• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

2年に1度の"お祭り"に向けて…(笑

2年に1度の"お祭り"に向けて…(笑お袋のワゴンRが、今年の5月で車検を迎えるにあたり、連休中に準備をすることになりました。

と言っても僕の車ほど改造されているワケではないので、点検をかねた準備といったところで、大袈裟に部品を交換したりすることはありません。

我が家では、車検に出す際には必ず純正スチールホイールへ履き替えています。 というのも、我が家では知り合いの勤めているディーラーへ出しているのですが、タイヤ&ホイールの脱着は必ず行われ、その際にインパクトレンチを使用します。

ホイールナットを締め付ける際には必ずトルクレンチを用いていますが、インパクトレンチでも十分なトルクが掛けられていますし、社外のアルミホイールではやや締め過ぎとなってしまいます。

というのは… ナットはスチールであるのに対し、社外ホイールはアルミです。 テーパー部でホイールとホイールナットは締め付けられますが、強く締め付ければ鉄より軟らかいアルミが負けてしまいます。 より強く締め付けることの可能なインパクトレンチによる締め付けをさせないために、我が家では社外ホイールのまま車検に出すことはしていません。

ちなみに、大概の純正アルミホイールであれば、テーパー(ナット締め付け)部にスチールのワッシャ(座金)が入っているので、インパクトで締め付けても社外ホイールほどホイールへのダメージはありません。

その他、各灯火類の点灯確認、ブレーキ関連・足回り・下回りを目視で点検し、剥がされるであろうステッカーを剥がして作業完了しました♪


そしてこの作業後にワゴンRを運転したお袋は「乗り心地がよくなったね~」と喜んでいました。(苦笑

今回の作業の詳細を整備手帳へ載せましたので、よろしければご覧ください~☆
Posted at 2011/05/12 22:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月02日 イイね!

ど根性バルブ?

ど根性バルブ?このバルブは、3年前にパルサーを納車した2ヵ月後から使っているバルブになります。

安物の社外のホワイトバルブなんて、半年持てば長持ちしたほうだという考えだったのですが…


上昇車庫でたまたま見つけ、「極太」「ハイワッテージ」「キセノンガス含有」の5000ケルビン表示で1290円と格安だったので、半ば衝動買いで購入しました。 「極太」はガス容量が増えて球切れしにくい&明るいと思って、「ハイワッテージ」は通常使うロービームが80Wとなって明るくなるのは当然、「キセノンガス」はフィラメント球に効果あるのかな? ということで、たまたま格安のH4バルブを探していたときに手にとってしまったから購入したバルブでした。(笑

その格安バルブが1年どころか2年持ち、片側は球切れしてしまいましたが残ったもう片方をしばらく使い続けていました。 というのも、表示は5000ケルビンでしたが実際(体感)には4000ケルビン前半くらいの青白さで、天候を問わず明るく見やすくてとても気に入っていました。

残していたバルブは助手席側に装着していたのですが、先日助手席側に大きな衝撃を入力してしまい… それでもこのバルブは球切れすることなく点灯していました。

ところがあとからバルブ内をよく覗いてみたら… 内部にガラス片と金属片がプラプラと遊んでいる状態となっていました。 一つ間違えればバルブ内でショートし、ヒューズの溶断や配線の焼損の原因にもなりかねないので… まだ点灯するのが惜しかったのですが、このバルブを処分しました。

バルブを購入してから32ヶ月。 僕がパルサーに乗り始めてから、一緒に過ごしてきた後付けパーツでした。 たかがバルブですが… 長いことお疲れ様でした(^o^)ノシ
Posted at 2011/05/12 22:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼんぼり点灯!!!」
何シテル?   07/20 20:11
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 56 7
8910 11 12 13 14
151617181920 21
2223242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation