• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅのブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

ネオン管!

ネオン管!ちょっと前に、寮のゴミ捨て場で拾ったネオン管になります。

雨ざらしになっていなかったので、試しにみてみたら点灯してしまいました。

配線が何箇所か切断されていたので、先日調達したギボシで修復しました。

今まで装着していて「暗い」と不評だった足元ランプと交換しました。 ですが今度は明かるすぎる気がします(汗

事情によりちょっと複雑な配線になっていますが… パーツレビューや整備手帳にて紹介します。
Posted at 2010/06/25 08:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月20日 イイね!

衝動買い…

衝動買い…今日は久しぶりに、ジョイフル本田 宇都宮店に買い出しへ行ってきました。

平日の夕方や休日はインターパーク一帯が渋滞しているので、大きな荷物が無い限り寮からは自転車で行きます。

そして目的である電材の部品や、カー用品のギボシを調達して、ちょっとオイル添加剤の辺りを見てみたところ…

「数量限定!」「激安!」という言葉に惹かれて購入してみました。 さらに2本パックの燃料添加剤も購入してしまいました。

サーキット走行が控えているので、オイルはどのようなモノが良いか考えているのですが…

普段からあまり良いオイルを入れていないので、添加剤が気になっていた頃合でもありました。

オイルパンの液体ガスケットの周辺からオイルが滲んできていますし…


今日購入した添加剤は、後日パーツレビューに掲載します。
Posted at 2010/06/25 08:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日 イイね!

オープンキャンパス

オープンキャンパス今日は自分の通う学校のオープンキャンパスのうちの、「体験入学」が行われました。

体験入学では、参加する高校生に実車を使って日ごろ行われている授業のように体験をしていただいています。

今日はフェアレディZ(Z34)のリヤのショックアブソーバの脱着をしました。

そして僕はその学生インストラクターとして、見学に来ていただいた高校生の対応(接客、案内)をしました。

初めて工具を持つ人もいれば、機会科等に在籍していて工具を器用に使える人までさまざまです。 その一人ひとりに対して分かりやすく説明をします。 怪我の無いように安全に、且つ楽しくするのはなかなか難しかったです。

高校生の保護者に対しての説明も多少はあるので、本当の「お客様への対応」としても僕たちインストラクターは試されています。

今日見学に来ていただいた高校生やその保護者に、当校のアピールをできたのか好印象だったようです。 中にはリピーターもいるので、また参加して欲しいと思います。

毎日の授業とはまた違って、すごく充実した1日となりました。
Posted at 2010/06/25 08:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月13日 イイね!

もう一度。

もう一度。昨日にレンタカーのバンを借りて引越しをしたのですが、完全に積み込めたのではなく残っていたモノがあったので…

今日も荷物の引き上げに来ました。 昨日と全然違ってパワー感のあるエンジン、全くと言っていいほどロールしないサスとスタビ、フットワークの軽さetc... 昨日にも述べた通り、比べるのには色々と異なる点があるので仕方ありませんが、やっぱり自分の車は良いなぁと実感しました。

トランクと後部座席に荷物を載せて、僅か1時間ほど滞在してまた地元へと帰りました。

そしてさらに僕は60km程北上して、宇都宮近くへと戻りました。(汗

単純な移動距離としては多くありませんが、一般道を長時間走り続けるのはなかなか大変です。

そして寮へ戻ったと同時に、いつの間にか「休日」が終わっていることに気付かされました…(泣
Posted at 2010/06/17 02:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月12日 イイね!

今日の相棒。

今日の相棒。今月から親父が転勤となり、今まで単身赴任していた場所でのアパートから退去することになりました。 会社からの要請によるものなので、退去は今月末までとのことですが… 先延ばししていても進まないのでこの週末に引き上げることとなりました。

天気予報が外れて快晴となり、引越しするのには良い1日となりました。 というか暑かったのが本音ですが…(汗

冷蔵庫、洗濯機、自転車、寝具などの大きい荷物を積み込むのに、今日はバンのレンタカーを借りてきました。 それが写真にもあるタウンエースバンでした。 日産の学校に在籍しているので、このような機会でないと他メーカーの車に乗ることもないので、バンではありましたが1日トヨタ車を味わうことができました(笑

驚いたことがあって… さすが「世界のトヨタ」と言ったところでしょうか、このタウンエースに搭載されているエンジンの形式は「7K」型で、1800ccのOHVでした。 EFI(インジェクション)ではあるものの、日産で言うところのA型エンジンが搭載されていることに驚かされました。 整備性も良く耐久性のあるエンジンでコストを抑えて… といったところでしょうか。

乗ってみた感じとしては、出だし(発進、低速)にトルクがあり、それ以上の回転数ではパワー感に乏しいフィーリングでした。 街中を走るのには十分ですが、高速道路ではローギヤードのギヤ比とも相まって殆ど伸びがありませんでした。

久しぶりにオートマを1日乗って、かえって疲れたような気がしました。 車高調を組んであるM/T車と商用車を比較するのはあまりにも差が大きすぎですが… やはり自分の車が良いですね♪

タウンエースは1日お疲れ様でした☆
Posted at 2010/06/17 02:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レビューを投稿する際に、何度も出るエラー。原因も分からず、とってもイライラ…。。」
何シテル?   10/12 23:04
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 234 5
678910 11 12
131415161718 19
20212223 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 09:09:08

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation