• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅのブログ一覧

2011年01月10日 イイね!

遅い…

遅い…例年より長かった冬休みが、いよいよ明日で終わります。 今回の冬休みは、泊りがけの外出も無ければ初日の出も見れなかったので、特にどこかへ「出掛けた」という気がしていなかったのですが…

冬休み前に実施したオイル交換から、気付くと2000km以上走行していました(・∀・;) たったの2週間で2000kmということは、1ヶ月換算で4000kmです… 走りすぎですね(汗


そして本題。実はまだ、新年を迎えてから「初詣」に行っていなかったので、ようやく今日になって行って来ました。 今日は午後に埼玉県川越市まで所用があったので、その帰りにちょっと足を伸ばして鷲宮神社へ参拝しました。

もう三が日でも無いし、3連休とはいえ最終日のもう夕方だし… と思って行ってみたら、駐車場はほぼ満車でした。 出ていた屋台は店仕舞いをしてしましたが、他の参拝客も多く見られました。

おみくじなども引いて行こうかと思ったのですが… 辺りは既に薄暗く、風も冷たかったので参拝を済ませてスグに帰りました。。

本年も良い年になりますように~
Posted at 2011/01/16 23:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月06日 イイね!

地道にコツコツと…

地道にコツコツと…本日は、久しぶりにお袋のWagon Rの作業を行いました。 それほど大した作業ではありませんが…

ダイヅ家の全ての車に、イルミ連動の足元ライトが取り付けられているのですが… 先日、夜間走行した際に点灯していないという事実が発覚。 球切れかとも思いましたが、運転席、助手席、グローブボックスの全てが点灯していなかったので、電源の取り出し元orアースに不良があると推測して作業に取り掛かりました。

ちょっと内装を剥がして取り出し元を確認。 外観では異常は見当たらず、この時点で試しにイルミSWをONしてみたら… 全て点灯してしまいました。(汗
はて? と思って配線を揺すってみたら、取り出し元の分岐コネクタの内部で接触不良が発生していて、揺すると3つとも点滅しました…。
分岐タップは、特に技術を要することなくワンタッチで電源を取り出すことができますが、(僕の経験上)接触不良が多く発生するのが欠点であります。
この部分の配線を直して、配線を揺すっても軽く引っ張っても接触不良にならないようにしました。

そのついでに… 以前からふとした悩みであった、走行中にDVD-Videoの映像が出なくなるのを、配線を変更して映像が出るようにしました♪ 詳しくは整備手帳をご覧ください☆

また、Wagon Rの作業後にもまだ時間があったので、パルサーの作業にも取り掛かりました。

これで更にメーターが追加され、メーターだらけになりました(汗

「内装はよりシンプルに」を考えていましたが、これでまたごちゃごちゃした内装になってしまいました…。 特に予算の都合もあって、追加メーターに統一性が無いのが悩みですね。

こちらも整備手帳に作業の詳細を載せましたので、良かったらご覧ください☆
Posted at 2011/01/08 14:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月05日 イイね!

ようやく購入!

ようやく購入!昨日の出掛けた帰り際にもカー用品店へ立ち寄り検討していましたが…

同じ店頭販売価格から、「会員様5%割引クーポン」を利用してより安く購入してきました。

友達のカーステレオの価格調査も兼ねていたので… 超自動後退、黄色い帽子、車具とはしごしましたが、割引クーポンのあったJ娘より購入してきました。 詳しくはパーツレビューをご覧ください~

写真に一緒に写る、横たわっている金ピカの袋は「(J娘)生誕15周年限定ベビースター」ということで、記念品に頂いたものになります。

というのも、1000円以上のお買い上げで抽選会に参加できる抽選券を貰えるのですが、遅い時間(18時過ぎかな…)であったため抽選会が終わっており、抽選券はこのベビースターとの引換券でありました。

抽選会に参加できなかったのは残念ではありますが、そもそも抽選会が行われていることを知らずに買い物へ行き、クーポンを使って安い買い物をしておきながら、1000円以上の買い物をしたらベビースターが貰えたので… それは「棚からぼた餅」でした♪

しかもこの抽選券が貰えたのも今日までだったようで… 買い物を明日に延期していたら、このベビースターは貰えなかったワケですしね。
 
他のお店でもこんなイベントやってないかな~(笑
Posted at 2011/01/08 14:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

不安な地元…

本日の夕方、出掛けた帰りに近隣のカー用品店に立ち寄っていたときの出来事でした。

友人から一通のメールが届き「通り魔があったから気をつけて」と。

はて…? と思いながら自宅へ帰り、みんカラの更新ついでにPCを起動。 インターネットを起動したらスタートページに設定しているヤフーのニュース一覧に「茨城県土浦市のホームセンターで」の文字が…(汗

テレビをつけて見たら、ウチの近所のホームセンターではありませんか! しかも上空からヘリコプターで撮影しているし…∑(゜o゜;)

今回の現場となったのは、おすすめスポットにも登録している、ジョイフル本田 荒川沖店です。 写真が古いものなので写っていませんが、今回の現場は新しく建てられたばかりの新館の駐車場でした。 まだ見に行ったことの無い場所でこのような事件が起きてしまったことが、とても残念です。

実は、この"荒川沖"と言う場所では、以前にも大きくニュースになる事件がありました。 2008年6月の秋葉原での通り魔事件のちょっと前に起きたのですが…

同じく2008年の3月に、JR荒川沖駅での通り魔事件が発生し、2人が亡くなり7人が重傷を負うものでした。

半年も経たずに秋葉原で通り魔が発生したので、マスメディアや世間はそちらに目を向けてしまいましたが… 地元で通り魔、良く出掛ける秋葉原で通り魔と、どこが安全なのか良く分からなくなってしまった時期でもありました。

しかもこの2つの事件の犯人に共通するのは、動機が「たくさん人を殺せば死刑になれるから」ということです。 何とも恐ろしい…

そして、今回の現場のホームセンター、以前の通り魔(無差別殺傷)が発生した荒川沖駅、共に自宅から歩いて5分程度の場所にあります。。

1ヶ月も経たない、昨年の12月には、同じ常磐線のJR取手駅で通り魔事件が発生しています。


茨城県南部の治安が悪くなり… 地元の土浦市荒川沖で2回も事件が発生して…

無差別殺人では、対策する術もありません。。

安心できる塒(ねぐら)はどこにあるのでしょうか…?
Posted at 2011/01/08 13:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月03日 イイね!

韓国製スタッドレスタイヤのシェイクダウン…?!

韓国製スタッドレスタイヤのシェイクダウン…?!昨日は首都高をまたいで東京西部へ出掛けたと思ったら…

今日は福島県の磐梯山周辺へ出掛けてきました。 今日は特にこれといった用事は無く、単純な雪道ドライブです♪

たまたま今日1日時間の空いていたえぼななさんも一緒でした♪ 雪道でランエボ! …と言いたいところですが、スタッドレスが無いので。。

パルエボにえぼななさんと2名乗車で、走ってきました。

今回は、韓国製の新品のスタッドレスタイヤを装着しました。 以前まで使っていたスタッドレスは、もう10年以上前のタイヤなので、それと比較するのもですが…

まず驚いたのが、現在装着している夏タイヤより静か! パターンノイズ・ロードノイズ共に殆ど無く、スタッドレスタイヤとは思えないほど静かでした。 そして思っていたよりもグニャグニャ感が無く、コーナーでも安定したラインをトレースすることができました。
比較対象に、同じサイズ(175/70R14)の夏タイヤ(HANKOOK OPTIMO)がありますが、その夏タイヤに僅かに劣る程度で、殆ど夏タイヤのような静粛性と走行性がありました。

そして肝心の雪道。 実は僕自身が初めての雪道走行であったので比較評価はできないのですが…
これだけ雪道で走れれば、国産の有名メーカーのスタッドレスを装着する必要は無いと思いました。 ゴム質から来る経年劣化を考えれば、良質なゴムを使っているであろう国産メーカーかと思いますが、もともと雪の殆ど降らない地域で使うことを考えれば、性能は十分だと思いました。

10年の差があるとはいえ、スタッドレスがこんなにも良くなっていることには驚かされました。 国産であるならまだしも、韓国メーカーでこれほどの性能があるなら十分です。 …ですが、韓国もかなりの雪国なんですよね。。 スタッドレスが良くて当たり前な気もしますが。。(汗

走ってきた写真をフォトギャラリーへ載せましたので、良ければご覧ください♪
Posted at 2011/01/08 02:55:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「姨捨! (おばすて)駅 せっかくなので、”来駅記念券“ を購入しました♪」
何シテル?   10/17 11:35
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 3 4 5 678
9 101112131415
16171819202122
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 09:09:08

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々は EF-VE、5速マニュアル搭載の車体に、トランス ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation