• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

候補…??

候補…??寮の斜向かいに、日産販売会社の中古車センターがあるのですが…

数日前にその前を通りかかったときに、とある車が目に留まりました。

新型フーガの新古車や、シーマやティアナといった高級セダンが並んでいるその列に… R33スカイラインのセダンがありました。 ちょっと考えてみれば異様な光景です。 しかも100万オーバーの車が並ぶのに33万だなんて…

エッ…!? 330万?? と思ってよく見たら、ブリスターフェンダーになっているし、グリルにGT-Rのエンブレムが。。

気になってインターネットで調べてみたら、限定生産されたオーテックバージョンのGT-Rでした。

そして、今日の午後に寮から徒歩1分(笑)をかけて中古車センターへ、その4ドアGT-Rを見てきました。

程度は、年式の割には良かったかと思いますが、禁煙車でなかったり、小キズが多い印象を受けました。 あまり悪い印象ばかりを述べると、営業妨害にもなりかねないので…(汗

限定生産車であることを考えれば、相応の値段なのかな…? と思いつつ、お店を後にしました。

もっと安いのが無いのかと探しても、もとのタマ数が少ないので殆どが高い値段で売られています。 RB26が乗っている4ドアセダンと考えただけでヨダレが出そうですが… もっとお手ごろな価格の車にします。 というか、僕がこんな限定車なんて乗ってしまったら勿体無い気がして仕方ないので…(汗

タイトルの通り「候補」としてはあながち間違いではありませんが、どうせドリドリさせるのだから、割り切ってもっとボロい車を視野に入れていますので。。

あぁ… でもカッコ良かったなぁ(´∀`)

この車の情報は、関連URLよりどうぞ~
Posted at 2011/04/20 00:18:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月15日 イイね!

やっと届いた。。

やっと届いた。。那須へのドライブへ行っていた11日(月)に発送された商品が、今日になってようやく届きました。

通常であれば2~3日で届くはずが、4日掛かってしまった。 とは言い過ぎでしょうけれど、こうして考えてみると震災の影響なのでしょうか。。

このカタログの表紙を見ただけで車種が分かった人は、是非お友達になってください!(笑

僕が幼少期の頃に母親の車であった、K10 マーチのカタログになります。 カタログの内容は1989年1月なので、ちょうど僕の産まれる半年ちょっと前のものになります。

何故マーチ? と思われる方もいるかと思いますが、実はこんなリッターカークラスも僕は結構好きなんです♪ 税金安いし、燃費良いし、ストリートやミニサーキットじゃ速いし。

最近では軽自動車に見劣りする部分の多い車格となってしまっていますが、事故のときの安全性やボディ剛性を考えると… そして日産車であれば必然的にマーチとなるワケです。

また、国産市販車で初めてのターボ+スーパーチャージャーのツインチャージャーを搭載する「スーパーターボ」があり、幼稚園児の頃からの憧れの車の一つでした。

その当時 我が家にあったK10 マーチのグレードはi・zでしたが… SSR製13インチアルミホイール、スーパーターボ用本革巻3本スポークステアリング、スーパーターボ用ハイバックシート(運転席のみ)、4スピーカー、カセット+CDデッキ、無段間欠ワイパー(後付タイプ)などなど。。。

巷を走るマーチ i・zとは一味も二味も違うマーチで、母親が幼稚園の送迎に来ていた記憶があります(笑

マーチに限らず、我が家にあった車はノーマルで乗られることが殆ど無く、アルミホイール(インチアップ)を最低限に、様々なカスタマイズをしてきました。 そんな家庭で育ったら、普通の車におとなしく乗っているほうが無理です(苦笑

そして急に思い立って、そのマーチのカタログをオークションで落札したというワケです。 安い価格で落札できて、非常に状態が良かったので大変満足しています。(パルサーのカタログより、安くて状態が良いかも…汗)


皆さんにも、そんな強烈に記憶に残るような車、ありませんか?(笑
Posted at 2011/04/19 23:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月11日 イイね!

那須へ観光♪

那須へ観光♪新学期が7日から始まり9日(土)まで平常授業、そして10(日)~12(火)が休みと変則的な日程となっています。

今日は、世間は平日でそれほど混雑しないだろうということで、クラス内の有志で那須へドライブへ行ってきました。

とりあえず那須高原を目指しながら途中で休憩しながら昼食。 高原から降りてきたらどこか観光して解散。 という予定で、道の駅での昼食と那須高原まではやや順調でした。

高原へ上がって撮影を一通り終えた後、有料道路であった〈ボルケーノハイウェイ〉を一周しましたが、その頃には雨が降ってきてしまいました。 バイク組もいて、山の上は寒いし安全に帰ることを考慮してそのまま流れ解散することになりました。

そのまま帰り道で雨は止むことも無く、夕方にはやや大きい地震と大変でしたが…(汗

車5台、二輪2台、参加者10名で、観光しながらのドライブ・ツーリングを楽しむことが出来ました♪

フォトギャラリーを更新しましたので、そちらもどうぞ♪



※ このブログに関しては、まだ続きがありますが… また後ほどお知らせいたします。※
Posted at 2011/04/19 22:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日 イイね!

ガンダム

ガンダム電源が突然切れては再起動。メール作成中にフリーズ。電話帳や受信メールの異常な表示。

高校時代より使用していた softbank 911SH がご臨終されたので、この度機種変更をしてきました。

まぁ今は「機種変更」というよりも、「購入」という表現のほうが正しいようですね…。

思い出せば、使っていた911SHの前は、ボーダフォンのV402SHでした。 周りの友人たちはドコモやauが圧倒的に多く、且つ3Gに対応していたので《パケット定額》たるものが当たり前となっていました。 しかしV402SHは2G(ドコモで言うムーバですね)で、定額にならず迂闊に写真が添付されたメールを送受信できない状態でした。

それに煮えを切らして、当時は最新機種であった「有り得ない動きをする」911SHにした、という経緯があります。 3年以上使ったので、機種の元は取ったでしょう(苦笑


ここ最近になって、カメラの画素数の低さや手動フォーカス、対応するアプリの少なさが目立ってきたので、変えたいなぁ… なんて1年くらい前から思っていたら、この数日で壊れました。。。

そしてようやく、新しい機種に箱換えしてきました。 ブッ壊れていたお陰で、911SHから完全にデータを移行できなかったものの、通常に携帯電話が使用できる喜びを感じています(笑

にしても、写真にあるこの大きな箱は…?

新しくしたのはソフトバンクの 945SH ですが、なんと「ガンダムバージョン」というものでして。。

通常バージョンの945SHより機種代が安く、契約してきたお店での在庫がこの1台ということだったので、機能が同じなら安いので♪ ってことで、ガンダムケータイになりました。

待ち受け、メニュー画面、着信音etc.. 全てがガンダム仕様になっています。 というか通常の画面や音声がありません…(汗  着信したりメールを受信するたびにすさまじい音がなったり喋ったりしています(苦笑

僕はガンダムに関しては無知ですので… 完全にウケ狙いになってしまっています。 まぁこんな機会なので(?)、このまま待ち受けも変えずに使おうと思います♪

ちなみにこの箱には、電話機本体、専用充電スタンド、プラモデルが入っています。 にしてもこんな大きな箱を仕舞うのが大変だ…(苦笑

ちょっとフォトギャラリーに写真を載せましたので、よろしければ閲覧してください~
Posted at 2011/04/19 22:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月09日 イイね!

酷似…!

酷似…!今月に入ってから間もなく、携帯電話が不調になり…

学生生活最後の年度をスタートを迎えて…

イロイロとバタバタしていたので、すっかりブログをご無沙汰していました。

にしても、つい先日にも東北地方を震源とする大きな余震《最大震度6強》があり、予断を許さない状態が続いています。 このブログを書き始める数分前にも小さな地震があり、ぐっすりと寝れる日はまだ先になりそうです。。。


ということで、ケータイでメールのやり取りやWebサイトの閲覧が全く出来ない状態になってしまったので、殆どがパソコンに依存してしまっている現状です。 そしてとあるみん友さんに影響されたのか…(?)  現在はどのくらいN15 パルサーが中古車として売られているのか、どのくらいの相場で売買されているのかと気になって中古車検索サイトを眺めていたのですが…

なんと!! 納車されたときと殆ど同じ姿をしたN15 パルサーセダンが、購入したのと同じお店で売られていました!  この車両に最初にヒットした時には「同じグレードのLimitedかぁ~。 まさか場所までは…」と思ったのですが、ここまで似ている物件があったなんてちょっと驚きました(^_^;)

違いを説明しますと…

このパルサー:販売価格 19.8万円
マイカー:販売価格 18.9万円 (乗り出し 29万円)

このパルサー:車検が今年の10月。現在4月。
マイカー:車両を見たのが6月。車検が12月。

このパルサー:H10年式、7.4万キロ、A/T
マイカー:H11年式、2.5万キロ(納車時)、M/T

整備記録簿が付いているのは同じですが、マイカーはワンオーナーでした。

売られているパルサーのほうが程度は低いのに、価格が殆ど変わらないのが気になりますね…(汗

手ごろなスポーツカーが新車販売されていないので、シルビアなどの中古車の相場が下がらず、そのしわ寄せでパルサー/サニークラスまでM/T車の価格が上がっているそうです。 となれば疑問は膨らんでしまうのですが…(汗

売られているパルサーも良いオーナーに恵まれることを祈っています。 僕がパルサーの良いオーナーであるかはすごく疑問ですが…(汗

参考に、フォトギャラリーの"パルエボ"の納車時の状態もどうぞ♪
Posted at 2011/04/10 00:21:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの千葉、ポートタワー。別件で寄り道〜」
何シテル?   09/26 17:50
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
34567 8 9
10 11121314 1516
17 18 19 2021 2223
2425262728 2930

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 09:09:08

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation