• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅのブログ一覧

2009年10月22日 イイね!

報告と訂正。

報告と訂正。まずは写真について。

整備手帳にも載せましたが、朝の学校に行く前の時間で作業をしました。

さっき、走行してきましたが… 街乗りでは殆ど分からなかったです。以前より、ペダルによりリニアに反応するような気がしますが、もう少し踏んでいる状況でないと明確には分からないですね…。

訂正内容は…

さっき、後輩のコーヒーゼリープリン味クンのFB14サニー スーパーサルーンの下回りを覗いてみたら…

スタビは装着されていませんでした(汗 僕の勘違いでしたっ。アドバイスをくれた方には本当に申し訳ないですm(_ _;)m

さらに確認で… パルサーセリエ S-RV AeroSports(HNN15 SR20DE)の下を覗いてみたら、装着されていました。 よく見ると、どうやらセンターパイプがスタビを避ける形状になっていて、FN15にはポン付けできそうに無かったです。
パルサー GTI-R(RNN14 SR20DET)の下も覗いてみたところ、サス自体は同じ形状をしていて、やはりセンターパイプがスタビを避ける形状になっていました。

とりあえず、N15&B14とN14&B13のフロント足回りの形状は同じで、4駆であるor上級グレードであれば装備されているようでした。 少なからず、FN15(FB14)にポン付けで装着はできず、センターパイプまで交換するハメになりそうです。

あと、ロアアームにも取り付け位置に穴が開いていなかったので、ドリルで開けてしまうかスタビに対応するロアアームと交換することにもなりそうです。

 …VZ-R(JN15)が欲しいですょ(泣
Posted at 2009/10/22 22:44:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月21日 イイね!

在庫確認。

在庫確認。前回のオイル交換で一緒に交換したオイルフィルターのように、相変わらずアップガレージつくば店でジャンクのフィルターを買ってきてしまうダイヅです。

写真左:
巷のホームセンター等でも売られているPITWORKのオイルフィルターです。
交換前までは同じものを使用していました。 適用車種は'90年代の日産車エンジンばかりです。
まだまだいっぱいありましたよ~(笑
型番 AY100-NS007
購入価格 500円

写真右:
日東工業製のフィルターです。見た目は同じ形状をしています。
箱には
サニー系、ニッサンAD  1200(A12) 1300(E13,GA13) 1500(GA15) 1600(CA16,GA16)
パルサー、リベルタビラ、エクサ  1300(E13,GA13) 1500(E15,GA15) 1600(CA16,GA16)
ラングレー、ローレルスピリット  1500(E15,GA15) 1600(CA16)
オースター、スタンザ  1600(CA16) 1800(CA18)

…など、懐かしい車名がたくさん載っていました。
これは1個しかありませんでした。
型番 4ND-106
購入価格 300円

欲しい人、いますか? 必要であれば、フィルターレンチも貸しますヨ♪
Posted at 2009/10/21 22:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月20日 イイね!

予防接種

今日は学校で予防接種を受けてきました。HAワクチンというモノらしいです。

先週のうちに希望者を募って、今日の三限目(13:30頃)に行われました。

アレルギーなどの関係で受けられない人を除き、クラスの大半の人は接種していました。


左の二の腕の裏に注射を打ったのですが、どうもその部分が腫れているというか少し硬くなった感じです。

注射してから終日、左腕だけがだるい感じでした。

油断は出来ませんが、これでひとまずこの冬は安心です。
Posted at 2009/10/21 07:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月18日 イイね!

実家へ帰るついでに

実家へ帰るついでに今週末は実家に帰る予定は無かったのですが、急遽帰ることになったので…

とはいっても急ぎではなく、お昼頃に帰ろうと思っていたのですが、

寮を出る時間を遅くすると、何かいろいろ片付けているうちに帰る気が無くなってしまいそうだったので、

朝は7:40頃に寮を出発して、下館から真壁を経由して、久しぶりに筑波山へ出陣しました。

湯袋峠から風返し峠を進み、筑波山スカイラインへ。

上三川を出発してから真壁までは霧が発生していて不安だったのですが、筑波山に入ってからはすっかり晴れていました。

路面はドライとウエットの混合でした。晴れているところはドライで、日陰はウエットとかなり走りづらかったです。 おまけに日差しが眩しく、路面が見づらいところが何箇所かありました。


写真は山道に入る直前に、真壁町側から撮影したものです。

霧と日差しによって幻想的だなぁと思ってシャッターを切ったのですが…

携帯電話のカメラでは所詮こんなものでしたね(汗


とりあえず、峠はどこでも怖いです(>_<;)
Posted at 2009/10/19 22:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月17日 イイね!

久しぶりに!

久しぶりに!今日はコーヒーゼリープリン味くんのB14 サニーに取り付けた追加メーターの配線チェックをしました。

というのも、自分が殆ど配線とか配管をしたのに、接触不良で速度が表示されなかったり負圧計のLEDが点灯しなかったりで…

今度はきっちり処理したので、ちゃぁんと問題なく作動するようになりました♪


その後、試走ということで、学校とインターパークまで出陣しました。 半分以上は運転させてもらってました。

なんか自分のGA15よりフケが良く感じる…。 当たりのエンジンなのか、E- とGF- の違いなのかなぁと思いながら、久しぶりにあのショックの抜けた走りを楽しませてもらいました(笑

それで行った、インターパークのカワチで発見したのですが…

関東・栃木レモンが128円で売られていることに、軽くショック…(泣

今まで買い物していたコンビニやスーパーより安かった。。。



  …あぁ、スタビライザーが欲しいなぁ。。。
Posted at 2009/10/19 21:50:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰宅したらポストに…、テンションだだ下がり。 (怒り心頭」
何シテル?   08/30 21:16
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 23
4567 8 9 10
1112 1314 1516 17
1819 20 21 222324
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation