• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅのブログ一覧

2011年03月11日 イイね!

突然やってきて…

突然やってきて…その時は、ちょうど学校の教室で補習を行っている最中でした。

ちょうど休憩時間で、立ち上がって背伸びなんてしていると…

「あれ?」最初は疲れから来るめまいかと思ったのですが、単純に地面が揺れているのに気づくのにそれほど時間は要しませんでした。

あまりにも長く続く揺れに異常を感じ、さらに揺れが大きくなってきたので両手で机を掴んでいました。

さらに揺れが大きくなり、窓際にいた連中に「窓が割れるかもしれないから、離れろ!」と叫んだときに、停電しました。 それから揺れも収まり、吊り下げてあるプロジェクターが落下することもありませんでした。

間もないうちに再び揺れるので、屋外へと避難しました。 屋外でも揺れが大きく、立っているのが気持ち悪く感じる程でした。

先生からの指示で下校となりましたが、電車で通学している友人(HIDE-jza80)の帰宅する手段が無くなってしまったので、僕が友人宅まで送り届けることにしました。

寮からであれば、普段は1時間半程度で着くのですが、停電していて、それにより信号機が機能せず、あちこちで渋滞が発生していたので、往路は4時間も掛かりました。 久しぶりに走る道路が真っ暗で且つ信号機の無い交差点はすごく怖かったです。

復路は時間が遅くなったのもあってか、2車線の続くバイパスを選んだせいか、なんとか2時間で戻れました。

寮に戻っても停電状態のままで、夕食と入浴の無い、真っ暗で寒い就寝を迎えることとなりました。

この頃には、携帯電話が圏外となり、連絡手段を絶たれてしまいました。 情報はワンセグがラジオから取得するだけになりました。

また寮は比較的古い建物なので、倒れるんではないかという心配から、車内で夜を過ごす学生が多く見られました。 ですが車内も冷え込みが厳しいので、僕は最上階である5階の自分の部屋へと戻り、10分おき位に来る余震の中で… 意外にも普通に就寝してしまいました。(ぇ;;

写真は、学校から急いで寮に戻ってきたときの部屋の惨状です。 小物類は散乱して、重量物は大半が落下していました。 目立つ破損は無かったものの、片付けるのにはかなりの時間を要するものです…。

このまま停電が続くのかと思うと、かなり不安な夜となりました。 街の明かりがなくなったお陰で、皮肉にもとても綺麗な星空を眺めることができました。。
Posted at 2011/03/16 01:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

たい夢

たい夢今日は、先日ショップから戻ってきて進化した180SXの試乗会を兼ねて、宇都宮市街へ出掛けました。

目的地はオリオン通りに面するビルでして…

その帰りに、友人が久しぶりに食べてみたいものがあると言うので、ちょっと寄り道。

1本路地を入ったところに、このお店がありました。 たい焼き屋さんで、名前の読みは「たいむ」だそうです。

メニューは、普通のあんこ、季節限定、ジャーマンポテト、とあと一つ(忘れた(汗))の4つがあり、値段はちょっとしますが、その値段だけあって美味しかったです♪ あんこと季節限定の2つを購入して、友人と半分ずつ食べてみましたが、どちらも美味しく、また、たい焼きの隅々まであんこが入っていました。

出来立てですと、温かいのでより美味しく感じられます♪

また次回来たときには食べたいですね! というか、これを食べに来たい位ですね(笑
Posted at 2011/03/16 02:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月08日 イイね!

まさかのやっぱり(笑

まさかのやっぱり(笑本日は、みん友であるかとやん@さんにお世話になりました♪

みんカラでお友達となるかなり前からお世話になっていまして、今日はかとやん@さんに一肌脱いでもらいました(違?(笑

その後。 空腹であったので「どこかへ食べに行こう」となり、なんと僕の車にかとやん@さんに乗車していただきました。 FF乗りとして先輩であるかとやん@さんを助手席に乗せての運転は、ドキドキでした(>_<;)キャー

出発地より南下していたので、思い当たるフシはあったのですが… しばらくして僕が「もしかして○の麺ですか?」とたずねたところ、「そうだよ」と。

まさかとは思っていましたが、よりによってかとやん@さんとご一緒に、僕も知っているラーメン屋さんを巡れるとは思ってもいませんでした。 そして、そのまま奢って貰ってしまいました。 ご馳走さまでしたm(_ _)m

作業していただいたうえに、ご馳走していただけたなんて… なんと太っ腹なかとやん@さん!(笑

これからも多々お世話になるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2011/03/16 00:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月06日 イイね!

完成!!

完成!!昨日と替わって、今日は友人の車が完成しました。

ずっと代車生活を続けていた友人が、今日は久しぶりにマイカーで寮に遊びに来てくれました。

代車であった理由ですが… 彼がこの180SXを購入してからの夢であった「5穴化」、「対向ブレーキ化」、「インナードラム化」をショップで施工してもらっていて、この度完成のお披露目となりました。

詳細としましては… ブレーキ周りはR33(スカイライン)のタイプMから流用して、フロント4ポット対向ピストンブレーキ・リヤ2ポット対向ピストンブレーキ となりました。 また5穴ハブも同じようにスカイライン タイプMより流用しています。 また、ブレーキ・足回りをそのまま移植したため、必然的にサイドブレーキがインナードラム式となりました。 ドリフトにはぴったりですね☆

またブレーキに伴ってマスターシリンダの変更も必要で、こちらはR32用を流用しているとのことです。

さらに、この5穴化に合わせてタイヤ・ホイールも新調し、ホイールは赤リム・黒スポークの ヨコハマ/スーパーアドバン に、タイヤはフェデラルをチョイスしています。 …というよりは、4穴ホイールが全て使えなくなってしまったので、その補充とも言えます。

ちなみに、中古屋でたまたま見つけたこのホイールを見て、想像してピッタリだと思った僕は友人に強く薦めたのですが、赤色があまり好きではない友人は、購入するまでは微妙に納得していないようでした。 しかし、いざ装着してみたらオーナーである友人にも、とても気に入って貰えています☆ 友人の車をコーディネートしたつもり♪ ということが、ちょっと自慢です(^-^)v


ちょうど良く駐車場に2台並べられたので、記念撮影しました。

これからは友人とともに、いっぱい走るぞ~(笑
Posted at 2011/03/16 00:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

完成!

完成!あくる日にふと思いついた構想から始まり…

週末に時間が取れればひたすら作業して…

これ以上削ったら原型を留めなくなるだろうと思い、ここでとりあえず"一旦完成"という妥協をしました。


このフロントスポイラーは、みん友であり学校の後輩であるコーヒーゼリープリン味くんから譲って貰ったモノになります。

パーツレビューにも書きましたように、おおもとはP10 プリメーラの形状をベースに、B14 サニーに付けられるように加工されたものだそうです。

一時期には、彼のサニーに装着されていたのですが、現在は使用してなかったので…

スポイラーについて問い合わせてみたら「使っていないまま手元にありますよ~」とのこと。

そして譲り受けることができてしまったので、突貫工事のごとく作業をスタート。 これがちょうど2月の上旬だったでしょうか。。。

平日には時間が殆ど取れず、休日に何とか時間を確保して、合わない箇所を削ってみては現車合わせを繰り返して… ようやく本日取り付けるまでにこじつけました。

作業風景の抜粋を整備手帳に載せましたので、よろしければご覧ください。

それにしても、完成度としてはヒドイものです。 自分で見るたびに溜め息が出てしまうほどヒドイものです…(泣

今さらですが、やっぱり外装・エアロパーツはノーマルのままが一番だと再認識しました。。
Posted at 2011/03/16 00:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外気温 19℃ で、とっても涼しい〜♪」
何シテル?   07/18 18:15
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
67 89 10 11 12
13 141516 17 18 19
20 2122 2324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation