しい顔をしているのかと思うと、無性に腹が立ちます。


後日、洗車してコンパウンド入りワックスを掛けてみました。 黒い跡は消えましたが、線傷を完全に消すことは出来ませんでした。


さぁて、どうすっかなぁ…
Posted at 2009/11/02 23:15:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「22ヶ月の超長期入院から娑婆に戻られた方の退院祝いプチオフ的な。(?)」
何シテル?   08/02 12:56
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 23
4567 8 9 10
1112 1314 1516 17
1819 20 21 222324
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation