• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅのブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

分解実習!

分解実習!学校の実習で、毎日のように工具を使ってボルトやナットを緩めたり締めたり、テスターを使って電圧や抵抗を調べる実習をしている学生で…

休日だって自分の車のメンテやチューニングをするのに工具やテスターを使う日々を送っているわけですが…

今日の実習は、ホタテの分解です(笑
しかも生なので、油断すると指を挟まれます。

いきなり小さいナイフと包丁を渡され、
「貝をこじ開けて、上の貝とその灰色の部分を捨てて、ヒモの部分はまた別に分けて、肝心な部分は戻しておいてね。 全部で40個あるけど…大丈夫かな?」
と…。 頼まれて断れない自分なので、楽しさ半分で40個全部やってのけました。


というのも、しばらくご無沙汰していた親戚の家にアポなしで行ってみたら「ちょうど良いときに来たね!ちょっと手伝ってくれる?」となったのが事の発端。 特に予定も無かったので、いろいろとお手伝いしていた一つが、このホタテの分解実習というわけでした。

高校の時の選択教科で、"物"間違いで「物理」のはずが「生物」を習得していて、解剖もたまにしていたので… 久しぶりに新鮮で楽しかったです。


この後の昼食で、オーブンで焼いたホタテは美味しかったです♪
Posted at 2009/11/16 21:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月14日 イイね!

今日は土曜授業…

今日は土曜授業……のはずが、何故かクラスのBBQ会になりました(笑

しかも雨の降る中で、野郎が約40人も河川敷に集まって…


朝の9時頃に、学校に一旦集合組と、そこからの買出し組と、現地に直接集合組とに別れて…

面倒くさいことを好まない自分は、もちろん直接現地入りしたのですが、途中で道を間違えたりして10分ほど遅刻。 でも買出し組も学校から組も来ないので、駄弁ったりしながら待機…

他にも現地になかなか辿り着けないのもいたりしたので、何だかんだで大体集まって始まったのが11時頃… 
おまけにその頃には雨がまた1段と強くなり、屋根のあるベンチの下にガスコンロ2台と野郎20人が集まっているのが2つ。 狭い!寒い!熱い!(雨水が垂れて)冷たい! って屋根の下でおしくらまんじゅうしながら、まずは焼けた肉から食事開始!! 高くは無いけど安くも無い肉だったので、結構美味しかったです。

午後には雨も上がり、晴れ間も出てきて… コンロを屋根の外に出して、また肉を焼いたり、お好み焼きのようなもんじゃ焼きのようなのを作ってみたりして…。

通学生のバイク(ホンダ ゴリラetc.)のノンヘル全開試乗会や、1コーナードリフト同乗走行会にもなったりして… しかも先生もとくに何も言わないから、黙認ということでワイワイと…(笑

靴や服が油っぽく、臭くなってしまいましたが… いろいろ美味しかったし、クラスの皆と楽しく過ごせたので、何だかんだで良かったですョ♪
Posted at 2009/11/16 21:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月10日 イイね!

カウントダウン

カウントダウン区切りの良い数字だったので、パシャリと撮影しました。

この数字は、国家2級G・Dの試験が行われる3月21日(日)までの日数を表示しています。

なんか百日以上もあると油断しそうですが、学校に登校できる日はそれまでに80日程しかない計算になります。 国家資格の取得だけであるならまだしも、通常の授業や定期考査(実習試験)もあるので、気を抜くとあっという間に3月になってしまいそうです。(汗

毎日この数字が確実に減っていくことと引き換えに、それまでに余裕を持って試験に望めるように頑張りたいと思います。
Posted at 2009/11/11 01:40:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

新調!

新調!寮のトイレを新調してみました。

もともとは便座シートの無い、座るとひんやりとしたプラスチックが迎えてくれるわけですが…

自分の部屋の便座には、入寮時からシートが貼ってありました。

それから1年半以上も使うと、「さすがにちょっと汚くなったなぁ」と感じていたので…。

何かないかと、近所の百円ショップ(ダ○ソー)へ買いに行ってみました。

そして、同じタイプの貼り付けるシートを見つけ、さらに足元のマットも発見。 追加で、タンクに入れるタイプの芳香剤も見つけたので、これも購入しました。

帰ってきて早速、タンクに芳香剤を投入。 便座シートを貼り付けて、マットを敷いて完成!

花柄入りの、ちょっと洒落たシートにしたので、少し華やかになりました。


 …ってまじめにトイレをカスタマイズしてしまった(苦笑
Posted at 2009/11/11 01:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月07日 イイね!

移植計画 第一章

移植計画 第一章寮内の駐車場でお隣の、HNN15パルサーが今月中に解体することが決まったので…

使えるパーツやら部品を調べる作業を行いました。

主にカプラーの形状違いで… 使えそうで、使えないパーツがたくさんありました(-,-;)

もはや殆どが脱着練習でした(苦笑

それでも収穫はあって、小加工すれば使えるものもありました。

フォトギャラリーにうpしたので、そちらにどうぞ!
Posted at 2009/11/09 21:42:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「姨捨! (おばすて)駅 せっかくなので、”来駅記念券“ を購入しました♪」
何シテル?   10/17 11:35
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23456 7
8 9 10111213 14
151617 1819 20 21
22 23 242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 09:09:08

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々は EF-VE、5速マニュアル搭載の車体に、トランス ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation